近鉄ニュース12月号に「たこ梅 本店」を紹介いただきました!
先月(11月)、道頓堀にある たこ梅 本店に、近鉄沿線で配布されている「近鉄ニュース 12月号」の取材スタッフさんがお見えになりました その時の取材の様子は、コチラのブログ記事を見て下さいね! →
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
先月(11月)、道頓堀にある たこ梅 本店に、近鉄沿線で配布されている「近鉄ニュース 12月号」の取材スタッフさんがお見えになりました その時の取材の様子は、コチラのブログ記事を見て下さいね! →
2015/12/03 | 面談・コーチング
もう、2年半くらいになると思いますが、10人くらいの たこ梅のスタッフさんと月1回1時間のコーチングを継続してやっています そして、この前、新梅田食道街にある たこ梅 分店の葛原さんとコーチングをし
弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒゲ鯨の舌の関東煮(かんとだき/おでん)、そして、もうひとつ、、、 瀬戸内海の真蛸(マダコ)を甘辛く
コーチングファームのCTIさんが開催されるコーチングの応用コースに「フルフィルメントコース」があります そのコースが、先週末、3日間、大阪でありました 私は、3人いるアシスタントの一人としてお手伝
先日、道頓堀にある たこ梅 本店が、関東煮(かんとだき/おでん)についてテレビ取材をうけました その時の取材が、オンエアされました!! 取材の様子はコチラのブログ記事を見て下さいね! → YTV
毎月、各店の店長さん、スタッフリーダーさんとは、月1回、1時間の面談をやっています 先週は、本店、北店、分店の店長さん、スタッフリーダーさんと面談でした 今週は、東店の岡店長と面談をやってました
お酒って、いろいろありますよね 大吟醸酒、吟醸酒、純米酒、生酒、、、とか、、、 そして、たこ梅のスタッフさんもいろんな方がいます その中には、酒が好き!っていうスタッフさんも、、、 で、こんな
なんか、急に寒くなってきましたね 北海道では、いきなり雪が積もって、大変なんだとか、、、 ただ、この時期、酒のみには、嬉しい季節です それは、新酒がでてくるから!!(^o^)v 新酒の酒粕が届
私、普段、たこ梅の五代目店主やってます ときどき、会社組織名なもんで、有限会社 たこ梅 代表取締役、、、なんていう判子をおしたり、会社役員やってます んで、今日は、、、 印刷屋さんなんです 品
昨日、道頓堀にある たこ梅 本店に読売テレビの取材の方がみえました 夕方5時頃からのニュース情報番組YTV「かんさい情報ネット .ten」さんのオデン特集の取材でした ほとんど、丸1日の取材でした