近鉄ニュース12月号に「たこ梅 本店」を紹介いただきました!
先月(11月)、道頓堀にある たこ梅 本店に、近鉄沿線で配布されている「近鉄ニュース 12月号」の取材スタッフさんがお見えになりました
その時の取材の様子は、コチラのブログ記事を見て下さいね!
→ 近鉄沿線の駅でみかける「近鉄ニュース12月号」の取材を受けました!
その時の取材が記事になったようです、、、
近鉄ニュースとは、、、
近鉄さんが、近鉄沿線の各駅で配布されている地域情報を満載したフリーペーパーです
近鉄さんの各駅に設置されたスタンドで、自由に持って行くことが出来るやつ
そして、今月、2015年12月号に、たこ梅 本店も掲載されています
いい旅☆始発駅のコーナーで、たこ梅 本店を紹介いただいています
この近鉄ニュースでは、毎号、どこかの駅を中心に、周辺のお店や史跡、イベントなどを紹介する「いい旅☆始発駅」というコーナーがあります
そして、今月号では、日本橋駅が、その駅!!
日本橋駅から、徒歩3分もあれば十分な、道頓堀の たこ梅 本店も、ご紹介いただいています
こんなカンジで、、、
170年以上前、弘化元(1844)年の創業当時からの名物「たこ甘露煮」と「さえずり®」関東煮(かんとだき/おでん)も、しっかり掲載されています!(^o^)v
この12月、近鉄電車に乗られることがあったら、駅で、ぜひ、「近鉄ニュース」を手に取ってみてください
「いい旅☆始発駅」のコーナーで、道頓堀の たこ梅 本店を見つけてね!!
関連記事
-
-
明日11/18のテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」に道頓堀のたこ梅本店が登場します!
一昨日、昨日と、テレビ大阪さんが、2日連続で取材にお見えになりました え゛? なんの取材かって?
-
-
緊急事態宣言も解除で、数ヶ月ぶりに対面での面談です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 対面での面談を再開 1年
-
-
関テレ「旬感LIVE とれたてっ!」さんが「チビ太のおでん」を探してたこ梅に!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先日、道頓堀の たこ梅
-
-
関西は大雨です!安全に注意して、今日も、たこ梅は営業しますが、、、短縮営業とかもある得るので、フェイスブック見てね!!
昨日から、関西はすごい大雨です 九州、四国、中国もすごい状況です 交通機関も、運休のところや
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
遊学旅行速報!一日目、無事、長良川温泉に到着です!!
今日、明日、7月18,19日と、全店、お休みをいただいて、岐阜の長良川温泉に来ています ですので、
-
-
緊急事態宣言が1ヶ月延長?再開は5月12日以降(未定)となります
緊急事態宣言から1ヶ月経過するまで、あと数日、、、 「やっと、自粛から(ある程度)解放される!」っ
-
-
商業界2018年7月号「値上げの説得力」に、たこ梅の事例が掲載されています!
現在発売中の商業界2018年7月号は、巻頭特集が「値上げの説得力-『だったら買わない』と言わせない経
-
-
今夜、水野真紀の「魔法のレストランR」に、道頓堀 たこ梅 本店が映るらしい、、、
ごめんなさーーーーい! すっかり忘れていて、お知らせするのが、今朝になってしまいました 今夜
-
-
道頓堀 たこ梅 本店は「鬼滅の刃」祭りなのか?
関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮の上燗屋「たこ梅」の本店は、大阪の道頓堀にあります