*

「たこ梅って、お昼はやってないの?」って、お客さまに尋ねられましたので、お答えしますね!

夕方くらいになると、行灯(あんどん)に火が入ります
提灯も下げられて、営業開始、、、

「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®『たこ梅』のいつもの様子です

ちょくちょく「たこ梅って、お昼はやってないの?」って尋ねられます

ちょくちょく、お客さまから、「たこ梅って、お昼はやってないの?」って尋ねられます
最近では、メールで、
「今度、大阪に行きます
お昼に利用したいのですが、やっておられますか?」
というのも、時々、あります

で、実際、どうなのかというと、、、

本店は土日、東店は、毎日、お昼の営業やってます!

道頓堀にある本店は、土日の11:30~14:30、ホワイティうめだ(地下街)の東店は、毎日11:30~14:00にお昼の営業をしています
(新梅田食道街にある北店と分店は、夕方からの営業のみでお昼の営業はありません)

お昼限定!「関東煮(かんとだき/おでん)定食」

お昼限定!「関東煮(かんとだき/おでん)定食」

道頓堀の本店も、ホワイティうめだ(地下街)の東店も、お昼は、関東煮(かんとだき/おでん)の定食がメインです
※画像は、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店の「関東煮(かんとだき/おでん)定食」

ですので、夕方からの営業と同じ関東煮(かんとだき/おでん)、たとえば、飛竜頭(ひろうす)やロールキャベツ、さえずり®、コロなどをご注文いただきますと、あらためて煮(た)きますので、5分、10分のお時間をいただくことになります

「たこ甘露煮は?」って声も聞こえそうですが、関東煮(かんとだき/おでん)に、名物の「たこ甘露煮」がついた定食もご用意していますよ!

え゛!もう、できたん!?

ところで、よく、驚かれるのが、関東煮(かんとだき/おでん)定食を注文すると早いときは1分足らずで出てくること!
どっかの牛丼じゃありませんが、基本、注文が、いくつも重ならない限り、でてくるの早いです (^o^)v

ですので、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店では、お昼休みのビジネスマンやOLさん、お仕事で移動途中の方に、「時間が助かるわぁ~」って喜んでいただいています

「お昼ご飯、どこにしようかなぁ、、、」っと思ったら、
土日の難波・道頓堀なら、たこ梅本店
土日・平日の梅田だったら、ホワイティうめだ(地下街)の たこ梅 東店を思い出してくださいね!!(^o^)

関連記事

新梅田食道街 たこ梅分店に本店の和田店長が応援

唯一開けてるお店に、日替わりで各店のスタッフさんが応援です

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 11月27日から時短営業要請、そのまま、1月14日からは緊急

記事を読む

本店で「よーいドン!」の撮影中です

関テレ「よ~いドン!」の取材、オンエアは1/7予定です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 関テレ「よーいドン!

記事を読む

お客さま、スタッフさんの命と健康を守るために1ヶ月間休業します!

たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんこと岡田哲生です コロナウイルス感染防止のため休業しま

記事を読む

鯨の舌の白い部分だけが「さえずり®」となります

ミンク鯨の舌から、さえずり®に出来る部分だけを切り出しています!

いまから170年以上前、江戸時代の終盤、弘化元年(1844年)に、道頓堀にかかる日本橋(にっぽんばし

記事を読む

牡丹牡蠣(ぼたんかき)の関東煮(かんとだき/おでん)

大変、お待たせしました!「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました

「まだ?」「そろそろやろ!」って12月下旬から常連さんに言われ続けたアレ! たいへん、お待たせ

記事を読む

テレビ大阪「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」

11月10日テレビ大阪「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」に、道頓堀 たこ梅本店が登場です!!

明日、11月10日(土)の夜、18:58からの番組「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」(テレビ

記事を読む

秋です!竹の子の季節です!いや、ホンマ、秋が旬の『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

秋といえば、松茸、栗、柿、、、いろんな味覚が楽しめますね! そして、秋が旬のアレも始まりましたよ!

記事を読む

商品の撮影中です

京阪神エルマガジン社さんがミナミの本の取材に、道頓堀 たこ梅本店に来てくれはりました!

たこ梅の本店は、大阪のミナミ、道頓堀にあります 172年前から、道頓堀にあります そんときから、

記事を読む

水茄子(水ナス)の関東煮(おでん)を試作

大阪伝統野菜「泉州 水なす」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめるよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 水茄子の関東煮(かんとだき

記事を読む

たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ

道頓堀 たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ、おかげさまで完売です!!

道頓堀にある たこ梅 本店、、、 道頓堀にある たこ梅 本店[/caption] ちょ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑