たこ梅の隠れた名物は「辛子」、その新製品を開発中!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
たこ梅の名物というと、、、
サエズリ(ひげ鯨の舌)、たこ甘露煮、そして、上燗の酒です
でも、もうひとつ、昔から「通」に隠れた人気があるのが、、、
「きくわぁーーーー」
「辛い、ほんま、からい、、、けど、うまいわ」
とよく常連さんがおっしゃるアレです!!
たこ梅、自家製の辛子!!
たこ梅の辛子は、辛子をねっただけではありません
白みそなどを加えているので、その甘みがより辛みを引き立て、そして、旨味を生み出すのです
常連さんの中には、この芥子をすこーし舐めながら、お酒をたしなまれる紳士も昔からいらっしゃいます
そんな隠れた人気者の辛子、、、
これを使った新製品を考えています
いくつもあるのですが、その中のひとつがコレ!!
辛子をつかったドレッシングというかタレです
サラダにも合うし、鍋のつけダレにも旨い(てっちゃん、自分で食って調べ)
早く、お客さんにも試してほしいなぁ、、、
試作をがんばって続けます!!
ちょっと、待っててね!!
関連記事
-
-
ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!!
冬になると野菜が美味しくる!って、いいますが、本当なんです そのわけは、、、 冬になると野菜が美
-
-
緊急速報!山添村の万願寺唐辛子、玉葱がお店に登場です
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい
-
-
たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です
-
-
朝日放送「ニュースおかえり」で、たこ梅本店が紹介されましたよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2023年11月22日、朝
-
-
「お母さんへ!」の関東煮(おでん)できました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちのスタッフさんが、お
-
-
魔法のレストラン、たこ梅 本店で「ちくわぶ」!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです MBS「魔法のレスト
-
-
なんば高島屋で、イートインに出店中!!まん防だけど、、、^^;;;
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 高島屋さん地下1階のイート
-
-
卵を温め始めて17日目、ウズラの雛が孵りました!超かわいいです!誕生動画も見てあげてね
7都府県だった緊急事態宣言が、全国に拡大しましたね ウズラの雛を温めています 世間は、新型コロナ
-
-
道頓堀 たこ梅 本店で、ずるっちい?関東煮(おでん)の食べくらべです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀 たこ梅本店で、
-
-
お取り寄せに同梱するカード用に、今回は、たこ甘露煮を描いてみました
うちの店、絵やイラストの上手いスタッフさんが何人もいらっしゃいます ですので、そういうスタッフ


















