緊急速報!山添村の万願寺唐辛子、玉葱がお店に登場です
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます
毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にいきます
今月も、昨日、行ってきました!
山添村の万願寺唐辛子と玉葱
毎回、山添村にいくと村の直売所に立ち寄ります
そこで、こんな野菜を発見!!
万願寺唐辛子と小玉の玉葱です
山添村の味をたこ梅のお客さんにも味わって欲しい!
万願寺唐辛子と玉葱をゲットです
山添村の万願寺唐辛子と玉葱を限定で出します
この万願寺唐辛子と玉葱を数量限定、、、まぁ、画像の分だけなので、、、でお店でだします
万願寺唐辛子は、本店、北店、分店、東店の全店で!
玉葱は分店でお出しする予定
万願寺唐辛子は、おそらく関東煮(かんとだき/おでん)になると思います
玉葱は、関東煮(かんとだき/おでん)?一品?
どういう形でお店で出すかというのは、各店のスタッフさんの“センス”(?)にかかってるので、そのあたりは、お店のフェイスブックやツイッター、店頭での貼紙などのお知らせをご覧くださいね
山添村の万願寺唐辛子、玉葱を食べたい!って思ったら、お店のフェイスブックページやツイッター、ブログでチェックしてね!
お店によって異なりますが、今日、明日から始まると思います
【たこ梅 各店のフェイスブックページと電話番号】
たこ梅 本店(道頓堀)のフェイスブックページ 電話番号:06-6211-6201
たこ梅 北店(新梅田食道街)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-5095
たこ梅 分店(新梅田食道街)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-3309
たこ梅 東店(ホワイティうめだ)のフェイスブックページ 電話番号:06-6311-6157
山添村の味、楽しんでくださいね!!
関連記事
-
-
「父の日」は、ねぎらい、感謝の気持ちを伝える日。だと思います
2週間後、6月の第三日曜日である6月21日(日)は、『父の日』です 今年は、新型コロナでみんな
-
-
樽酒、人気!で売切れ、、、間近なので、樽酒を追加してます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎月、「月がわりの酒」
-
-
蔵開きで出張おでん屋(関東煮屋)やって来ました!
この前、お店をはなれて、出張おでん屋(関東煮屋)をやってきました どこで、何のために出張おでん
-
-
8月の月がわりの酒は、「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」
-
-
休業中も新商品をいろいろ考えています!そのひとつ「たこ飯」は、、、(*゜д゜*)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「たこ飯」うまい! たこ
-
-
酒蔵でしか飲めない!搾りたて原酒を1ヶ月限定でお出しします!!飲んでね!(^o^)v
3月10日、たこ梅FUN倶楽部員(←たこ梅の客さま/部費とかありませんよ!:笑)と一緒に、西宮の白鹿
-
-
夏だけ!「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)を始まります
大阪の地場野菜「なにわ野菜」に、「しろ菜」っていう葉もの野菜があります 白菜(はくさい)とは違いま
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送しました!七夕までには届きます!!
コロナの影響で、4月7日から1ヵ月半くらいお店を休業していました 5月19日から営業を再開していま
-
-
鯨の舌から「さえずり(R)」を仕込みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物といえば、
-
-
関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!
一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら
- PREV
- 大阪府のコロナ感染防止宣言ステッカー取得準備中
- NEXT
- 夏だけの超珍味!「たこの子甘露煮」始めます