*

「ミナミ本」で、道頓堀 たこ梅 本店の秘密・ナゾをいろいろ取り上げていただきました!

10月に京阪神エルマガジン社の方が、道頓堀にある たこ梅本店に取材に来てくれはりました

商品の撮影中です

商品の撮影中です

なんでも、たこ梅 本店の隠れた秘密やナゾをベテラン記者さんと新人記者さんがとりあげて、練り上げるように記事をつくりたいんだとか、、、

その取材の様子は、こちらのブログで紹介しているのでクリックしてね!
→ 京阪神エルマガジン社さんがミナミの本の取材に、道頓堀 たこ梅本店に来てくれはりました!

今発売中の「ミナミ本」に、道頓堀の たこ梅本店が載ってますよ!

で、そのときの取材の記事が完成した「ミナミ本」に掲載になりました!

大阪ミナミの隠れた情報も満載の「ミナミ本」

大阪ミナミの隠れた情報も満載の「ミナミ本」

これが、今、書店で平積みになっている「ミナミ本」です
いろんなミナミのお店の特徴はもちろん、ちょっと裏側、斜めから見た「へぇ~!そうなんやーーーー!!」っていう発見がある取材のされ方で、記事がつくられています
私も、ページをめくりましたがオモロかったです!

ミナミ本での たこ梅の秘密・ナゾを取り上げていただきました

ミナミ本での たこ梅の秘密・ナゾを取り上げていただきました

さて、道頓堀の たこ梅本店ですが、「ミナミ本」の70ページに掲載されていました
名物の「たこ甘露煮」や「さえずり®」は、もちろん、鯨の塩たんなどの鯨の一品料理、燗酒や錫の酒器のことも取り上げてくれてはります

さらに、擬宝珠のついた「日本橋」を彫られた欄干がカウンターにあるんですが、その裏には、コッソリ、いくつかの文字が刻まれています
その文字のナゾも取り上げてくれています

あと、継ぎ足し継ぎ足しで170年以上にわたり、大阪大空襲でミナミが丸焼けになった時も守ってきた「ダシ」のことなんかも、、、

よかったら、書店で、このカラフルな「ミナミ本」を見つけたら、ちょっと、70ページをめくってみて下さいね!!
たこ梅の秘密とナゾの一端にふれて、『通』の度合いがアップすること間違いなし!!ですから (^o^)

関連記事

ええ感じにたこ甘露煮が仕上がっています

たこ梅の初釜は「たこ甘露煮」のたきはじめからスタートです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は、弘化元年の創

記事を読む

淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)

破竹!じゃなくて淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!

春は筍(たけのこ)がおいしい季節、、、 でも、そろそろ、市場やスーパーをみると終わり、、、 竹の

記事を読む

「持続化給付金」の申請画面

「持続化給付金」のオンライン申請と政府のコロナ対応への要望について

経済産業省の「持続化給付金」って、ありますよね? たこ梅も申請をしようと思いました それ

記事を読む

林修のニッポンドリル(フジテレビ系列 水曜日 20:00~21:00)

明日2/6「林修のニッポンドリル」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するらしい

この前、MBS「魔法のレストラン」でたこ梅を取り上げて頂いたとき、このブログでのお知らせが、当日の朝

記事を読む

遊穂「ゆうほのしろ」純米 無濾過 生原酒 おりがらみ

3月の月がわりの酒「ゆうほのしろ」純米 無濾過 生原酒 おりがらみ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始まったよ!!

この前、年があらたまったかと思ったら、もう、2月も後半戦に、、、 で、春! 、、、というと、

記事を読む

顔より大きい聖護院大根!まるまると太ってます!

1月2日、たこ梅は仕事始め!聖護院大根をお店に届けますよ!

今日は、1月2日です たこ梅は、今日から、仕事始め! (道頓堀の本店は、1月4日からです)

記事を読む

秋上がりの酒「黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米」

寒造りし、ひと夏、蔵で熟成の秋あがりする酒「黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米」が始めます

清酒(日本酒)は、純米、吟醸、大吟醸、本醸造、、、などなど、いろいろな「つくり」(醸造)があります

記事を読む

産経新聞2018年9月13日朝刊「語り場 もず唱平さん」の記事

産経新聞「語り場 もず唱平さん」に道頓堀 たこ梅本店が載ってます!

昨日、2018年9月13日の産経新聞朝刊、「語り場」というコーナーで作詞家の もず唱平さんが取り上げ

記事を読む

170年前も、今日も、「たこ甘露煮」をたいています!

今日も、「たこ甘露煮」をたいていました 創業の弘化元(1844)年から、毎日、毎日、ダシ(というか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑