新梅田食道街 たこ梅北店に臣ちゃん画伯登場!!
世の中には、いろんな才能を持った人がいます
私は、絵の才能はなさそうなので、上手な絵や上手いイラストを描く人をみると「スゲーなーーー!」って、いっつもビックリしています
たこ梅に、また、あらたな画伯が誕生した模様です、、、
臣ちゃん画伯誕生です
10月下旬、たこ梅に入ったのが、臣ちゃん(島田臣人さん)です
仕事も、ちょっとでも早く覚えようとがんばってます!
実は、この臣ちゃん、別の才能もあったんです!!
臣ちゃんが、最近、描いてくれた関東煮(かんとだき/おでん)やお酒のPOPです
いやーー、上手いことイラスト描くわぁ~!!
たこ梅には、いろんな絵やイラストの上手い人がいますが、また、ひとり画伯が誕生!!
これで、よりお客さまに、楽しいイラスト付きで、いろんな商品の価値を伝えていきます
臣ちゃん画伯、よろしくね!!(^o^)v
関連記事
-
-
スタッフリーダー改めスタッフアテンダント4名が決まりました!!
各店で、店長さんの補佐であり、不在時はお店を中心になって運営するスタッフリーダーという役割が数年前に
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「高菜てんぷら」「辛子レンコンてんぷら」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
店主も店長も知らない関東煮・おでん!イタリアンと和のコラボ!?「イタリアンリゾット」登場です
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
ビール工場見学が終わって、店に戻ってみると、、、
8月27日(土)に、お客さまと一緒にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました
-
-
酒蔵探訪2019、参加部員さんはもちろん、白鹿さん、たこ梅のスタッフも楽しかった!!
今年で、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く酒蔵見学も今年で4年目となります 西宮の「白鹿」(辰馬
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!前編
この夏で5回目となる たこ梅FUN倶楽部員さんといくアサヒビール吹田工場見学 今年も行ってきました
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
学生の新人さんへオリエンテーション!お店や商いに関する考え方を伝えます
また、ひとり、新しいスタッフさんが加わりました 学生さんがアルバイトで来てくれます たこ梅では、
-
-
クリスマスなんぞ関係ない店!と思ってるのは店主だけだった件、、、^^;;;
170年以上前、弘化元(1844)年から、「たこ甘露煮」と「関東煮(かんとだき/おでん)」の上かん屋
-
-
新人スタッフさんに情報共有用のタブレットを配布しました!
平成20年のリーマンショックを機に、たこ梅は、平成22年4月から、予想外のことが起きても、起きたこと



















