エンジェルリングの生ビールの秘密!それは「スモーキーバブル」にあった、、、
公開日:
酒・ビール・飲み物
ホンマに旨い生ビールには、エンジェルリングができる!!
たこ梅では、こんなビールをいれ続けるために、毎日、ビアサーバーの洗浄を欠かさず、ジョッキもガラス食器専用スポンジで洗うなど、日々、努力を重ねています
そして、毎年、夏のビールが一番旨い時期を迎える6月くらいに、アサヒビールのインストラクターさんに生ビールの講習を受けています
ちなみに、この生ビール講習の正式名称は、「アサヒ樽生クオリティセミナー」っていいます
今年も、ビール講習を受けたんですが、その中で、エンジェルリングが出来る「ヒミツ」を教えてもらいました!
メカニズム、、、といった方がいいかもしれません、、、
それは!!!
エンジェルリングのヒミツは、「スモーキーバブル」にあった!!
ジョッキに出来る何重ものエンジェルリング、、、
これは、生ビールをごくごくと2口3口飲んで、ジョッキをテーブルにおく度に、エンジェルリングのワッカが、ひとつ、またひとつ、、、とできていきます
なんで、テーブルにおく度にエンジェルリングのワッカが出来るのか、、、
もちろん、洗浄が行き届いたサーバーで、キレイなビール液がジョッキに注がれている!
ジョッキ洗いが完璧で、汚れがない!(汚れがあると気泡が壁面にいっぱいつきます)
温度管理がしっかりしていて、炭酸ガス濃度が適正にである
丁寧にジョッキに注いでいるので、ビール液の炭酸ガスがぬけることなく保たれている
などなど、いくつもの要件があるのは知っています!
ただ、不思議だったのは、エンジェルリングって実は、非常にきめの細かい泡でできています
だから、ワッカになっても消えずに残っているんです
実は、わたし、「丁寧にビールをいれたら、細かい泡が(勝手に)できるんやろうなぁ、、、」くらいに思ってました
でも、ちがったんです!!
ビールをジョッキに注いだ時点で、エンジェルリングになる「エンジェルリングの泡の素(もと)」が既に、存在していたんです!!
それが、コレ!!
って、わかりますか?
左が、丁寧に注いだエンジェルリングの出来る泡の素が仕込まれてる(?)ビール!
右が、よくある(ってあったらホントはダメなんですが)ジャーと(一見)景気よく注いだビールです
違うでしょ?
え゛? ちょっとわかりにくい、、、
じゃあ、わかりやすくします!!
ジョッキ(というかこの場合は練習用のカップですが)の上の白いのは、ビールの泡です
そのスグ下に、底面から光を当ててるのでわかりやすいとおもいますが、画像では少し明るくなっている上下1cm弱の明るい層があるのがわかるでしょうか?
赤丸で囲んだ「スモーキーバブル」と書いてある層です
左側のビールは、正しく丁寧に注いだビールなので、ジョッキの上部に細かいビール泡がのっかっています
この泡はきめが細かい上質のビールの泡です
でも、このスモーキーバブルは、さらに細かい、液の中を浮遊しているような状態の泡!
そして、このビールを飲んで、テーブルにこのジョッキを置く!
そうすると、スモーキーバブルが、テーブルに置かれた振動で、液面から上昇し、いわゆるきめの細かいビール泡に変身!
エンジェルリングとして、跡形を残します
さらにスゴイのは、正しくいれたビールだと、スモーキーバブルが通常のきめの細かい泡となったあと、液の中から、次のスモーキーバブルが出現!
飲んで、ジョッキをテーブルに置くと、また、同じ理屈で2つめのエンジェルリングとなるんです
あとは、この繰り返しで、3つ目、4つ目のスモーキーバブルが出現してはエンジェルリングに、、、
たこ梅で、エンジェルリングの生ビールを飲まれると、よく、スマホや携帯で、エンジェルリングを撮影されています
もちろん、お友だちに、「これがエンジェルリングだよ!」って、ぜひ、教えてあげて下さいね
そして、今年は、エンジェルリングの撮影だけじゃなく、ぜひ、スモーキーバブルの撮影にも挑戦してね!!
なかなか、スモーキーバブルのことまで知ってるのは、ビール好きでも少ないと思いますよ(^o^)v
関連記事
-
-
8月の月がわりの酒は、「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」
-
-
果汁たっぷり大粒梅でつけた自家製梅酒はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 最近は、日差しも強くな
-
-
酒蔵見学2024、FUN倶楽部員さんと楽しく開催できました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで3年お休みして
-
-
通常の1.5倍の特製 大盛りジョッキ届きました!
夏、、、といえば生ビールが一番うまい季節です 旨い生にはエンジェルリング 夏には美味しい生ビール
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんへのプレゼント!檜の特製一合枡も準備完了です!!
いっつも来てくれはるわ!お友だちに紹介したり、連れてきたり、、、その上、メルマガやたこ梅通信を読んで
-
-
ネクター酎ハイ!桃組!絶好調です!!
桃組って、ご存じですか? 今、大阪の新梅田食道街 たこ梅 分店で流行ってるんですが、、、 ボクが
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のスタッフさんのでかいポスターが、、、
お店の前を通ると大きなポスターがあるんです! 何気なしに見ると「え゛!?うちのスタッフさん???」
-
-
ビール工場見学が終わって、店に戻ってみると、、、
8月27日(土)に、お客さまと一緒にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました
-
-
月ヶ瀬の梅干し と お酒が チョー合うらしい!!(@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、お店で熱い!のが
-
-
升升半升(益々繁盛)な2升5合のお酒がやってきました
新年になると、お取引先さまが、たこ梅に挨拶においでになります 先日、こんな縁起のいいものいただいた