*

ビール工場見学が終わって、店に戻ってみると、、、

8月27日(土)に、お客さまと一緒にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました

最後に、隊員さん、勢揃いで記念撮影!

最後に、隊員さん、勢揃いで記念撮影!

フツーのビール工場見学じゃなくて、特別にビールの品質管理について、目、鼻、喉もつかって身体で感じながら、体験しながら学ぶツアーです
その時の詳しい話は、こちらのブログを見て下さいね!
→ お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(前編)
→ お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(後編)

隊員さん(たこ梅のお客さま)も、学び、飲み、楽しんでいただけたようで、ホッとして、スタッフさんと一緒に店に戻ってみると、、、

隊員さんがすでに、店にいてはりました!

えーーー、はやっ!!

北店では、隊員さんがすでに仲良く飲み直しされてます

北店では、隊員さんがすでに仲良く飲み直しされてます

新梅田食道街にある たこ梅 北店には、隊員さんどうしが、一緒に並んで飲んではります

分店でも隊員さん同士が仲良く飲んではります

分店でも隊員さん同士が仲良く飲んではります

すぐちかくのやっぱり新梅田食道街にある たこ梅 分店でも、隊員さんが、飲んではりました

お客さまイベントに参加するとお客さま同士が仲良くなるらしい

ビール工場見学が終わって店に戻ってみると、一緒に学んでいた隊員さんが、お店で飲んではる

もともと、各々の隊員さん同士は、基本、知らない同士です
一緒に見学したり、品質管理を勉強したり、クイズ大会で盛り上がる中で知り合って仲良くなるらしい、、、

こうやって、お客さまどうしの繋がりが広がる!深まる!のを目の当たりにすると、ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」って準備とかタイヘンやけど、やってよかったーーーー!って思います

そうそう、極めつけの話もあります

今回、各店10名限定で隊員さんを募集しました
そうしたら、たくさん応募のある店、そうでない店が出たので、人数の枠を店間で融通したんですね
結果、道頓堀にある たこ梅 本店からは、2組4名さまの参加でした

隊員さん、笑顔で「カンパーイ!」

隊員さん、笑顔で「カンパーイ!」

この写真の左側の男性お二人と右側の男女のカップルです
こちらも、お互い、この日に初めて会ったのに、試飲タイムの時には、すでに、友だちです

さらに、、、
こんな話をされてたんです

「本店、4人って少ないやん!もっと、盛り上げんといかなぁ、、、
次は、もっと、本店で動員しよう!!」

いやいや、あんたら、お客さんで、うちのスタッフやないから隊員さん集めせんでも、、、
って思いますが、これくらい、お客さまの枠を越えて、まるで、うち(たこ梅)のスタッフさんのように、自分事として隊員集めのことまで、考えて下さっていました

ちょうど、サッカーの熱心なサポーターさんみたいですね!

こんなお客さまに恵まれて、たこ梅という商いができて、ホンマ、幸せやなぁ~って思います
お客さま、スタッフさんと一緒に、ますます、楽しく、がんばっていきます!!(^o^)

いや、ほんまに、「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」やってよかったーーー
また、やろーーーー!!っと(^o^)v

関連記事

四季桜の特別純米酒生

特別純米、生酛純米、特別純米生の「四季桜」が、今だけ、たこ梅 東店に!

お酒って、いろいろありますよね 大吟醸酒、吟醸酒、純米酒、生酒、、、とか、、、 そして、たこ梅の

記事を読む

12月の現場会議です

12月の現場会議~顧客進化の仕組みの大穴をふさぐ!~

先週、若手スタッフさん中心の12月の「現場会議」をやってました 各店から、1名ずつ代表のスタッフさ

記事を読む

新しい『謎』焼き印を製作します

木札用の『謎』焼き印を製作します!!

お店で、関東煮(かんとだき/おでん)やお酒の注文を受けると、勘定のために、木札をお客さまのところにお

記事を読む

飲みながら、食べながら、楽しく制作中

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!中編

今年で5回目を迎えるビール工場見学ですが、今年のテーマは、「B40たこ梅サミット2019」です

記事を読む

たこ梅キッチンカー特製ミニ四駆

たこ梅キッチンカーのミニ四駆!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のキッチンカー た

記事を読む

「アボカド」の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん「アボカド」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

創業当時の工場のレンガ壁前で記念撮影!みんないい顔してます ^^

ビール工場見学2024にFUN倶楽部員さんと行ってきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです FUN倶楽部員さんとアサヒ

記事を読む

「たこ梅通信2017年1月号」を発送します!

「たこ梅通信2017年1月号」を発送します!!明日か、明後日くらいには届きますよ!

やっと、準備が整いました、、、 先月中旬くらいから、準備を始め、封筒詰めまで完了です 「あ、何の

記事を読む

宛名印刷できた封筒

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の宛名印刷がんばってます

年に4回、たこ梅FUN倶楽部員さんあてにニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお届けしています

記事を読む

うずら卵のはいった小桜を試食です

桜?春の関東煮(かんとだき/おでん)準備中!お店でお花見!???

明日は、3月3日、桃の節句ですね ただ、お店では、もう、桜です! って、早咲きの川津桜、、、とか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑