ビール工場見学が終わって、店に戻ってみると、、、
8月27日(土)に、お客さまと一緒にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました
フツーのビール工場見学じゃなくて、特別にビールの品質管理について、目、鼻、喉もつかって身体で感じながら、体験しながら学ぶツアーです
その時の詳しい話は、こちらのブログを見て下さいね!
→ お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(前編)
→ お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(後編)
隊員さん(たこ梅のお客さま)も、学び、飲み、楽しんでいただけたようで、ホッとして、スタッフさんと一緒に店に戻ってみると、、、
隊員さんがすでに、店にいてはりました!
えーーー、はやっ!!
新梅田食道街にある たこ梅 北店には、隊員さんどうしが、一緒に並んで飲んではります
すぐちかくのやっぱり新梅田食道街にある たこ梅 分店でも、隊員さんが、飲んではりました
お客さまイベントに参加するとお客さま同士が仲良くなるらしい
ビール工場見学が終わって店に戻ってみると、一緒に学んでいた隊員さんが、お店で飲んではる
もともと、各々の隊員さん同士は、基本、知らない同士です
一緒に見学したり、品質管理を勉強したり、クイズ大会で盛り上がる中で知り合って仲良くなるらしい、、、
こうやって、お客さまどうしの繋がりが広がる!深まる!のを目の当たりにすると、ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」って準備とかタイヘンやけど、やってよかったーーーー!って思います
そうそう、極めつけの話もあります
今回、各店10名限定で隊員さんを募集しました
そうしたら、たくさん応募のある店、そうでない店が出たので、人数の枠を店間で融通したんですね
結果、道頓堀にある たこ梅 本店からは、2組4名さまの参加でした
この写真の左側の男性お二人と右側の男女のカップルです
こちらも、お互い、この日に初めて会ったのに、試飲タイムの時には、すでに、友だちです
さらに、、、
こんな話をされてたんです
「本店、4人って少ないやん!もっと、盛り上げんといかなぁ、、、
次は、もっと、本店で動員しよう!!」
いやいや、あんたら、お客さんで、うちのスタッフやないから隊員さん集めせんでも、、、
って思いますが、これくらい、お客さまの枠を越えて、まるで、うち(たこ梅)のスタッフさんのように、自分事として隊員集めのことまで、考えて下さっていました
ちょうど、サッカーの熱心なサポーターさんみたいですね!
こんなお客さまに恵まれて、たこ梅という商いができて、ホンマ、幸せやなぁ~って思います
お客さま、スタッフさんと一緒に、ますます、楽しく、がんばっていきます!!(^o^)
いや、ほんまに、「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」やってよかったーーー
また、やろーーーー!!っと(^o^)v
関連記事
-
普段からの備えが大切!消防訓練に、今回は、たこ梅分店の森口さんが参加です!!
阪急百貨店と阪急梅田駅の間でJR大阪駅の東側高架下という、地下鉄御堂筋線の梅田駅、阪急の梅田駅、JR
-
たこ梅FUN倶楽部通信4月号の封筒詰め作業が始まりました!!
3月も気づけば、あと10日たらず、、、 たこ梅の方も、忙しくなってきました!! って、お店じゃな
-
今年も、床下で1年寝かせた自家製梅酒はじめます
今年も始めますよ だって、6月ですもの、、、 床下で1年間寝かせた自家製梅酒はじめます おばあ
-
行動探求で、自分のメンタルモデルだけでなく、お客さまの気持ちや前提も明らかに!!
2017年4月から、毎月1回、行動探求(Action Inquiry / アクションインクワイアリー
-
「勇魚(いさな)」の焼き印が出来上がりました!!
お店では、お勘定に「木札」を使います 酒用の木札だと、「酒」と「たこ梅」が表裏に焼き印されてい
-
ワクワク系マーケティング実践交差2018の第2講は「顧客の旅デザインマップ」!です
5月から、来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2018」に、新梅田食道街 た
-
関東煮屋・おでん屋ですが、トマトも旨いです!だって、イチゴ並の糖度ですから、、、
関東煮屋(おでん屋)、おでん屋なのに、トマトが旨い!? いや、ホントです! 「あーー、一時流
-
「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)
今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、
-
たこ梅 北店の前で立ち止まると、いったい何が、、、、!?
JR大阪駅の東側高架下に、飲食店が100件以上並ぶ、、、というか密集している「新梅田食道街」がありま
-
白鹿さんと謎の打合せ、、、何かが起こる!、、、かもしれない、、、
この前、西宮の酒蔵 辰馬本家酒造さん、、、というより、一般には、白鹿さんという方がわかりやすいですよ