たこ梅FUN倶楽部通信10月号の原稿制作中!ヤバイ、時間がねぇーーーー!!(@ ̄□ ̄@;)!!
公開日:
お客さま関係性
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
たこ梅FUN倶楽部員さんむけに、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」を3ヶ月に1回ペースで発行しています
次号が10月号で、いま、その制作中です
各スタッフさんからの原稿も集まったし、編集しながら記事を書いていきます
私がフルで担当するのが何ページか会って、今は、1ページと8ページにとりかかっています
まず、裏紙にラフをスケッチ、記事を書いていきます
ん?ラフがラフすぎる????
まぁ、そういわれると自分で「そーだなーーー」と思いますが、これでも雑用係なりにがんばっているのです
原稿の〆切り、印刷への入校日が「今日」なのです
ほんと、時間がない、、、
ヤバイです (@ ̄□ ̄@;)!!
なんとか今日中にしあげ、、、、たいな!! ^^;;;
がんばります!
関連記事
-
-
お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです
お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし
-
-
部員の部員による部員のためのTシャツを作る会
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が延長中で
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信2018年4月号」の制作がんばってます!!(って、ホントは追われてるだけですが、、、^^;;;)
今日は、3月18日、、、 3月も、とっぷりと後半にはいってます ま、まずい、、、^^;;;
-
-
「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回目!!スタッフさん、楽しめたでしょうか?(^o^)v
もう、数えてみたら今年で6年目、、、 毎年、年に2回ほど、同じタイトルの研修を続けています
-
-
5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!
平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信2023年新年号の発送準備中です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年もあと10日ほど、
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信10月号の封筒印刷が、今日の雑用係の仕事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お店におい
-
-
今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。
一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今
-
-
顔が見えない企業やお店とは、気持ちはつながらない?大阪ガスGAS得プランの案内が届いて気づきました
2016年4月の電気の自由化に続き、今年2017年4月からガスも自由化が始まりました ただ、正直、
-
-
「道頓堀の たこ梅 本店って、敷居が高いよね、、、」って言われますが、そんなことはないんですよ!(^o^)v
道頓堀にある「たこ梅 本店」では、お客さまに、ちょくちょく言われることがあります それは、、、