令和になって自動車運転免許証は、西暦と元号の併記になってます!!
公開日:
つれづれに
5月から、新しい元号「令和」になりましたね
5月は、ちょうど、私の自動車運転免許証の切り替えでした
これまでの自動車運転免許証は元号表記が基本
自動車運転免許証って元号表記です
ひょっとして、システムの変更が間に合わず「今月(5月)免許更新に行ったら、平成36年まで有効」とかってなってるのかな?」なんて思ってました
で、5月22日に運転免許の更新に行ってきて、先日、新しい免許証が届きました
新しい自動車運転免許証は元号と西暦の併記
さて、年月日がどんな風になってるのか見てみたら、、、
旧免許証)平成31年07月20日まで有効
↓ ↓ ↓
新免許証)2024年(令和06年)07月20日まで有効
西暦と元号が併記になっています
それも、西暦が主となっているようです
元号の方は()書きの中に入っていますから、、、
自動車の運転免許証だけで無く、日本でも西暦が主体になっていくのかもしれません
システム的には、その方が楽ちんでしょうからね
ただ、なんかちょっと寂しい気もします
元号って、時代をくくるひとつの尺としての機能もあるし、慣れ親しんでるのもあるし、、、
まぁ、そんなことを考えながら、今日も楽しくがんばります!!
関連記事
-
-
ほげーちゃん対策、菜園がネットで囲われました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家の庭には、たた
-
-
突然ですが、生野銀山に行ってきました!埋蔵金持って帰ってきました!
今日の朝、突然、生野銀山に行くことになりました! 別に、もともと行く予定があったわけでも、以前から
-
-
カウンター用のパーティションを たこ梅 北店に試験的に設置しました!
新型コロナの影響で、昨年の同時期と比べ、売上は半減しています 50%ダウンですね 正直、たいへん
-
-
久しぶりに双子卵(二黄卵)を産みました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひよこ灯に集まってい
-
-
ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019 が梅田で始まってます
今年も、新梅田シティの広場で、ドイツ・クリスマスマーケット 大阪 2019 が始まりました こ
-
-
カヨさんの故郷、熊本県で、昨夜(4/14)、震度7の地震がありました!一日も早く、回復しますように!!
2016年4月14日午後9時26分頃、熊本県で震度7の地震が発生 昨夜(2016年4月14日)午後
-
-
大阪府の要請により、21時までの時短営業を12/29まで再々延長します
大阪府は、飲食業への休業・時短要請、府民への不要不急の外出自粛要請の再延長を行いました しかし、ど
-
-
アレルケアで花粉症は防げるか?人柱にチャレンジします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 実は、わたし、、、
-
-
千早川の鱒釣り場で釣った鱒を家で飼うことになりました
天皇誕生日の三連休中、私も一日お休みでした で、千早川の鱒釣り場に数年ぶりに行ってきました 千早
-
-
ぼへーちゃんが、双子卵(二黄卵)を産みました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん うちの ぼ