*

千早川の鱒釣り場で釣った鱒を家で飼うことになりました

公開日: つれづれに

天皇誕生日の三連休中、私も一日お休みでした
で、千早川の鱒釣り場に数年ぶりに行ってきました

千早川の鱒釣り場の鱒を生きたまま持って帰る

鱒(マス)を何匹か釣りまして、その一部は、鱒釣り場で唐揚げにしてもらいました

釣った鱒を鱒釣り場で唐揚げにしてもらいました

釣った鱒を鱒釣り場で唐揚げにしてもらいました

ちなみに、ここでは、釣った鱒を唐揚げか塩焼きにしてもらえますが、私は唐揚げの方が好きです
今回も美味しかったです

いつもであれば、釣った鱒は、すべて唐揚げか塩焼きにして、その場で少し食べて、あとは持って帰って、家で食べたりご近所に差し上げたりします

千早川の鱒釣り場で釣った鱒です

千早川の鱒釣り場で釣った鱒です

でも、今回は、諸般の事情により、一部を生きたまま持って帰ることに、、、

鱒を水槽に入れて飼う

生きたまま持って帰った鱒(マス)ですが、空いている水槽に入れました

千早川の鱒釣り場で釣った鱒

千早川の鱒釣り場で釣った鱒

この水槽では、以前、金魚を飼ってましたが、さすがにマスの方が大きい(当たり前か、、、)

釣った鱒、わりと大きいです

釣った鱒、わりと大きいです

水槽の中でゆっくりしたり、好きに泳いでいます

こんな感じでゆっくり泳いでいます

鱒(マス)を眺めていると癒やされます

鱒(マス)が泳いでいるのを眺めていると、なんか、癒やされるというかボーッといい感じです
とはいえ、水槽の中の鱒(マス)たちがどう感じているかは別ですが、、、

鱒(マス)が水槽にいる生活もよさそうです
子どもの頃、よく、フナやモロコ、ハヤ、オイカワ、ビリ(ウナギの稚魚)なんぞの淡水魚を川で捕っては飼っていました
そういうことも思い出しました

なんか、懐かしいですね

そういうのを思い出させてくれて、鱒(マス)ちゃん、ありがとう!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ストームグラス「テンポドロップ」

ストームグラス「テンポドロップ」が、ホワイト企業大賞特別賞「学習する組織経営賞」の副賞でやってきました!

おはようございます ちょっと、面白いものがやってきました! ストームグラス「テンポドロ

記事を読む

電柱からの光ファイバーの引き込み工事

事務所の光回線工事中です

昨年の10月から消費税が8%から10%に増税されました 同時に、テイクアウトの飲食物は8%の据え置

記事を読む

iRobot社製のルンバです

たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!

たこ梅の事務所というと、いつも、会議をやったり、スタッフさんの貸出用の本が並んでいます 12

記事を読む

左)前足が生えている 右)前足、後足が生えている アカハライモリの幼生

イモリの赤ちゃん(幼生)に手足が生えて来た!ヤバイ、溺れ死ぬ、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で喫茶店も休業

記事を読む

吉村大阪府知事は12/29まで外出自粛を要請

大阪府の要請により、21時までの時短営業を12/29まで再々延長します

大阪府は、飲食業への休業・時短要請、府民への不要不急の外出自粛要請の再延長を行いました しかし、ど

記事を読む

手水鉢に今年初めて氷がはりました

この冬一番の寒さ!大阪市内でも氷がはりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝の大阪は寒い、、、

記事を読む

外気温が30℃を超えたようだ

いきなり大阪は猛暑日、厚労省も外ではマスクを外そう!と言ってますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は30℃越えの猛暑日

記事を読む

シナリオプランニングのマイクロラーニング

シナリオプランニングのお勉強中、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナもあって、先行き

記事を読む

菜園に入ったぼへーちゃん(鶏)を外に出しました

赤ぼへーちゃん(鶏)が亡くなりました、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひよこ灯に集まってい

記事を読む

レモンの木につた実

山添村にレモンの木と石油ストーブ登場しました!

奈良の山添村で、スタッフさんと今年の3月から自然農法の畑を始めました 天地返しという土作りから始め

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑