*

山添村畑部~雑草堆肥の中からカブトムシの幼虫~

公開日: つれづれに, 農業科・畑部

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

10月の山添村の自然農法畑

10月の山添村の自然農法畑

10月のスタッフさんと山添村(奈良)に行ってヤーコンを一杯収穫してきました

ヤーコン、いっぱいできています

ヤーコン、いっぱいできています

そのときのことは、10月15日のブログに書いたのでコチラをご覧下さい
→ 山添村畑部~自然農法畑でヤーコンを収穫です~

収穫したヤーコン

収穫したヤーコン

ヤーコンがたくさん採れたというとか、その地上部(茎や葉っぱ)もたくさんあるということです

ヤーコンの茎や葉は堆肥にします

ヤーコンの茎や葉は堆肥にします

こんなにたくさんの茎や葉っぱ、、、

これはゴミに、、、なるのではなく、堆肥にします

自然農法のため農薬や除草剤を撒きません
そのため、雑草も多く、普段は刈り取った雑草を集めて米糠や油かすをまぜ堆肥化します
いわゆる「雑草堆肥」というやつです

このヤーコンの地上部も、その雑草堆肥づくりをしているところに放り込みます

雑草堆肥をひっくりかえすとカブトムシの幼虫が何匹も

雑草堆肥をひっくりかえすとカブトムシの幼虫が何匹も

さて、雑草堆肥を切り返して(上の部分と下の部分を入れ替える)から、ヤーコン地上部をいれます

切り返しを始めると、大きな幼虫が何匹も、、、、

そのサイズがでかい!!

そう、カブトムシの幼虫です

雑草堆肥なので、腐葉土と同じような状態
夏の間に、カブトムシの雌が潜り込んで卵を産んでいたんでしょうね

来年の夏には成虫になるでしょうから、また、雑草堆肥の中にもどしておきました

山添村でスタッフさんと自然農法を初めて3年目ですが、ほんと、都市ではできない里山体験をしょっちゅうすることになります

そして、この日は、もう一つえらいイベントに遭遇することになるのです(゚ロ゚屮)屮

その話は、明日、、、、

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

近視用メガネのつるが壊れました

立て続けに眼鏡にトラブルです _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです わたし、普段、眼鏡を2

記事を読む

日本の新型コロナ新規感染者数推移が増加傾向!

解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!

緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で

記事を読む

家具転倒防止用の伸縮棒、いわゆる突っ張り棒

地震対策で、事務所に「つっぱり棒」を設置しました!

今年の6月には大阪で地震、9月には台風21号で大きな被害が出たと思ったら、そのすぐあとに北海道で地震

記事を読む

あけまして、おめでとうございます

謹賀新年&新年の営業について

いよいよ、令和2(2020)年の一月一日 新しい年、令和になって最初の元日のスタートです と

記事を読む

畑の雑草の草刈り

7月の奈良山添村での野菜部活動~草刈り編~

今月も1ヶ月ぶりに奈良の山添村にあるたこ梅の自然農法畑に行ってきました 自然農法の畑は雑草畑に

記事を読む

堺の空き地で見つけたセアカゴケグモ

セアカゴケグモの実物に遭遇!!

数日前、堺に用事で行きました そのとき、とんでもないもに遭遇したのです クモが死んでる!?

記事を読む

菜園の土で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)たち

庭で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)、かわいい、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん 3月末頃、

記事を読む

もらった苗を畑に定植していきます

11月の畑部~芋を収穫して、野菜の苗(全部もらいもの)を植えました~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです サツマイモの収穫 毎月、

記事を読む

山添村の茶葉でつくられる和紅茶

奈良はお茶発祥の地!和紅茶を買ってきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お茶というと、宇治や静

記事を読む

あまおうのイチゴケーキです

クリスマスケーキ、各店にお届けしました!!

昨日は、12月25日、クリスマスですね! とはいっても、たこ梅は、全店、通常通り営業です も

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑