山添村畑部~雑草堆肥の中からカブトムシの幼虫~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
10月のスタッフさんと山添村(奈良)に行ってヤーコンを一杯収穫してきました
そのときのことは、10月15日のブログに書いたのでコチラをご覧下さい
→ 山添村畑部~自然農法畑でヤーコンを収穫です~
ヤーコンがたくさん採れたというとか、その地上部(茎や葉っぱ)もたくさんあるということです
こんなにたくさんの茎や葉っぱ、、、
これはゴミに、、、なるのではなく、堆肥にします
自然農法のため農薬や除草剤を撒きません
そのため、雑草も多く、普段は刈り取った雑草を集めて米糠や油かすをまぜ堆肥化します
いわゆる「雑草堆肥」というやつです
このヤーコンの地上部も、その雑草堆肥づくりをしているところに放り込みます
さて、雑草堆肥を切り返して(上の部分と下の部分を入れ替える)から、ヤーコン地上部をいれます
切り返しを始めると、大きな幼虫が何匹も、、、、
そのサイズがでかい!!
そう、カブトムシの幼虫です
雑草堆肥なので、腐葉土と同じような状態
夏の間に、カブトムシの雌が潜り込んで卵を産んでいたんでしょうね
来年の夏には成虫になるでしょうから、また、雑草堆肥の中にもどしておきました
山添村でスタッフさんと自然農法を初めて3年目ですが、ほんと、都市ではできない里山体験をしょっちゅうすることになります
そして、この日は、もう一つえらいイベントに遭遇することになるのです(゚ロ゚屮)屮
その話は、明日、、、、
関連記事
-
-
吉村知事、松井市長!センキョでは、たこ梅が圧勝です!!(*゚д゚*)
4月7日の統一地方選挙、大阪は、吉村知事、松井市長の当選で、大阪維新の会が圧勝でしたね! 翌日の新
-
-
「特別定額給付金」のお手紙が、我が家にもやって来ました!
新型コロナでお店は1ヶ月半の休業 やっと5月19日から再会ですが、まだまだ、コロナが不安な方や在宅
-
-
丹波篠山は自然がいっぱいです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いまは、GW真っ只中、
-
-
ほげーちゃん対策、菜園がネットで囲われました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家の庭には、たた
-
-
自然農法の裏庭菜園、スイカも育ってきました!
3月に奈良山添村でスタッフさんと始めた自然農法の畑 赤シソ、青シソ、エゴマがよく育っています
-
-
今年初めて、山添村の自然農法畑に行ってきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のスタッフさんと
-
-
名古屋駅JR在来線7・8番線ホームの「きしめん すみ吉」は揚げたて天ぷらがのっかります
わたし、出張の合間に、ちょこちょこB級グルメを愉しみます 名古屋駅新幹線ホームの「きしめん 住よし
-
-
家賃支援給付金申請、相談窓口から電話が来たものの、、、(;゚Д゚)
必要な資料や書類集め、サイトでの申請作業などを経て、10月2日に、家賃支援給付金申請を行いました
-
-
道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀
-
-
桃侍くんが育てたカブトムシ、さしあげます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、桃侍(ももじ/当