清荒神清澄寺さんにお参りです!古いお札を納め、新しいお札を受けてきました!
公開日:
つれづれに
あけまして、おめでとうございます!!
たこ梅は、元日は、全店、お休みです!!
が、私には、重要なお仕事があります
それは、、、
元日に荒神さんにお参りします
たこ梅は、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)をつくる時、当たり前ですが、火をつかいます
お酒の燗をつけるのにも火をつかいます
そんな火の神様であり、竈の神様でもある荒神さんに、お正月にお参りして、古いお札を納め、新しいお札を受けてきます
今は、これが、私のお仕事になっています
それで、今日も、宝塚にある清荒神清澄寺さんにお参りに行ってきました
清荒神清澄寺さんは、お寺で、仏様は本堂にお祭りされています
そして、荒神さんは、天堂にお祭りされています
元日も、大勢のお参りの人、人、人、、、
やっと、清荒神清澄寺さんの三宝荒神さんをお祭りしている天堂にたどりつきます
天堂で昨年一年間、無事に過ごせたことを感謝してお礼を申し上げ、今年も、お店とスタッフさんの安全、健康、商売繁盛を心がけ、励みますので、お見守り下さるようお願いいたしました
ところで、神社のお参りは、2礼、2拍手、1礼が多いようですが、荒神さんでは、1礼、3拍手、1礼ですので、荒神さんにお参りされるときは参考にして下さいね
(お参りの方法は、清荒神清澄寺さんのサイトを参考にしていますよ!)
そして、たこ梅 本店、北店、分店、東店、仕込み場の古いお札を納め、新しいお札を授かりました
境内を出ると、あとは、一緒についてきた六代目 桃侍くんが一番の楽しみでもある縁日です(笑)
ベビーカステラをほおばり、トウモロコシにかじりつき、いか焼きは2枚いってました!!
今年も、無事に、元日の初仕事を終えることが出来ました
また、新しい一年、たこ梅をよろしくお願い申し上げます!!\(^o^)/
関連記事
-
-
緊急事態宣言が全面解除!でも、毎日、売上70-80%ダウン!その本当の理由は、、、、
昨日、安倍首相が正式に緊急事態宣言の全面解除を表明しましたね 緊急事態宣言が全面解除 ニュースか
-
-
ショックを受けています _| ̄|○ →耳年齢をテストしたら、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 年を経ると若い頃に聞こ
-
-
お年玉年賀はがきは、3等「お年玉切手シート」が末広がりの八枚当たりました!
この前お正月で、清荒神さんにお店のお札を受けにいったところ、、、と思ったら、あと1週間ほどで1月もお
-
-
節分は年4回ある?始まりは追儺式?恵方巻きの正しい食べ方は?
おはようございます 今日、2月3日は、節分ですね ところで、節分自体は、年4回あるってご存じでし
-
-
祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の
-
-
2升5合で「益々繁盛」なお酒、いただきました!
昔から、商売繁盛の縁起担ぎがあります 1升マス2つ、5合マス1つに小豆などを入れて積み上げます
-
-
今年もカブトムシが孵り始めました!!
おはようございます 今日は、6月10日、日曜日ですね たこ梅のお店は、もちろん、今日も、楽しく営
-
-
2016年 てっちゃんの店主ブログ人気記事トップ10!!
今年も、今日がラストデイ!大晦日ですね ほんと、この一年、てっちゃんのブログにつきあっていただき、
-
-
人口水草で鱒の隠れ場所をつくりました
先週の日曜日、千早川の鱒釣り場でマスを釣りました いつもは、その鱒釣り場でさばいてもらって塩焼き、
-
-
1月7日は、七種粥(ななくさがゆ)をいただきました
昨日は、1月7日です 毎年のことですが、アレ!いただきました 1月7日は七種粥(ななくさがゆ)


















