*

街中の「どんぐり」

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

この前、大阪市内で駅前を歩いていました

駅前の街路樹(大阪市内)

駅前の街路樹(大阪市内)

歩道には、一定間隔で街路樹が植えられていて、その横を歩いていたのです
まぁ、よくある光景ですよね

ただ、「ん?」と何か、普段と違う感じがしたので、街路樹を見ると、、、

ドングリがいっぱい

ドングリがいっぱい

地面に、ドングリがいっぱいです

街路樹で「どんぐり」って、見た記憶がとくになかったので、ちょっと驚きました
カシやクヌギ、コナラなどのどんぐりの出来る街路樹って、街中でも、よくあるんでしょうか?
どうなんだろうか、、、と気になってます

そして、子どもの頃、よく「どんぐり、拾ってはビニール袋にためて集めてたなぁ、、、」と昔のことを思い出して、ちょっと、懐かしくなりました

あと、幼稚園や小学生は、こういうの見つけたら拾わないのかな?
時間帯のこともあったのかもしれませんが、拾ってる子どもを見かけなかったので、、、

わたしが子どもの頃だったら、きっと、とりあえずポケットいっぱいにつっこんで帰っただろうと思います

でも、こういうのを見ると、なんかホッとします

どんぐりも、樹種によって、形や大きさ、帽子がいろいろあって楽しいんですよね

さぁ、今日も、楽しくがんばります!!

関連記事

家賃支援給付金が4回目の申請で振込まれました

祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!

新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の

記事を読む

岸和田青果さん

つながるご縁で、岸和田青果さんに見学に行きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです これまで通りの飲食店営業は

記事を読む

ヤマト運輸を騙る迷惑メール

ヤマト運輸を騙る迷惑メールが届きました!だんだん、巧妙になりますね

仕事で、毎日、e-mailを使います 個人名の仕事用メールアドレスだけでなく、たこ梅のお取り寄せ(

記事を読む

鹿と月の輪熊の缶詰

月の輪熊と鹿の肉、こういうのも酒の肴にいいかも、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです おはようございます

記事を読む

新しいお札を授かりました

雑用係の初仕事は清荒神さんへのお参りです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の仕事始めは、北

記事を読む

踏み荒らされた苗ポッドからも新芽が伸びています

食い荒らされた陸稲(おかぼ)が奇跡の復活!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、陸稲(おかぼ)

記事を読む

ネットで囲われた菜園と ほげーちゃん(鶏)

ほげーちゃん対策、菜園がネットで囲われました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家の庭には、たた

記事を読む

Windwos10のデスクトップPCを設定中

事務所のPCをWindows7からWindows10に入れ替え中

お店も事務所も、パソコンを使います SSD240GB搭載のWindows10PC(手前)と5

記事を読む

コガネムシが何匹いるでしょうか?

さて、コガネムシは、何匹かくれているでしょうか?

今朝、庭に出てみると、アスパラガスとミョウガの植わっているあたりに緑のコガネムシが2匹いました

記事を読む

庭を2羽そろって行進(散歩)するぼへーちゃん

ぼへーちゃん(鶏)、今朝も元気です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの鶏「ぼへーちゃん」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑