「eumo」面白いかも知れない
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
昨夜、eumo(ユーモ)という時間経過と共に価値がなくなる電子マネーの話を聞いていました
ちょっと、話を聞いただけで、実際、eumoを使うのと円(通貨)を使うのと何がどう違うのか?何が起きるのか?という具体的イメージは、私にはまだありません
ただ、われわれは、お客さんに美味しいものを出すことを170年以上続けてきました。
そして、この10年くらいは、美味しいものを出す本質的意味は、お客さんに商品やサービスの価値を届けて、喜びを生み出すことにあると考え取り組んでいます。
お店に来店されたお客さんが喜ばれると言うことは、その時、ちょっとだけ幸せが生まれることです。
そうすれば、人は、ちょっと優しくなれると思うのです。
その人が、仕事帰りにコンビニ買い物をする、家に帰って家族と顔を合わす。
コンビニの店員さんにいつもの無愛想ではなく、「ありがとう」というかもしれない。
疲れた顔ではなく、笑顔で「ただいま」かもしれない。
そうすれば、その店員さんやご家族も、ちょっとだけ温かい気持ちになるかもしれない。
われわれは「ちょっとだけ世の中がよくなる」。
その翌日にはもとにもどっているかもしれません。
でも、それを毎日続けていくことがわれわれが今存在し、今後も存在する意味だと考えています。
そして、eumoであれば、eumoというお金(共感コミュニティ通貨)を通して、われわれのお客さんへの先へ、同じ形が違う形かはわかりませんが、さらにその先へも、喜び、幸せを伝播して、ちょっとだけ世の中がよくなっていくのではないか?
そういう可能性をがeumoにあるのではないか?と思っているのです
コロナで世界の在り方が、以前とは変化すると思います
すでに、変化しているとも思います
この先の新たな世界では、eumoのような仕組みが必要とされるのだろうとも思います
eumoに注目していきたいと思いますし、eumo面白いかもしれない
一回、自分で使ってみないとなぁ、、、と思っています
なんか、とりとめもない話を書きましたが、今日も、楽しくがんばりましょーーーーー!!
関連記事
-
-
都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると
-
-
下取りに出すデスクトップPCのデータ消去やってます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、新規・通販事業部
-
-
家賃支援給付金申請、みごとに突き返されました、、、_| ̄|○
新型コロナで、たこ梅の売上は激減、夏頃までは70%減の3割程度とひどいじょうたいでした 秋になって
-
-
取引先さん、業者さんへ新酒の酒粕と七福神宝船図をお届けに行ってきました!
もう、今年も数日ですね 12月に入ると、たこ梅が使っているお酒の酒粕を蔵元さんに特別にパッケー
-
-
昆虫や魚の採集は、それがフィールドワークで学びの場になっているようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです フィールドワークとは デ
-
-
「たこ梅入門くじ」の準備、着々と進行中!
冬は、多くのお客さまがお店においでになります 当然、たこ梅に来るのが初めて!ってお客さまも多い
-
-
「たこ梅FUN倶楽部」のバッジが出来上がりました!!
たこ梅が好き!というお客さまの集まりが「たこ梅FUN倶楽部」です そして、このたび、たこ梅FUN倶
-
-
『LINE@』はじめます!!(よー、わかってないけど、、、^^;;;)
LINEって、すごい普及してるんですよね わたし、LINEあるのは知ってます!! でも、普段、つ
-
-
今年も新酒の酒粕が届きました!12月1日からのプレゼント準備にはいります!!
昨日、エエかおりするアレ!届きましたよ そう、12月からのアレが、、、 新酒の酒粕が届きました!
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信 新年号の発送が始まりました!
12月に入って制作に取り組んでいた たこ梅FUN倶楽部通信2020年新年号の印刷が上がってきました
- PREV
- 鶏の小屋を掃除、フンは菜園の肥料になります
- NEXT
- 街中の「どんぐり」


















