*

ぼへーちゃん(鶏)は、苗の葉っぱを狙ってます

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

うちの鶏「ぼへーちゃん」

このブログやメルマガ、LINEなどで、うちのボヘーちゃんをときどき紹介しています

菜園の土で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)たち

菜園の土で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)たち(2021年10月)

ぼへーちゃんというのは、うちで飼ってる鶏です

孵化したてのヒヨコたち

孵化したてのヒヨコたち

そのぼへーちゃんは、桃侍くん(ももじ/中2)が、卵を昨年の3月末に温めて孵したヒヨコが大きく成鳥になった鶏です

今年3月末に桃侍くんが孵した鶏さん

今年3月末に桃侍くんが孵した鶏さん(2021年9月)

ちなみになぜボヘーちゃんというのかというと、鳴き声が「ぼへー、ぼへー」と聞こえるので、うちのいえでは「ぼへーちゃん」と言われるようになりました
ちなみに、羽が茶色い方を「赤ぼへ(赤ぼへーちゃん)」、白い方を「白ぼへ(白ぼへーちゃん)」と私は区別していますが、家では、一緒くたで「ぼへーちゃん」と呼ばれています

ぼへーちゃんは菜園を食い尽くす

かわいいぼへーちゃんですが、ひとつ、困ったことがあります

ネットの下をくぐって菜園に入るところを目撃

ネットの下をくぐって菜園に入るところを目撃

日中は、裏庭に放していますが、そこにある菜園の苗、葉っぱをすべて食い尽くします
ネットをかけておいたのですが、隙間を見つけて中に入って食べつくしました
いまは、単なる「荒野」です

ちなみに、裏には、今や野菜はおろか、雑草も一本も生えていません
こちらも、すべて、食べつくしました

ネットを強化して苗を植える

うちの家族が、でも、菜園で野菜を育てようと、ネットを強化

そして、苗を植えました

菜園に植えた野菜の苗

菜園に植えた野菜の苗

ネットが強化されているので、いまのところ大丈夫そうです

苗の葉っぱを食べたくてしようがないぼへーちゃん(鶏)

苗の葉っぱを食べたくてしようがないぼへーちゃん(鶏)

ところで、ぼへーちゃんですが、、、

今朝も、ぼへーちゃんを小屋から出してあげると、苗を発見して、すぐに行こうとします

ぼへーちゃん(鶏)は、苗の葉っぱを狙ってます

なんとか、食べたい!!!ようです(ヤメテーーーーーー ^^;;; )

朝ごはんを食べるぼへーちゃん(鶏)

朝ごはんを食べるぼへーちゃん(鶏)

そのかわり、、、と言ってはなんですが、エサをしっかりあげました

ぼへーちゃん(鶏)の産みたて卵

ぼへーちゃん(鶏)の産みたて卵

毎朝、卵を産んでくれますしね

さて、今回は、野菜は無事育つのか?

ぼへーちゃんとの攻防はつづきます

関連記事

今年当たったお年玉切手シート(8枚)

お年玉年賀はがきは、3等「お年玉切手シート」が末広がりの八枚当たりました!

この前お正月で、清荒神さんにお店のお札を受けにいったところ、、、と思ったら、あと1週間ほどで1月もお

記事を読む

菜園の土で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)たち

庭で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)、かわいい、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん 3月末頃、

記事を読む

菜園の中にいる鶏

【悲報】立ち直れません、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 孵化したてのヒヨコた

記事を読む

あまおうのイチゴケーキです

クリスマスケーキ、各店にお届けしました!!

昨日は、12月25日、クリスマスですね! とはいっても、たこ梅は、全店、通常通り営業です も

記事を読む

ちゃんと「STUDLESS」「ice GURARD iG91」と入ってます

安全のため運搬用車両のタイヤをスタッドレスに交換!冬も安心です!!

12月に入って、寒波が来たり寒くなってきましたね 日本一古いおでん屋「たこ梅」は、本店は道頓堀、北

記事を読む

踏み荒らされた苗ポッドからも新芽が伸びています

食い荒らされた陸稲(おかぼ)が奇跡の復活!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、陸稲(おかぼ)

記事を読む

ラグビー日本代表スコットランド戦に勝利

ラグビー日本代表 ベスト8進出、おめでとうございます!!

昨日は、ラグビーワールドカップ、スコットランド対日本でしたね ラグビー日本代表を王将で餃子とビール

記事を読む

柿の実が2つ成っています

山添村の秋です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村の自然農法畑 スタ

記事を読む

外気温が30℃を超えたようだ

いきなり大阪は猛暑日、厚労省も外ではマスクを外そう!と言ってますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は30℃越えの猛暑日

記事を読む

粘土をこねて穴に厚めに塗っていきます

家の庭に池をつくるらしい、、、ホンマにやるの!?

家の庭に池を作るって楽しそうです でも、実際にやるとなると大変そう 4月のコロナ緊急事態宣言

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑