真夏の夜の怪異!?「なんじゃこりゃーーー!腹のなかからウニョウニョと、、、」
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主です
この前、うちの桃侍くん(ももじ/中2)とそのお友だちと一緒に、夜、虫取りに行ってきました
カブトムシやクワガタが捕れて、連れて行った私もホッと一安心です
そのときの話はコチラのブログを見て下さい
→ 子どもたちと夜の昆虫採集、カブトムシ、クワガタが捕れてよかった、、、ほっ、、、
この日、虫取りの行ったところの駐車場での出来事です
別の車がやてきて、キリギリスが踏み潰されました
「かわいそうに、、、」と思って、近寄ってみてみると、、、
「なんじゃこりゃーーー!腹のなかからウニョウニョと、、、 (゚ロ゚屮)屮 」
ウニョウニョと細長いモノが出ています
黒っぽい針金のような、、、
そう、これが、「ハリガネムシ」です
カマキリやバッタに寄生し、このような成体になると、ある種のタンパク質を分泌し、水平偏光に反応しやすくすることで、水辺に誘いそこで池などに飛び込ませ、宿主の腹を割って出てくるのです
そして、水中にもどり交尾して、カゲロウ、ユスリカなどの水生昆虫に寄生し、それが成虫となって飛び立ち、今度は、カマキリやカマドウマなどの陸生昆虫に捕食されるとそこで成体になるのです
そして、その陸生昆虫を水辺へ行かせて腹から出てきて水中へ、、、というサイクルを繰り返します
ちなみにハリガネムシという名前の由来は、クチクラで覆われていて表面が乾いてくると針金のように堅くなることに由来します
それはそれとして、ハリガネムシが悪いわけではありませんが、正直、キリギリスから黒い針金のようなものが飛び出してくると気色悪いですよね
それも、夜の森(にある駐車場)だと、、、
いいも悪いも、夏向きの出来事でした、、、(笑)
関連記事
-
-
シナリオプランニングのお勉強中、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナもあって、先行き
-
-
夏用に久しぶりに腕時計買いました!海やプールで使える機械式のダイバーズウォッチです!!
夏になると、しょっちゅう、、、なわけはないんですけど、たまにはプールや海に行きます そんなことを考
-
-
突然ですが、生野銀山に行ってきました!埋蔵金持って帰ってきました!
今日の朝、突然、生野銀山に行くことになりました! 別に、もともと行く予定があったわけでも、以前から
-
-
満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね
コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました たこ梅は、お客さまやスタッフさ
-
-
ヤマト運輸を騙る迷惑メールが届きました!だんだん、巧妙になりますね
仕事で、毎日、e-mailを使います 個人名の仕事用メールアドレスだけでなく、たこ梅のお取り寄せ(
-
-
4月ですが26度って、すでに「夏」が来たの!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、朝起きたとき、「
-
-
うわぁーーー。また、延びてる!!ジャガイモの芽が長すぎやろーーーー!!
先日、冷蔵庫で、袋を突き破ってジャガイモの芽が出ていてびっくりした話をブログに書きました 冷
-
-
東京オリンピック閉会!でも、緊急事態宣言は続きます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨夜、8月8日、東京京
-
-
宇治黄檗山に、ご先祖さまのお墓参りに行ってきました!
昨日、ひさしぶりにお墓参りに行ってきました お墓は、宇治の黄檗山にあるので、朝からお墓掃除の道具や
-
-
ウズラのヒナが孵化して2週間がたちました!
4月1日から、うちの桃侍くん(中1)がウズラの卵を温め始めました 孵化器の中の卵[/capt
- PREV
- 商品撮影、ビデオ撮影用にLEDライトと卓上三脚を購入
- NEXT
- 真夏に「鯨はりはり」の理由(わけ)