お店が混雑時のお願い!を たこ梅の各店に貼り出しました
お客さまって、いろんな方がいらっしゃいます
周りのほかのお客さまやお店のスタッフさんに気を配ってくださる方もいらっしゃれば、「金はろうてんねんぞ!おれは客や!」てな感じで「客はエライ!」とお考えの方、、、
私は、どれがいいとも悪いとも思っていません
たこ梅のお客さまはこんな方がいいなぁ~
ただ、たこ梅では、お客さまに、気持ちよく、楽しく過ごしてほしい!
もちろん、うちのスタッフさん、一所懸命にがんばります
同時に、お店を作っているのは、店主だけでもないし、お店のスタッフさんだけでもありません
そこにいらっしゃるお客さまが、一緒に、そのお店、とくに、お店が醸し出す雰囲気を創っていると私は思っています
だから、たこ梅のお客さまは、
・ほかのお客さまにも気を遣える方
・お客さま同士、お互いに譲り合える方
・スタッフさんをちゃんと「人(ひと)」として対等に見てくださる方
であってほしいですし、さらに言うと、
・お店やのスタッフさんの成長を喜んでくださる方
・新しいお客さまに優しい方
であったら、いいなぁ、、、って、私、勝手に思っています
混雑時、満席時、皿が空っぽでお長居するお客さまもいらっしゃいます
特に冬場、たこ梅は混雑します
満席で、お断りすることもあります(すみません、、、)
そんなとき、どうみてもご飲食が終わっていて、飲み物も食べ物も空っぽ、、、
「なにか、おいれしましょうか?」とおたずねすると
「大丈夫です!」とにっこり言われます
なにが「大丈夫」なのか、私にはわかりませんが???
3,4人のグループ客の方で、お友達、お仲間との話に夢中の方が多いようです
正直、「食べ終わったんやったら、待ってはるお客さんもいてはるし、代わってくれたらいいのに、、、」って思ってました
でも、あるとき、気づいたんです
実は、そういうお皿やグラスが空でも話に夢中で長居するグループのお客さまって、たこ梅の客層の中では、お若い方が多いのです
混雑時のお断り書きを貼り出すことにしました
昔だったら、先輩や上司に飲み屋さんにつれられてきて、もちろん仕事や何かのお話をされるのでしょうが、それだけでなく、飲み屋での「飲み方」「食べ方」なんていうものも具体的に教えられていた場合もあるでしょうし、その先輩や上司の振る舞いから学んでいたこともあったんだと思います
今では、あまり「縦(タテ)」のつきあいをせず、仲のよい「横(ヨコ)」のつながりが増えているようです
特に、若い方の間では、、、
そうなると、昔のように先輩や上司から飲み屋での作法(っていうのか?:笑)を教わる、学ぶ機会も少なくなっているでしょうし、人によっては経験することもなくなっているのかもしれません
それだったら、われわれ、お店の者が、ちゃんとお伝えする方がいいんじゃないだろうか?って思ったので、混雑時のお願いを たこ梅の各店に貼り出すことにしました
同じ趣旨ですが、店ごとに自分たちで、お願いの貼り紙をつくっているので、細かい文章は、多少違っていると思いますが、基本は、こんなことがかいてあります
【混雑時、満席時のお願い】
混雑時、満席時、より多くのお客さまにご飲食をお楽しみいただけるよう、次のことについてお願いします
・お席は、2時間までとさせていただきます
・お席へはお連れ様がそろわれた方からのご案内となります
・多人数の場合はお席が別々、または、そろってのご案内をご希望のときは順番が前後します
こうやって、お店の考え方やルールをきちんと伝えておくと、お客さまも、「よし、わかった!」とお店にはいることもできるでしょうし、「それやったら、やめとこう、、、」って別のお店に行くことも選べると思います
結果として、たこ梅においでいただいたお客さまのクレームが減ることや満足度のアップにつながると思います
実際には、どういう反応が、お客さまから帰ってくるかわかりあせんが、まず、やってみます!
そして、さらに、お客さまにとっても、われわれにとっても、よくなるように改善していきます
さぁーーーて、今日も、がんばろーーーーーーっと!!(^o^)v
関連記事
-
たこ梅FUN倶楽部通信2018年1月号を制作してます!〆切りがぁ、、、^^;;;
この時期、毎年、たいへんなんです いっつも、追われる、、、 〆切りに、、、 たこ梅では
-
7月18,19日、「遊学旅行」のため全店臨時休業です!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎
-
たこ梅本店前、今日も、縁日です!明日もやってるよ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです この4連休、たこ梅
-
たこ梅の部員証が、デジタル部員証にかわります!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の部員証がデジタル部
-
たこ梅ミニ四駆部のシールが出来たようです
新梅田食道街にある たこ梅分店で、あるものが盛り上がっています ミニ四駆で盛り上がるたこ梅分店
-
春の味わい「ふき」「竹の子」の関東煮(おでん)始まりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 仕込み場近くの桜が散っ
-
たこ梅の想いと価値を伝わるメニューが、全店に、広がりました!
お品書き(メニュー)って、普通は、商品名と価格だけですよね でも、それでは、お客さまが、きっと喜ん
-
仕組みの「大穴」について、リクエストを受けて説明していました!
毎月、1回、正社員さんとホールのパートさんとコーチングや面談の時間を持っています 昨日は、数名の正
-
ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!
いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました!
-
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の宛名印刷がんばってます
年に4回、たこ梅FUN倶楽部員さんあてにニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお届けしています