【速報】マニアックなビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!
昨日は、たこ梅のお客さまの中でも、「たこ梅、大好きーーー!!」って言ってくださる「たこ梅FUN倶楽部」の部員(旧:本会員)さまと一緒に、昨年に引き続き、大阪の吹田にあるアサヒビール吹田工場にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!
とってもマニアックなビール工場見学です
もちろん、アサヒビールさん、普通に、ビール工場見学やってはります
ビール工場をコースに沿って見学してから、できたてビールをいただく!という見学コースです
たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒に行くんですから、そんなコースだけでは終わりません(笑)
とはいっても、最初、フツーのビール工場見学コースを回って、ビールやビール工場の基本について学びました
ところで、昨年は、生ビールについてプロが学ぶのと同じ「アサヒ樽生クォリティーセミナー」を受講してもらって、ビールの知識はもちろん、たこ梅のスタッフさんが、日々、美味しい生ビールをいれるためにやっているサーバーの洗浄からジョッキ洗い、ビールの注ぎ方まで、手やカラダ、舌とノドも使って学んでいただきました
今年は、さらにマニアックな、品質検査、、、
中でも、官能試験という、目や鼻、舌とノドを使う品質検査にチャレンジして、どうやって、ビールの品質を保っているのかを学んでいただきました
その後は、楽しいビール工場ならではの最高鮮度の生ビールの(飲み過ぎる:笑)試飲やクイズ大会で盛り上がりました
ただ、とった写真の枚数も膨大なので、整理もできていまあせん
今日は、まず、ちょっとだけ、速報という形でご報告でした!!
後日、あらためて、詳細レポートをアップしますね!!
ビール工場見学に参加できなかったお客さまも、それを見て雰囲気を味わっていただきたいと思います
がんばって、レポート書かなくっちゃ!!(^o^)v
関連記事
-
-
「戌」と「たこ梅」を焼き印した特製の檜一合升できあがりました!
毎年、5月、たこ梅FUN倶楽部員さんに、感謝の気持ちで、特製檜の一合升をプレゼントしています たこ
-
-
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」楽しかった!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延
-
-
エンジェルリングの生ビールの秘密!それは「スモーキーバブル」にあった、、、
ホンマに旨い生ビールには、エンジェルリングができる!! エンジェルリングの出来たビール[/c
-
-
7月の月がわりの酒は「黒松白鹿 純米吟醸 冷酒」
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は上燗屋(じょうかん
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信 2023年1月号を発送です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ甘露煮、関東煮(
-
-
タコの進化図?いえいえ、たこ梅FUN倶楽部に入部するとどんないいことがあるのか!がわかる進化図らしい(謎)
JR大阪駅の東側高架下というより、阪急百貨店側という方がわかりやすいと思いますが、そこに新梅田食道街
-
-
大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)ができました!!
昨年、8月に開催した大人の遠足!第一弾「ホンマに旨い『生』を知り隊!」というビール工場見学は、一緒に
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信 新年号の発送が始まりました!
12月に入って制作に取り組んでいた たこ梅FUN倶楽部通信2020年新年号の印刷が上がってきました
-
-
立呑みサマーナイトって、いったい???道頓堀の たこ梅 本店なんですが、、、
いやーーー、最近、店の前にいろんなもの貼ってあります この前も、道頓堀の たこ梅 本店の前で、こん
-
-
今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。
一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今