【速報】マニアックなビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!
昨日は、たこ梅のお客さまの中でも、「たこ梅、大好きーーー!!」って言ってくださる「たこ梅FUN倶楽部」の部員(旧:本会員)さまと一緒に、昨年に引き続き、大阪の吹田にあるアサヒビール吹田工場にビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!
とってもマニアックなビール工場見学です
もちろん、アサヒビールさん、普通に、ビール工場見学やってはります
ビール工場をコースに沿って見学してから、できたてビールをいただく!という見学コースです
たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒に行くんですから、そんなコースだけでは終わりません(笑)
とはいっても、最初、フツーのビール工場見学コースを回って、ビールやビール工場の基本について学びました
ところで、昨年は、生ビールについてプロが学ぶのと同じ「アサヒ樽生クォリティーセミナー」を受講してもらって、ビールの知識はもちろん、たこ梅のスタッフさんが、日々、美味しい生ビールをいれるためにやっているサーバーの洗浄からジョッキ洗い、ビールの注ぎ方まで、手やカラダ、舌とノドも使って学んでいただきました
今年は、さらにマニアックな、品質検査、、、
中でも、官能試験という、目や鼻、舌とノドを使う品質検査にチャレンジして、どうやって、ビールの品質を保っているのかを学んでいただきました
その後は、楽しいビール工場ならではの最高鮮度の生ビールの(飲み過ぎる:笑)試飲やクイズ大会で盛り上がりました
ただ、とった写真の枚数も膨大なので、整理もできていまあせん
今日は、まず、ちょっとだけ、速報という形でご報告でした!!
後日、あらためて、詳細レポートをアップしますね!!
ビール工場見学に参加できなかったお客さまも、それを見て雰囲気を味わっていただきたいと思います
がんばって、レポート書かなくっちゃ!!(^o^)v
関連記事
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信2023年新年号の発送準備中です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年もあと10日ほど、
-
-
酎ハイが熱い!!ようです、、、新梅田食道街 たこ梅分店では、、、
6月も中盤が過ぎ、夏!夏!夏!になってきました そうなると、炭酸がきいて、シュワー!っと冷たいビー
-
-
春の甲子園クイズ、盛り上がっています!そして、明日からは桜の、、、
新梅田食道街にある たこ梅 北店では、春と夏の高校野球甲子園大会の優勝校を当てっこする「甲子園クイズ
-
-
5大陸をめぐる「2018 スゴロク 北の旅人」が6月1日より新梅田食道街 たこ梅 北店でスタート!!
環状線一周、新幹線で日本一周、飛行機で世界一周、、、 お客さまと遊ぼう!で、始まった たこ梅
-
-
スポーツくじ「toto」よりスゴイ!?「tako6」始まるよ!!
スポーツくじの「toto」ってありますよね! スポーツくじ「toto」[/caption]
-
-
新年最初の月がわりの酒は「新米新酒 山田錦 特別純米 生酒」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、美味しいお酒を
-
-
たこ梅の想いと価値を伝わるメニューが、全店に、広がりました!
お品書き(メニュー)って、普通は、商品名と価格だけですよね でも、それでは、お客さまが、きっと喜ん
-
-
アサヒビールさんから180周年のお祝いをいただきました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん です 先日、アサヒビールの
-
-
いい初夢が見られる「七福神宝船図 2019」をお店でお配りしてます!
もう、いーくつ寝ると、お正月ぅ~♪ 、、、くらいに新年が近づいてきました たこ梅を大事にして
-
-
春の甲子園クイズが、新梅田食道街の たこ梅 北店で始まりますよ!!
春と夏の高校野球甲子園大会! 地元だったり、出身地の高校を応援したり、、、 筋書きのない熱いドラ

















