*

純米吟醸「新酒の酒粕」プレゼントはじまります

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

酒粕生活始めようかな

コロナが第8波だのインフル流行るだの気になりますよね

N〇Kでやってましたが、酒粕は酵母たっぷりで、ビタミンB2は米の26倍、B6は47倍、アミノ酸は583倍のスーパーフード

美味しくて身体にいい伝統の発酵食品なんです

搾りたて「新酒の酒粕」

搾りたて「新酒の酒粕」

昔から食べられていて、余計なものもはいってないので、安全、安心だし

私は、この冬、粕汁や甘酒とかで酒粕を摂って、免疫力を高めていきたいなぁ、、、なんて思ってます

だって、風邪なんて引きたくないですから

酒粕で美味しく元気でいられる気がするので、この冬、酒粕生活(?)始めようかな

「新酒の酒粕」が届きました

お酒は、今の時期になると、今年の新酒が出てきます
当然、酒粕も「新酒の酒粕」になります

今年の「新酒の酒粕」は、純米吟醸酒の酒粕です

今年の「新酒の酒粕」は、純米吟醸酒の酒粕です

今年も蔵元から「新酒の酒粕」が届きました

特別に頼んで袋詰めしてもらっているので、しぼりたての酒粕です
だから、毎年、「しっとりで、風味がいい!」と常連さんにも評判

今年は、純米吟醸の酒粕なので、さらにキメ細かく上品な味わいなのです

この純米吟醸「新酒の酒粕」ですが、今だけ、たこ梅の各店舗で販売中

新酒の酒粕

新酒の酒粕 1袋300g入 500円(税抜)

お店に行けないときは、お取り寄せ(通販)もできます

「新酒の酒粕」をプレゼント

<たこ梅FUN倶楽部員さん>
12月1日から1月31日まで、いつも応援してくれる たこ梅FUN倶楽部員さん
感謝の「えこひいき」で、この新酒の酒粕を1袋プレゼントです

たこ梅FUN倶楽部通信2022年10月号と「えこひいき券」(画像をクリックすると大きく読みやすくなります)

たこ梅FUN倶楽部通信2022年10月号と「えこひいき券」(画像をクリックすると大きく読みやすくなります)

たこ梅FUN倶楽部通信10月号に同封の「えこひいき券」を持ってきてくださいね
※券を紛失の時は部員証でもOKですよ
※数に限りがあるので、プレゼントは1/31までお一人1つ、なくなり次第終了します

<LINE登録のみの場合>
LINE登録のみの場合は、お店で会計時に部員証バーコード提示で来店記録がつきます
3回の来店で、FUN倶楽部に入部できますよ
FUN倶楽部に入部(無料)して、新酒の酒粕を持って帰ってね

酒粕で、身体の内側からあったまって、元気に冬を過ごしましょう!!

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

酒粕プレゼントや酒蔵見学、月がわりの酒、季節の関東煮などのお知らせをLINEメッセージで配信しています

そういったお知らせやイベント、季節ものなど、そして、明るく楽しい「えこひいき」をタイムリーに受け取ってもらえるように、FUN倶楽部やLINE部員の登録をお願いします

ですので、部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒

1月の月がわりの酒「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、もともと「上燗屋」という上等のお酒を上々に燗して出す店です

記事を読む

1年床下で寝かした自家製の梅酒です

床下で1年熟成!自家製の梅酒はじめます

今年も、今日からはじめます! もちろん、アレ!! 床下で1年寝かせて自家製の梅酒です たっぷり

記事を読む

秋の酒「特別純米山田錦100%『ひやおろし』」

冬に搾って夏は蔵で熟成した秋の酒「特別純米山田錦100%『ひやおろし』」が届きました!

清酒(日本酒)って、純米、吟醸、大吟醸、本醸造、、、など、いろいろな「つくり」(醸造)による種類があ

記事を読む

山添村の銀杏、お茶うどん

<緊急速報>山添村の銀杏、お茶うどんがお店に登場!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先日、奈良の山添村にあ

記事を読む

あいす酒(ICE酒)のお知らせです

愛す酒?アイス酒?ICE酒?あったかいのか、冷たいのか???

いやぁ~、梅雨、まっただ中ですね、、、 大阪は、いま、蒸し暑い、、、 たこ梅の各店は、ホワイティ

記事を読む

氷レモン酎ハイは、凍結レモンが丸ごと一個入ってます!

酎ハイが熱い!!ようです、、、新梅田食道街 たこ梅分店では、、、

6月も中盤が過ぎ、夏!夏!夏!になってきました そうなると、炭酸がきいて、シュワー!っと冷たいビー

記事を読む

冬場だけの丸大根「聖護院大根」

冬の関東煮(かんとだき/おでん)一番人気「聖護院大根」、まるまる、太ってます!

冬場だけしかやってないけど、出てくると一番人気になるのが、「聖護院大根」の関東煮(かんとだき/おでん

記事を読む

司牡丹 生鮮酒<夏>零下貯蔵生酒

真夏に寒造りの搾りたて純米酒が飲める!?(@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 7月にはいって、すっか

記事を読む

樽生ビール講習でビールをいれてみるスタッフさん

エンジェルリングの生ビールを入れるため、「アサヒ樽生クオリティセミナー」を今年も受講します!

夏は、生ビールが特に美味しくなる季節!ですよね だから、より、美味しく生ビールを飲んで欲しい!!

記事を読む

搾りたて「新酒の酒粕」

酒粕1日50gでお肌もプリプリになるし、ビタミンやアミノ酸が豊富で健康にもいいらしい

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吟醸酒の新酒の酒粕 たこ梅

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑