*

もっちりモチモチの「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(おでん)やってます

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

すいませーーーん!!
ブログで、もっちりモチモチで大人気の季節の関東煮(かんとだき/おでん)をお知らせ、すっかり、ぬけておりました

秋になると出てくるモッチリで、うまいアレ!ご紹介しますね

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

鍋に入れるは、堅い!んですが、それが不思議に鍋で炊いていくと、もっちりモチモチに

一口たべてみると、独特の味わいとかすかな苦みがひろがります
大人の味わいですね
お酒、焼酎、ビールによく合います

そう、これです!!

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

秋の味覚、銀杏(ぎんなん)です!!

そんな銀杏(ぎんなん)をひとつぶずつお店のスタッフさんが串にさして仕込んでいきます
お客さんから「ぎんなん!」の注文が通ると関東煮(かんとだき/おでん)の鍋へ

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)を我妻善逸さん見守ってます

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)を我妻善逸さん見守ってます

鍋に放り込んで待っていると、もっちりモチモチの銀杏の関東煮(かんとだき/おでん)ができあがります

ところで、この銀杏、カロテン、ビタミンCやカリウム、マグネシウム、リン、鉄などのミネラルも豊富なんだそうです
まさにビタミン、ミネラルの宝庫、元気にもよさそうです

お酒、ビール、焼酎の友、銀杏(ぎんなん)の関東煮(かんとだき/おでん)
お店の暖簾をくぐったら、「銀杏(ぎんなん)」って注文してね

モチモチの銀杏の関東煮(かんとだき/おでん)が、お酒の隣におじゃまします

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

銀杏、しいたけなどの季節の関東煮のお知らせやイベント、季節ものなど
そして、明るく楽しい「えこひいき」をタイムリーに受け取ってもらえるように、FUN倶楽部やLINE部員の登録をお願いします

ですので、部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

松茸の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!

とうとう、やって来た、、、 どうしよう、、、 いや、コロナとかじゃないですよ! あ、安心し

記事を読む

淡竹(はちく)の関東煮(おでん)

季節の淡竹(はちく)の関東煮(おでん)お取り寄せは今だけ!5/21注文まで

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 竹の子の季節終わったな

記事を読む

大阪の夏の味「尾羽毛(おばけ)」

オバケ、、、といっても化けて出ません!美味しいですよ!(笑)

ヒュー、ドロドロドロォ~~~ ひぇーーー!で、でたーーーーー!! っていうと、オバケですし、

記事を読む

黒松白鹿 ひやおろし 純米 もち四段仕込

秋上がりする酒「ひやおろし」始めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、

記事を読む

たこ甘露煮と飯蛸の甘露煮

春だけの「飯蛸の甘露煮」を楽しめるのも、あと、わずかになってきました!!

170年以上前、弘化元(1844)年からの名物と言えば、鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/お

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の和田店長もおすすめ『黒松白鹿 ひやおろし 純米 もち四段仕込』

偶然生まれた秋の酒「ひやおろし」始めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、

記事を読む

村の直売所でみつけた山添村の野菜、落花生、手打ちうどん

緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ

記事を読む

秋上がりの酒「黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米」

寒造りし、ひと夏、蔵で熟成の秋あがりする酒「黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米」が始めます

清酒(日本酒)は、純米、吟醸、大吟醸、本醸造、、、などなど、いろいろな「つくり」(醸造)があります

記事を読む

「焼き茄子」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけ!焼き茄子(なす)の関東煮(かんとだき/おでん)も始まったよ!

台風3号の影響か、蒸し暑い大阪です こんな日に、お店に来てくれはるお客さん、いてはるんです、、、

記事を読む

「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)

人気の「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)も、そろそろ終わりが近づいてきました!

冬に人気の関東煮(かんとだき/おでん)のひとつに「ねぎま」があります 焼き鳥の「ねぎま」じゃありま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑