お取り寄せの季節おでん「竹の子」「蕗(ふき)」の注文期間を5/6まで延ばしました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
「母の日」の関東煮(おでん)
5月9日(日)は、、、「母の日」ですよね
お母さんに感謝を伝えたい!
そんなお客さんのご要望にお応えして「母の日」おでんセット作りました
お母さん、家族がみんな家にいてご飯を考えるのもたいへん
お母さんに、ちょっと息抜きしてほしい
ひさしぶりにお店(外食)の味も楽しんでもらいたい
離れて住む母親に美味しいものを食べて、元気でいてほしい
「いつもありがとう!」
という気持ちと、美味しい時間を届けるお手伝いをします
「母の日」の定番おでんセット
「母の日」の鯨おでんセット
2種類ご用意しました!(1セット2人前)
※両方合わせて35セット限定です/5月6日最終受付
竹の子と蕗の注文期間を延長
この「母の日」の関東煮(おでん)セットをつくるとき、この時期、「季節ものも楽しんでほしいねぇ」ってスタッフさん同士で話がもりあがりました
お店(実店舗)と違って、お取り寄せは、わりと先の日付のお届けを希望される方もいらっしゃって、そのときに「ない!」っていうわけにはいきません
それで、蕗はもうちょっといけますが、年によっても違いますが、竹の子は大丈夫そうな4月末までにしていました
もうちょっと期間を延ばせるかどうか、すぐに八百屋さんに通じて産地の状況を聞きました
そしたら、5月6日最終注文だったら、「(かならず探して)なんとかします!」との返事をもらいました
それで、「母の日」の関東煮(おでん)セットが Go!となったのです
ってことは、「季節のまんぞく」おでんセットも5月6日の注文までOK!ってこと
いま、一番注文の多い
・5670おでん『季節のまんぞく』セット(春)
・定番おでん『季節のまんぞく』セット(春)
が、5月6日までご注文いただけるのです
→ 「『季節のまんぞく』おでんセット」のお取り寄せはコチラから!
ご注文、まってまぁーーーーす!!
関連記事
-
-
「ねぎま」の関東煮(おでん)はじめます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月も終わり、朝晩は少
-
-
夏限定!「子持ち烏賊」の関東煮(おでん)始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、夏だけの季節
-
-
解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!
緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で
-
-
関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんが「関東煮とおでんの違い」で取材されたのがオンエアです!
関テレ「みんなのニュース ワンダー」に、道頓堀の たこ梅本店が登場! この前、関テレさんの夕方に放
-
-
特製枡だけじゃない!てんこ盛り定期券も、、、(*゚д゚*)
新型コロナで休業すること約1カ月半、やっと一昨日の5月19日から再開です こんなに休むのは、昭和2
-
-
新しい〆の一品「大和煮汁かけご飯」ができたらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀にある たこ梅本
-
-
今、食べなきゃいつ食べるの!?あ、竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)ね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事務所の近所の桜[/
-
-
「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、ちょっとスター
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「イタリアーノ」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
4日半にわたる仕込み場の改修工事が始まりました!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネは、ほとんどが、自家製です! そんな関東煮(かんとだき/