*

アカハライモリの卵が孵化し、ただいま幼生ちゃん9匹です

公開日: つれづれに

おはようございます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

わたしのブログを読んでいただいている方はご存知かもしれませんが、うちの家では、アカハライモリを飼っています

アカハライモリの水槽

アカハライモリの水槽

お店のスタッフさんとやっている山添村(奈良県)で自然農法の畑をやっていますが、その近所の田んぼで、桃侍くん(当時 小学生/今は中1)と捕ったイモリです

イモリも捕まえました!

イモリを捕ったときの画像です

このイモリが産卵しました

アカハライモリの卵

アカハライモリの卵

水草に卵を産み付けますが、これが、、、

アカハライモリの幼生

アカハライモリの幼生

順番に孵っています

イモリは両生類で、大人(成体)になると肺呼吸ですが、生まれたばかりの赤ちゃん(幼生)には「エラ」があって鰓呼吸です
ちっちゃなウーパールーパーみたいですね
※ちなみにウーパールーパーは、本来、成体になるときに失われるエラが残ったまま大人になった「幼体成熟(ネオテネー)」というタイプのサンショウウオの一種です

生まれたばかりは何も食べませんが、数日でエサが必要となります

現在、アカハライモリの幼生は5mm前後の小さな体です

培養しているミジンコ

培養しているミジンコ

エサには、生きたミジンコを与えます

うちにはモロゾフのプリンのガラスコップがいっぱいあって、こちらで、ミジンコを培養しています

さてさて、今年生まれたアカハライモリちゃん、ちゃんと大人になってくれるかな?

桃侍くんと、がんばって育てますね!

関連記事

缶の中にはグレイシアがいっぱい

今年のホワイトデーは、AUDREY(オードリー)のグレイシアにします!

今日は、3月14日「White Day(ホワイトデー)」ですね 毎年、この日には、お店のスタッ

記事を読む

千早川の川辺に咲くスミレ

あちこちで「春」を見かけます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです こちらのブログで紹介し

記事を読む

散歩で拾った栗

散歩してたら、結構、「栗」ひろいました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週まつ、ぎりぎりでニ

記事を読む

ドングリがいっぱい

街中の「どんぐり」

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、大阪市内で駅前

記事を読む

庭を2羽そろって行進(散歩)するぼへーちゃん

ぼへーちゃん(鶏)、今朝も元気です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの鶏「ぼへーちゃん」

記事を読む

二升五合で「升々半升(益々繁盛)」のお酒

升升半升(益々繁盛)な2升5合のお酒がやってきました

新年になると、お取引先さまが、たこ梅に挨拶においでになります 先日、こんな縁起のいいものいただいた

記事を読む

iRobot社製のルンバです

たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!

たこ梅の事務所というと、いつも、会議をやったり、スタッフさんの貸出用の本が並んでいます 12

記事を読む

ケーキが載っかってるパフェ

ケーキが載ってるパフェ!?

昨日も、スタッフさんとお店の近所の喫茶店で面談をしてました 毎月1回、正社員さんとはグ、ホールパー

記事を読む

たこ梅分店へのミニ4駆ファンの方のツイート

新梅田食道街 たこ梅 分店のツイッターがミニ4駆で盛り上がっているもようです

あのーーー、たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)、そして、酒を出す飲食店なんですが、知

記事を読む

手水鉢に今年初めて氷がはりました

この冬一番の寒さ!大阪市内でも氷がはりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝の大阪は寒い、、、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑