アカハライモリの卵が孵化し、ただいま幼生ちゃん9匹です
公開日:
つれづれに
おはようございます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
わたしのブログを読んでいただいている方はご存知かもしれませんが、うちの家では、アカハライモリを飼っています
お店のスタッフさんとやっている山添村(奈良県)で自然農法の畑をやっていますが、その近所の田んぼで、桃侍くん(当時 小学生/今は中1)と捕ったイモリです
このイモリが産卵しました
水草に卵を産み付けますが、これが、、、
順番に孵っています
イモリは両生類で、大人(成体)になると肺呼吸ですが、生まれたばかりの赤ちゃん(幼生)には「エラ」があって鰓呼吸です
ちっちゃなウーパールーパーみたいですね
※ちなみにウーパールーパーは、本来、成体になるときに失われるエラが残ったまま大人になった「幼体成熟(ネオテネー)」というタイプのサンショウウオの一種です
生まれたばかりは何も食べませんが、数日でエサが必要となります
現在、アカハライモリの幼生は5mm前後の小さな体です
エサには、生きたミジンコを与えます
うちにはモロゾフのプリンのガラスコップがいっぱいあって、こちらで、ミジンコを培養しています
さてさて、今年生まれたアカハライモリちゃん、ちゃんと大人になってくれるかな?
桃侍くんと、がんばって育てますね!
関連記事
-
-
ケーキが載ってるパフェ!?
昨日も、スタッフさんとお店の近所の喫茶店で面談をしてました 毎月1回、正社員さんとはグ、ホールパー
-
-
節分!恵方は4種類だけって知ってました?今年は南南東やや南、正確には方位角165°です!
今日は、2018年2月3日で、今年の節分にあたります 立春の前日が節分ですから、明日、2月4日が立
-
-
大阪で、こんなに雪!そこで、真冬に昆虫採集!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 何十年ぶりかの寒波、す
-
-
ウェアラブルメモ「wemo」がやってきました!←超アナログです
ついつい、やろうと思っていて忘れる、、、 で、手のひらや甲に忘れ防止のためにマジックやボールペ
-
-
桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)
春のコロナ休みのとき、うちの桃侍くん(中1)が、「(庭に)池をつくるぞ!」と穴を掘りました その後
-
-
一年で最初のお仕事は、荒神さんのお札を授かることです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大釜に真蛸をいれ、1
-
-
事務所のPC、1年がかりでやっと入れ替え完了です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです Windows7はマイ
-
-
通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、
コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて
-
-
3年ぶりにゴアテックスのシューズを買い換えました
今日はよく歩きそうだ!とか、田舎などで砂利道を歩きそう!なときには、よく、ゴアテックスのシューズを履