桃侍くんの粘土で作った『池』、水漏れなし!!1週間以上でも水は減っていません
日本一古いおでん屋の暫定六代目 桃侍くん(中1)は、4月のコロナ休みのとき、「庭に池をつくる!」と穴を掘り始めました
穴は掘ったものの、池にするには、防水シートがいい、いやコンクリート?、粘土でいけるんじゃ、、、
結局、そのまま夏になり、夏休みも春の休校の影響でほとんどなく、そのまま冬に、、、
そうしたら、また、コロナで中学校が休校になりました
それで、粘土で池をつくることに決めて、粘土をこねて池に塗り始めました
ちなみに、人夫として、わたしもお手伝いをさせられ、せっせと粘土を池に塗ります
池に粘土を塗り終わったら、水をいれて漏れるかどうかテストです
満水にしましたが、一晩で半分に、、、
調べると池の半分ほどの深さのところで大きく粘土が欠けているところを発見!
新たに粘土をつめて塗り込めます
そして、再び、水を一杯まで入れます
そして、どうなるか様子を見ることに、、、
翌日の池ですが、水位は変わっていないようです
もれていないのかな?
うまくいったのかな?
しかし、安心できません
毎朝、水位をかくにんします
1週間以上経過しましたが、水位はそのまま!!
粘土だけでつくった池ですが、水漏れもしてないようです
まず、第一段階はクリア!!
次は、中に石や土を入れるとか、壁面が崩れにくいように竹網をいれるなどの補強をする
水生植物や魚を入れる、、、など
年明けに、桃侍くんの指示のもとがんばります!!
関連記事
-
-
HACCPの集合研修に朝一番の高速バスで徳島に行ってきます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、、、 朝が
-
-
ホテイアオイの一番花が咲きました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 日々、なにかしら変化の
-
-
緊急事態宣言が全面解除!でも、毎日、売上70-80%ダウン!その本当の理由は、、、、
昨日、安倍首相が正式に緊急事態宣言の全面解除を表明しましたね 緊急事態宣言が全面解除 ニュースか
-
-
うわぁーーー。また、延びてる!!ジャガイモの芽が長すぎやろーーーー!!
先日、冷蔵庫で、袋を突き破ってジャガイモの芽が出ていてびっくりした話をブログに書きました 冷
-
-
ウズラの卵は孵化するのでしょうか?
うちの家、いろいろ生き物がいます 釣った鱒、わりと大きいです[/caption]
-
-
衝撃!陸稲(おかぼ)ちゃんの運命やいかに!?(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 水に浸漬3日半後のハ
-
-
政府は、効果がない「まん防」をまた延長するの??? (゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、Yahooニュー
-
-
ストームグラス「テンポドロップ」が、ホワイト企業大賞特別賞「学習する組織経営賞」の副賞でやってきました!
おはようございます ちょっと、面白いものがやってきました! ストームグラス「テンポドロ
-
-
満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね
コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました たこ梅は、お客さまやスタッフさ
-
-
山添村にレモンの木と石油ストーブ登場しました!
奈良の山添村で、スタッフさんと今年の3月から自然農法の畑を始めました 天地返しという土作りから始め