*

かわいすぎる!烏骨鶏のヒヨコ!!

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

桃侍(ももじ/高1)、ときどき、ひよこ職人やってます

ひよこ職人っていうのは、鶏を育てたい友人や知り合いから、「ももじくんにお願いします!」と卵からひよこの孵化を頼まれるようになりました

ヒヨコ灯にあつまるニワトリの雛たち

ヒヨコ灯にあつまるニワトリの雛たち(6月)

6月もヒヨコをかえして、1週間程度育てて丈夫な状態で、孵った全羽を依頼主にお渡ししていました

その時の話は、6月のブログ「ヒヨコがいっぱい孵った!かわいいよ!」をご覧ください

烏骨鶏のひよこ職人を頼まれる

桃侍くん、今度は、烏骨鶏のひよこ職人を頼まれました

烏骨鶏はかわった鶏で、クチバシや皮膚、筋肉や内臓まで真っ黒なニワトリ
羽は、真っ白なタイプと羽も真っ黒なタイプがいますが、真っ白な方が高級とされているそうで、中国においては、時の皇帝のペットになることもしばしばあったそうです

烏骨鶏の卵が孵りました

烏骨鶏の卵が孵りました

3週間でひよこが次々に孵ります

今回は、8羽のひよこが孵化しました

卵から孵ったばかりの烏骨鶏のひよこ

卵から孵ったばかりの烏骨鶏のひよこ

生まれた時から、羽は白いですが、くちばし、足、皮膚も黒いのと、足の指が普通の鶏は前3本後ろ1本の4本ですが、烏骨鶏は後ろに2本あって計5本です
それから、足の指さきまで羽毛が生えています

2羽育てる!?

1週間ほどして、桃侍くん、孵ったひなを依頼主にわたしていましたが、2羽、自分で育てることにしたようです

孵って6日目の烏骨鶏のひよこ

孵って6日目の烏骨鶏のひよこ

この2話ですが、孵って6日目くらいで、羽の一部が生え始めています

にわとりの成長って早いですね!!

孵って24日目、「鳥」になってきました

孵って24日目、「鳥」になってきました

負荷から3週間もたつと、もうヒヨコではなく「鳥」になってきました

日に日に大きくなっています

ところで、この子達、オスなんだろうか?メスなんだろうか?
てっちゃんとしては、メスで卵を産んでほしい
それにオスだとさすがに、早朝からコケコッコーではご近所迷惑なので、、、

わたしも桃侍くんのお手伝いで、うんちの掃除や餌や水やりをがんばります!!^^

関連記事

たこ梅 五代目店主のブログ

2016年 てっちゃんの店主ブログ人気記事トップ10!!

今年も、今日がラストデイ!大晦日ですね ほんと、この一年、てっちゃんのブログにつきあっていただき、

記事を読む

ちゃんと「STUDLESS」「ice GURARD iG91」と入ってます

安全のため運搬用車両のタイヤをスタッドレスに交換!冬も安心です!!

12月に入って、寒波が来たり寒くなってきましたね 日本一古いおでん屋「たこ梅」は、本店は道頓堀、北

記事を読む

夜のアカンやつ!(餃子2人前、ニラレバ炒め、ビール)

オフィスのルーター入れ替えに4時間半、、、そんな後は、夜のアカンやつ!いっときました

この前の日曜日の話です 仕事がたまっていたので、コッソリ事務所で仕事していました ネットがつなが

記事を読む

白いドーム状の中に蛹が入っています

山添村の古民家のスズメバチの巣!その巣を駆除したあとで、、、虫食!?(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村(奈良)の自然農法畑

記事を読む

ノンカフェイン穀物コーヒー「INKA」です

ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!

たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さま

記事を読む

この日とったカブトムシ、あとクワガタもとってました

子どもたちと夜の昆虫採集、カブトムシ、クワガタが捕れてよかった、、、ほっ、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、もう、8月、、

記事を読む

材割りでみつけたタマムシの幼虫

うちの家に今度は、タマムシの幼虫が、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、春休みで、うち

記事を読む

「『孝経』を素読する」(伊与田覚 著)

米大統領選挙にトランプさんが勝利した日、目に飛び込んできた書物は「孝経」でした

昨日は、日本時間2016年11月9日(水)ですが、アメリカ時間で2016年11月8日(火)でもあり、

記事を読む

土鍋でたいた七種粥(七草粥/ななくさがゆ)

1月7日の朝は、七種粥(ななくさがゆ)から

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、1月7日です

記事を読む

水槽で仲よく暮らす銀宝(ギンポ)たち

銀宝(ギンポ)ちゃん、家に来て1ヶ月あまり、、、元気ですよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑