うわぁーーー。また、延びてる!!ジャガイモの芽が長すぎやろーーーー!!
公開日:
つれづれに
先日、冷蔵庫で、袋を突き破ってジャガイモの芽が出ていてびっくりした話をブログに書きました
その時のブログはコチラ!
→ 冷蔵庫でジャガイモが芽を出した!!そいつ、お庭に植えてあげました、、、
そのブログにも書いたんですけど、ちょっと、食べられそうにもない、、、というか、すでに美味しそうでないのもあって、そのジャガイモは庭に植えました
、、、と思ってたら、またやーーーーーーーーーー!!
これです!
ちょっと、伸びすぎやろ!!
どんだけ、冷蔵庫の中で伸びるねん!
冷蔵庫屋で!培養器や保育器ちゃうで!!
はぁ、、、さすが、ジャガイモ、、、
寒さに強いんですね、、、
しゃーない、こいつも、また、庭に植えておきます
いっぱい、美味しいジャガイモつけてね!!
がんばりまーーーーーす!
じゃなくて、ジャガイモさん、がんばってねーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!(^o^)
関連記事
-
-
家賃支援給付金申請、再申請みごと玉砕です_| ̄|○
先日、家賃給付支援金を申請しましたが、サイトでの申請者(法人名)と契約書の借主(法人名)が異なるので
-
-
「生きる勇気」(パウル・ティリッヒ 著)をちょっとずつ読んでいます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「はじめてのスピノザ 自由
-
-
どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介
-
-
非接触型の体温計が、全店分、届きました!!
新型コロナの感染防止対策の一環で、スタッフさんの体調管理があります これまでも、出勤前に体温を
-
-
1月15日は小正月、小豆粥をいただく日ですね!
今日は、1月15日で、小正月です 地域にもよりますが、1月7日か、この1月15日で、お正月もおしま
-
-
さて、コガネムシは、何匹かくれているでしょうか?
今朝、庭に出てみると、アスパラガスとミョウガの植わっているあたりに緑のコガネムシが2匹いました
-
-
川で緑色のヤゴやドンコ、イモリを捕りました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日のこ
-
-
太陽の塔には、4つの顔があった、、、そして、太陽の塔の内部、見れます、、、
今から、48年前、高度成長まっただ中の1970年に、大阪万博 Expo70~人類の進歩と調和~が、大
-
-
ウズラの卵は孵化するのでしょうか?
うちの家、いろいろ生き物がいます 釣った鱒、わりと大きいです[/caption]
-
-
ブログが2000記事を超えたらしい、、、 (@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この数年、毎日、ブログ