菜園を荒らす犯人は、、、、(゚ロ゚屮)屮
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
家の庭に一畳くらいの小さな家庭菜園があります
うちの奥さんが世話をしているのですが、荒らされています
うちには桃侍くん(中2)が卵から孵した鶏の雌が2羽います
こいつらが苗や種をたべちゃうので、桃侍くんが柵をつくってくれています
じゃあ、いったいどうなっているのか????
犯人がわかりました!!
飛んで入ったのか、ネットの下をくぐったのか不明ですが、白ぼへーちゃん(白い方の鶏)が、菜園に中にいて芽をたべまくていました
「あーーあ、、、」と思ったもののしかたないので、鶏をネットの外に出します
これで一安心とおもって、しばらくしてみると、、、
また、菜園に入っています
ちょうど、潜り込むところを初めて目撃!!
ネットの一部が緩くなっていて、その下を潜るようにして入っていたのです
ぼへーちゃん(鶏)を家庭菜園の外に出して、ネットをキツキツにかけ直しました
ちょっと、これで、しばらく様子を見たいと思います
寒くなって、庭に雑草が生えなくなってきました
雑草があるときは、ぼへーちゃんたちがせっせと食べてくれてよかったんですが、今は、菜園の野菜が狙われている
まぁ、青い葉っぱも食べたい気持ちは分かるけど、かんべんしてねーーーーー ^^;;;
関連記事
-
-
会議のオヤツに「新宿 カリーあられ」買ってきました!!
昨日、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とは関係なさそうな日本能率協会さんから、ちょっと来るよ
-
-
父の日のプレゼント、、、コレ!?え゛、どうやって、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、6月19日は「父
-
-
升升半升(益々繁盛)なお酒を年賀のご挨拶でいただきました!
新年になると、お取引先さまとか、たこ梅にも挨拶に来て下さいます 今年は、こんなものいただきました、
-
-
うちの家に今度は、タマムシの幼虫が、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、春休みで、うち
-
-
節分は年4回ある?始まりは追儺式?恵方巻きの正しい食べ方は?
おはようございます 今日、2月3日は、節分ですね ところで、節分自体は、年4回あるってご存じでし
-
-
4月ですが26度って、すでに「夏」が来たの!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、朝起きたとき、「
-
-
今宮戎さんへ残り福で「商売繁盛=よろこびの循環」をお願いしていきました!
お正月が明けて、昨日までの三日間はアレですよね! そう、十日戎、えべっさん!です たこ梅の難
-
-
体温計を「つきつけられる」のは、やだ!なぁ、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、あるチェーンの喫
-
-
家賃支援給付金申請、相談窓口から電話が来たものの、、、(;゚Д゚)
必要な資料や書類集め、サイトでの申請作業などを経て、10月2日に、家賃支援給付金申請を行いました