頭隠して尻(尻尾)隠さず、、、コバルトブルーの正体は!?(゚ロ゚屮)屮
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
この前、SNSにこんな画像を投稿しました
「頭隠して尻(尻尾)隠さず」なのは、隠れている(つもりの)トカゲの子どもです
コバルトブルーの尻尾で、本体は全く見えません
日本のトカゲ属トカゲは、1日の大半の時間を土の中に潜って過ごします
姿を見られるのは、午後、石の上で日向ぼっこしているときくらいです
※食べた餌を消化するために、身体を温めているためだとも言われます
さて、この「頭隠して尻尾隠さず画像」を投稿したところ、「全体が見たい!」という声が寄せられました
ただ、難しいのは、トカゲは振動に敏感で、人が近づくとその振動を敏感に感じてすぐに隠れてしまうのです
幸いこのトカゲは、この前、山添村(奈良)にいったとき桃侍くん(ももじ/中2)が捕まえ、家で飼っているものですので、タイミングさえあれば撮影できそうです
これが、撮影に成功したトカゲの子ども(幼体)です
ストライプの身体に、尾はきれいなコバルトブルー
ちなみに野菜があるのは、トカゲの餌ではなく、トカゲの餌となるコオロギの餌です
山添村に行ったとき桃侍くんは、このトカゲの他にカナヘビの子どもも2匹捕まえました
その2匹のカナヘビも一緒に飼育ケースに入っています
カナヘビは「ヘビ」とつきますが、ヘビではなくトカゲです
尾がものすごく長いので、その様がヘビを連想させるようで「カナヘビ」と名付けられたようです
カナヘビの「カナ」には諸説あって、茶色いので金色(カネイロ)から来ている説、スマートでかわいいところから「可愛いヘビ」でカナヘビとなったという節もあります
※カナには、愛らしい、可愛らしいという意味があります
これが、トカゲ1匹、カナヘビ2匹が一同に会した画像です
3匹見つかりましたか?
こちらをご覧いただいたらおわかりのように、ちゃんと3匹います
正直、この画像を撮影するのが一番大変でした
各々、当たり前ですが好き勝手に動くし、物陰に隠れるのは好きだし、ちょうど、3匹共が見えるのはなかなか至難の業です
でもまぁ、時間を掛けてねばってたらなんとか撮影できました
さぁ、今日も、かわいいトカゲちゃんたちの顔も見たし、がんばります!!
関連記事
-
-
スマホが壊れた、、、速攻、携帯電話ショップへ!
ずーーーと、使っていたスマホが、突然、壊れました、、、 いや、正確じゃないな、、、 突然ではなく
-
-
道頓堀 たこ梅 本店もインターネットを光回線に!と依頼から1年半がたちましたが、、、
昨年(2019年)、10月より、消費税が10%に増税されました このとき、同時に、商品や販売方法に
-
-
堺の八百源来弘堂の肉桂餅、美味しい!で、会議のオヤツにしました
この前、10月の現場会議でした 会議の時は、お茶やら、おやつは、いろいろ用意して自由に飲んだり食べ
-
-
吉村知事、松井市長!センキョでは、たこ梅が圧勝です!!(*゚д゚*)
4月7日の統一地方選挙、大阪は、吉村知事、松井市長の当選で、大阪維新の会が圧勝でしたね! 翌日の新
-
-
令和になって自動車運転免許証は、西暦と元号の併記になってます!!
5月から、新しい元号「令和」になりましたね 5月は、ちょうど、私の自動車運転免許証の切り替えで
-
-
大阪府の吉村知事のコロナ出口戦略チャレンジはどうなるのか?直接、影響があるもので、、、
4月30日、安倍首相が緊急事態宣言の1ヶ月程度延長方針を発表しました 緊急事態宣言延長の方針
-
-
清荒神清澄寺さんにお参りです!古いお札を納め、新しいお札を受けてきました!
あけまして、おめでとうございます!! たこ梅は、元日は、全店、お休みです!! が、私には、重
-
-
大阪で、こんなに雪!そこで、真冬に昆虫採集!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 何十年ぶりかの寒波、す
-
-
GoToイート食事券の購入にチャレンジ!無事に購入できるのか!?
新型コロナでたいへんな業種はいろいろありますが、飲食業も総じて苦労しています たこ梅も、緊急事態宣
-
-
道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀
- PREV
- 10月1日から、全店、営業を再開です
- NEXT
- 10月1日から元気に営業してますよ!