*

10月1日から元気に営業してますよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです

昨日、10月1日から、2ヶ月ぶりに たこ梅 全店舗で営業がスタートしました

10月1日の たこ梅 本店(道頓堀)

10月1日の たこ梅 本店(道頓堀)

ひさしぶりに営業再開です

道頓堀の たこ梅 本店をのぞくと、、、

和田店長、松本さんが、元気にがんばってます

和田店長、松本さんが、元気にがんばってます

和田店長、松本さんが、元気にがんばっています

安藤店長、上原さん、元気です!

安藤店長、上原さん、元気です!

もちろん、新梅田食道街 たこ梅 北店のスタッフさんも元気にやってます

島田さん、お客さんの関東煮に集中、、、

島田さん、お客さんの関東煮に集中、、、

暖簾越しに たこ梅 分店(新梅田食道街)をのぞくと、島田さんが奮闘しています
意識がお客さんに集中しているようで、こちらには気づきません

それだけ、がんばっているということでしょう

初日は、たこ梅FUN倶楽部員さんが、何人もいらっしゃいました

コロナがあっても、われわれは、お客さん、部員さんに支えられているのだなぁ、、、としみじみ感じます

お客さん、部員さんの応援にこたえられるように、これからも、美味しい関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、そして、楽しいことをどんどん企んでいきます!!

さぁ、今日もがんばるぞーーーーーー!!

関連記事

5月の店長面談

5月の店長面談~たこ梅 分店で夏に、なんぞやるそうです~

毎月、月末が近づいてくると各店舗の店長面談をやってます 先週、新梅田食道街 たこ梅 分店の店長

記事を読む

追加で届いたCO2センサー3台

CO2センサー、お店だけでなく事務所、仕込み場にも設置しました

日本で一番古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月5日から5月5

記事を読む

読売新聞 夕刊 2016年9月17日

読売新聞 夕刊「マチタビ」に笑福亭鶴光さんの思い出の店として掲載いただきました!

先日、読売新聞の編集局の方から電話をいただき、道頓堀にある たこ梅 本店で取材を受けることになりまし

記事を読む

新人 深澤の自己紹介ぶらぶら、、、

新人 深澤の自己紹介ぶらぶら、、、

新梅田食道街にある たこ梅 北店、、、 新梅田食道街の「たこ梅 北店」です[/caption

記事を読む

Youtuber れいランラン/ポンポンさんの「夏のおでんと熱燗」動画

Youtuber れいランラン/ポンポンさんの「夏のおでんと熱燗」動画がアップされました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです Youtuber れいラン

記事を読む

2017年2月4日 朝日新聞「みちのものがたり」

朝日新聞「みちのものがたり」に、不思議なご縁で、たこ梅がちょこっと載りました!

朝日新聞の土曜版に「みちのものがたり」というコーナーがあります このまえ、そこに新梅田食道街のお店

記事を読む

特製 鯨手ぬぐい

鯨御朱印帖コンプリートのお客さまへのプレゼント!特製 鯨手ぬぐいが出来上がってきました!!

さえずり®、コロなどの鯨の関東煮(かんとだき/おでん)は、昔から大阪で愛されてきました 鯨の

記事を読む

4名のスタッフアテンダント(SA)が決まりました!

スタッフリーダー改めスタッフアテンダント4名が決まりました!!

各店で、店長さんの補佐であり、不在時はお店を中心になって運営するスタッフリーダーという役割が数年前に

記事を読む

大阪府は3月6日まで「まん防」延長

大阪府、3月6日まで「まん防」延長、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明日で「まん防」も終わ

記事を読む

道頓堀 たこ梅 本店の2階 川側の座敷

道頓堀 たこ梅 本店の2階には、座敷が2間あります!実は、使えるらしい、、、

道頓堀の通りすじの北側、道頓堀川の方に、たこ梅の本店はあります 道頓堀のたこ梅本店[/cap

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑