*

マスク売ってます!別にあやしくないですよ(笑)

新型コロナで、一時期、マスクが高騰していました
最近は落ち着いてきたようですが、それなりにまともなマスクは、まぁまぁええ値段します

たこ梅で使っているマスク

たこ梅では、スタッフさん用に、マスクが手に入りにくい頃から、てっちゃん(雑用係 兼 五代目店主)の友人が経営する会社が製造しているマスクを購入しています
知ってる人から買うのは、変な物をつかまされる恐れがないので、安心してつかえるからです

個包装タイプで幅広ゴムをつかった三層構造マスク

個包装タイプで幅広ゴムをつかった三層構造マスク

マスクをカートンボックス単位で購入(スタッフさんの安全のため日々使うものなので数が必要)していますが、これが、つかっていてなかなか快適で優れものなのです

というのは、、、

・個包装なので携帯にも便利
・幅広ゴムで長時間使用でも耳に優しい
※私も日々このマスクをつかってますが、耳が痛くなったことはありません
・本格的な三層構造タイプ

だからです

マスクのゴムが幅広で、長時間かけても耳にやさしいのです

マスクのゴムが幅広で、長時間かけても耳にやさしいのです

特に、私自身は、個包装で携帯に便利なので、予備マスクとしてもそのまんまカバンに入れられて助かってます
それと、幅広ゴムのこのマスクに変えてから、長時間かけていても耳が痛くならずありがたいです

マスクを販売しています

つかっていてなかなかいいマスクなので、よかったら、たこ梅のお客さんにもおわけしたら、、、と思ってお店で販売を始めました

マスク販売のお知らせ貼紙

マスク販売のお知らせ貼紙

ちょうど、マスクが切れた、、、なんて方は、お店に寄ったとき、ついでに一箱買っていって下さい

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

お取り寄せ(通販)でも、このマスクを購入いただけます
ただ、通販だと、送料がかかるので、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せをされるとき、ついでに「マスク」をポチッとクリックしていただけたらと思います

たこ梅のお取り寄せはこちらをクリック!
たこ梅お取り寄せ(通販)公式サイト

ちょうど必要なときに、タイミングがあったら、日本一古いおでん屋がつかってるマスク、ご購入下さいね

関連記事

緊急事態宣言再延長の記者会見に応じる吉村大阪府知事

緊急事態宣言の再延長により、6月20日まで「たこ梅」全店休業です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月20日まで休業 5月

記事を読む

辛子をつかった新製品の試作

たこ梅の隠れた名物は「辛子」、その新製品を開発中!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物というと、

記事を読む

吉村大阪府知事

新型コロナウイルス陽性者数急増も、共存戦略で普通に生活するのがよさそうです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吉村大阪府知事[/c

記事を読む

大阪市内の飲食店は緊急事態宣言解除後も時短営業

本日(3/1)から、たこ梅 全店で、営業を再開です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が解除 1月

記事を読む

10月24日で時短要請全面解除

大阪府の時短営業要請も10月24日までのようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 時短要請も解除 昨日、吉

記事を読む

政府は2月末で1都3県を除き緊急事態背言々を解除の模様

緊急事態宣言が2月28日で解除!?されるようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日のニュースで、政府

記事を読む

「久しぶりに店で会うかい?」(会) 9/18 本店、9/19 分店、9/20 北店

今日、明日も、「久しぶりにお店で会うかい?」(会)ですよ!来てねぇーー!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言でずっと休

記事を読む

旅の手帖 2021年2月号

旅の手帖 2021年2月号の「ハフハフわが町のおでん」に、たこ梅本店が掲載されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 旅の手帖 2021年2月号[/caption] 旅を

記事を読む

HACCPコーディネーター養成コース修了証

HACCPコーディネーターコースの研修が修了

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀の「たこ梅 本

記事を読む

新型コロナのPCR検査を受けます

新型コロナのPCR検査を受けました!結果は、、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで、たこ梅は18

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑