時短協力金、気づけば「11期」を申請しました!!Σ( ̄□ ̄|||)
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
このブログでもちょくちょく書いていますが、コロナ禍で、飲食業はこれまでにない大変さがあります
存亡の危機、、、と言って過言ではありません
実際、多くの飲食店が倒れたり、廃業、縮小などを余儀なくされています
大阪の難波にあるスカイオでもそのことを痛切に感じました
その時のことはこちらのブログをご覧ください
→ 今の時代、飲食店には厳しいようです
そんな中、いろいろ批判もありますが、時短協力金は、根本的には解決になりませんが助かることも事実です
(諸時期、申請から半年、、、とかじゃなくて、1ヵ月以内くらいで入るといいんですけどね、、、とは思います)
その大阪府の時短協力金ですが、現在で、「第11期」となってます
どんだけ、緊急事態宣言、まん防を繰り返したり、延長を続けてんねん!!という結果の産物です
11回も協力金を出すって助かるっていえば助かりますが、異常っていえば私も異常だと思います
それでも、お金が入るということはひと息つけるので、この11期も申請しましたよ
たこ梅の場合、道頓堀 本店、新梅田食道街 北店と分店の3店舗の申請を行います
これまで10回も申請していると、慣れてきて(?)準備や添付ファイルも間違わないようにフォルダーに分けたり、ファイル名をさっと添付できるようにわかりやすい命名したりという「ノウハウ」が溜まってきます
それで、今回の11期は、1件あたり10-15分で完了
全部で、40分足らずで申請できました
翌日には、申請を受け付けたことの確認メールが届きました
昨年の8月の申請は、振込みまで半年かかりましたが、今度は、いつ振込まれるんだろう、、、というのも毎度のことですが気になります
それはそれとして、できたら、もう、緊急事態宣言、まん防がなくて、時短協力金も発生しなことを祈ります
さぁ、今日もがんばりまーーーーーーす!!
関連記事
-
-
11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~
この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、
-
-
禁酒令中、でも、5/1-4は、、、何かが、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ただ今「禁酒令」で休業中
-
-
スタッフさんが、より美味しくお取り寄せおでんを食べるためのシートを制作です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 東京オリンピックも佳境
-
-
緊急事態宣言延長、5月31日まで全店舗休業します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 5月31日まで休業 昨日
-
-
たこ梅は『鯨』でクラウドファンディングに挑戦します!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ禍が、気づけば1
-
-
取引先様から、八十八夜に摘んだ新茶をいただきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夏も近づくはちじゅうや
-
-
本日、9月17日は全店休業です!生き残りをかけて、、、
おはようございます! 飲食業の倒産件数No.1の大阪府 大阪の飲食業倒産件数は日本一[/c
-
-
家賃支援給付金の再々申請が却下!どこをどう直せばいいか悩みます _| ̄|○
新型コロナにおける中小企業、個人商店への経済産業省の支援のひとつに「家賃支援給付金」があります
-
-
感染防止認証ゴールドステッカー交付申請が完了、、、へろへろになりました、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひさしぶりに、「雑用係
-
-
酒粕ダイエット1週間で、ちょうど1キロ減りました
コロナ太り(?)で、30年以上安定の63キロ代だった体重が、67.4キロに、、、 コロ太りか