本日、9月17日は全店休業です!生き残りをかけて、、、
公開日:
お知らせ, 学習・研修&セミナー, 新型コロナ
おはようございます!
飲食業の倒産件数No.1の大阪府
そこで177年おでん屋やってますが、ご多分に漏れず 崖っぷちの たこ梅 五代目店主 てっちゃんです!
本日、9月17日(木)は『全店休業』!!
本日、9月17日(木)は、『全店休業』させていただきます
「今日、行こうかな?」って思ってたお客さま、、、
ごめんなさーーーーい!!<(._.)>
明日(9/18)は、いつも通り、たこ梅 全店、楽しく元気に営業しています
ぜひ、明日、明後日からのご来店、お待ちしています!!
ところで、今日の『全店休業』ですが、たこ梅の生き残りがかかっているのです
というのは、、、
今日は、「新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創り出す」です!
毎年、全店休業して「POPで楽しく価値を伝える研修♪」をやり続けてきました
今年が8年目になりますが、今年初めて、「研修」ではなくなりました
新型コロナで4月から1ヵ月半休業など、お店の営業ということでいうと売上が前年の30%くらい(30%減じゃないです!70%減ですね)という非常に厳しい状態です
冒頭にも書きましたが、今回のコロナ禍で飲食業は倒産件数が多く、その中でも大阪は No.1 です
そんな崖っぷちというか、過酷な状況なので、今回は、研修でなく生き残るための時間にします
生き残る、、、というと、大変そうですが、単に生き残るのではなく、自分たちが新型コロナで訪れる新しい世界、新しい社会で、何を創り出したいのか!にフォーカスし、希望というか未来を生み出す時間にしようと考えています
今日も、講師はコトマーケティング協会代表理事の松野恵介先生にお願いして、「新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創り出す」というテーマで、これからどんな商売をやっていくのかを創っていきます
いってきまーーーーーーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
緊急事態宣言の休業で、生卵が爆あまり!お取り寄せの玉子焼にしていきます!!
日本一古いおでん屋[たこ梅」は、1月14日のコロナの緊急事態宣言を受け、3店舗(全4店舗)の休業を決
-
-
ワクワク勉強会(仮称)をABDで初開催、続いて5月の現場会議に突入!!その結果、、、
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングの実践会に入会したのが2011年5月なので、もう、7
-
-
感染防止認証ゴールドステッカー交付申請が完了、、、へろへろになりました、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひさしぶりに、「雑用係
-
-
7月のワクワク勉強会~勉強と実践がつながる~
毎月、定例会議の前に2時間、ワクワク勉強会というのをやっています 小阪裕司先生が提唱されるワクワク
-
-
「ワードプレスでブログを書くぞ♪講習会」をやりました!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突
-
-
今日、やっと、「大阪府飲食店等感染症対策備品設置支援金支給申請」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の4月頭だったかな
-
-
アダム・カヘンさんのトランスフォーマティブ・シナリオプランニングに行ってきました
11月6,7,8日と3日間にわたって開催された世界的なファシリテーターであるアダ
-
-
「部員でナイト♪」「崖っぷちアウトレット」たこ梅 東店 3/31閉店までにやります!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅 東店(ホワイ
-
-
2カ月ぶり、今日から通常営業を再開!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、2カ月ぶり、
-
-
9月8日、『鯨』で日本をちょっと元気にするクラウドファンディング始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦しい今の日本