*

本日、9月17日は全店休業です!生き残りをかけて、、、

おはようございます!
飲食業の倒産件数No.1の大阪府

大阪の飲食業倒産件数は日本一

大阪の飲食業倒産件数は日本一

そこで177年おでん屋やってますが、ご多分に漏れず 崖っぷちの たこ梅 五代目店主 てっちゃんです!

本日、9月17日(木)は『全店休業』!!

本日、9月17日(木)は、『全店休業』させていただきます

本日は、臨時休業させていただきます

本日は、臨時休業させていただきます

「今日、行こうかな?」って思ってたお客さま、、、

ごめんなさーーーーい!!<(._.)>

明日(9/18)は、いつも通り、たこ梅 全店、楽しく元気に営業しています
ぜひ、明日、明後日からのご来店、お待ちしています!!

ところで、今日の『全店休業』ですが、たこ梅の生き残りがかかっているのです
というのは、、、

今日は、「新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創り出す」です!

毎年、全店休業して「POPで楽しく価値を伝える研修♪」をやり続けてきました
今年が8年目になりますが、今年初めて、「研修」ではなくなりました

新型コロナで4月から1ヵ月半休業など、お店の営業ということでいうと売上が前年の30%くらい(30%減じゃないです!70%減ですね)という非常に厳しい状態です

飲食業の倒産状況(2020年1-8月)

飲食業の倒産状況(2020年1-8月)

冒頭にも書きましたが、今回のコロナ禍で飲食業は倒産件数が多く、その中でも大阪は No.1 です
そんな崖っぷちというか、過酷な状況なので、今回は、研修でなく生き残るための時間にします

生き残る、、、というと、大変そうですが、単に生き残るのではなく、自分たちが新型コロナで訪れる新しい世界、新しい社会で、何を創り出したいのか!にフォーカスし、希望というか未来を生み出す時間にしようと考えています

今日も、講師はコトマーケティング協会代表理事の松野恵介先生にお願いして、「新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創り出す」というテーマで、これからどんな商売をやっていくのかを創っていきます

いってきまーーーーーーーーーす!!(^o^)v

関連記事

DVD学習用に購入したポータブルDVDプレイヤー

スタッフさんの学習用にポータブルDVDプレイヤーを購入しました!!

研修や学習用にスタッフさんが、DVDを見ることがあります 店でみたり、自宅で見たり、、、 この前

記事を読む

各店に配布する新版の「“商い”デザイン」のブックレット

「“商い”デザイン」の店用を作成!配布します!!

多くの会社やお店で、経営計画や経営戦略があります たこ梅も、昔ありましたが、今は、ありません、、、

記事を読む

ワクワク系マーケティングの機関誌2018年3月号

社内で、ワクワク勉強会(仮称)はじめます!

小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングというのがあって、その実践会に入会したのが、2011

記事を読む

DO IT !「人生が輝く会社をつくりたい!」(西精工)

DO IT !「人生が輝く会社をつくりたい!」(西精工)のDVDが届きました!

第3回 ホワイト企業大賞の西精工さんは、すごい会社だ!っていうのは以前からあちこちで聞いてました

記事を読む

たこ梅 北店の前で立ち止まってくれた方へのお知らせ看板

たこ梅 北店の前で立ち止まると、いったい何が、、、、!?

JR大阪駅の東側高架下に、飲食店が100件以上並ぶ、、、というか密集している「新梅田食道街」がありま

記事を読む

新梅田食道街の「たこ梅 北店」です

台風も過ぎましたね!本日(9/5)は、元気に通常営業です!

昨日、9月4日の台風21号は、大阪をはじめ、関西を中心に大きな爪痕を残しました 関空は浸水し、復旧

記事を読む

『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナールの事前課題

『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナールを受講します

会社やお店の成長を願う経営者は多いでしょうし、同じく、そういう思いの社員さんもたくさんいらっしゃると

記事を読む

GoToイート承認まで、GoToトラベル『地域共通クーポン』

GoToイート待ちで、GoToトラベル地域共通クーポン券も、まだ、つかえません、、、ごめんね、、、

先日、GoToイートとGoToトラベル『地域共通クーポン券』の申し込みをしました GoToト

記事を読む

6月25日から2ヶ月ぶりに営業を再開した 道頓堀 たこ梅 本店

Googleさんに休業中にされました!(゚ロ゚屮)屮 営業再開してますよ!^^

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです Google上、たこ梅本店

記事を読む

時短協力金の振り込みは申請から6ヶ月後

8月申請の大阪府コロナ協力金、半年たってやっと振込まれました Σ( ̄□ ̄|||)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも何度か書

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑