お取り寄せオデンの美味しい食べ方、作り方の動画をYouTubeに投稿!
長いこと、170年以上、たこ梅では、関東煮(かんとだき/おでん)をお店でお出ししています
ただ、新型コロナの影響で、お店に行きづらいお客さんも大勢いらっしゃいます
ところで、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)って、テイクアウトやお取り寄せできる!ってご存じですか?
テイクアウトはたこ梅の各店で、お取り寄せは、通販サイトでご注文できます
→ たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)・たこ甘露煮・錫上燗コップのお取り寄せサイト
さて、お取り寄せした関東煮(かんとだき/おでん)を美味しくつくる!美味しく食べる!
そして、さらに美味しくいただくコツ!を道頓堀 たこ梅本店の和田店長&松本さんのコンビが動画で説明してくれています
8月下旬にその動画を撮影!!
すぐにYouTubeに投稿しようと思ったら編集中にパソコンが故障、、、_| ̄|○
でも、故障も直ってやっと編集門完了して、YouTubeの「たこ梅チャンネル」に動画を投稿しました
1本目は、お取り寄せで届いた「関東煮(かんとだき/おでん)」をお家で美味しくつくって食べるやり方をふたりで実践しています
2本目は、ちょっとした工夫(?)で、お取り寄せの関東煮(かんとだき/おでん)をさらに美味しく食べるコツ!を紹介
いずれも、3,4分程度の短い動画です
和田店長と松ちゃんの熱演をぜひご覧下さいね
そして、お取り寄せってどういうのがあるの?って思ったらたこ梅のお取り寄せサイトを見てね
→ たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)・たこ甘露煮・錫の上燗コップなどのお取り寄せ(通販)サイト
YouTube動画は始めたばかり、、、
いろいろトラブルやミスもあると思います
広い心、あたたかい眼差しで応援いただけるとありがたいです
これからも、よろしく、お願いします!!
関連記事
-
-
「かんさい情報ネット .ten」で、道頓堀の たこ梅 本店がオンエアされました
先日、道頓堀にある たこ梅 本店が、関東煮(かんとだき/おでん)についてテレビ取材をうけました そ
-
-
ちょくちょく、普通にお客さんで利用してます。お昼に関東煮(かんとだき/おでん)定食を!その理由は、、、
お店が、本店は道頓堀、北店・分店・東店は梅田にあります それで、お昼も、お店の近所で食べる事がしば
-
-
本日(6/25)から、たこ梅は営業を再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から2か月間の休
-
-
「ミナミ本」で、道頓堀 たこ梅 本店の秘密・ナゾをいろいろ取り上げていただきました!
10月に京阪神エルマガジン社の方が、道頓堀にある たこ梅本店に取材に来てくれはりました 商品
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の2階には、座敷が2間あります!実は、使えるらしい、、、
道頓堀の通りすじの北側、道頓堀川の方に、たこ梅の本店はあります 道頓堀のたこ梅本店[/cap
-
-
道頓堀 たこ梅本店の和田店長の写真撮ってたら、御神輿が来た!?
ときどき、道頓堀の たこ梅本店、取材を受けます 雑誌掲載用の記事で、店長の写真が必要になりました
-
-
聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)も、そろそろ終わっちゃいますよ!
おはようございます! 昨日も、暖かかったですが、今日は、天気予報によると最高気温が20度を超えて2
-
-
Meets 2021年2月号に、5670おでんセット、たこ甘露煮を取り上げていただきました
メッセンジャーの黒田さんというと、最近、「煮込み」のYouTube動画で人気です メッセンジ
-
-
NHK BSプレミアム「あてなよる」で、たこ梅本店が登場しましたよ!!
お酒のとアテの大人な番組が、NHKで夜にオンエアされている「あてなよる」 京都の料理研究家である大
-
-
春の便り『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります!!
今日から、3月、、、 なんか、あっちゅーー間に、『春』ですね! 春といえば、、、 アノ関東