関東煮・おでんの美味しい食べ方に和田店長がナレーションを入れてくれました!
お取り寄せ(通販)の関東煮・おでんの美味しい食べ方動画を撮影しました
編集中にノートPCが故障して修理になりましたが、あやっと戻ってきました
その話はコチラをみてね
→ 2週間の入院を経てノートPCが復活しました!
いよいよ編集して仕上げ、、、なんですが、その前に、もうひとつ作業があります
ナレーションをアフレコ
それは、動画にナレーションをアフレコすること!
ノートPCとマイク(ヘッドセット)や動画素材などがはいったポータブルSSDなど機材一式を道頓堀の本店に持ち込こみます
道頓堀の本店には、普段使わない2階の座敷があって、そこで和田店長にナレーションをアフレコしてもらいます
2階の座敷は誰も来ないし、結構、静かなのでアフレコ作業などにはピッタリなのですよ
編集した動画とナレーション原稿を見ながら、アフレコです
最初は、早口気味で尺が足りなかったり、ゆっくり話すとオーバーしたり、、、
それでも、何度も、和田店長がトライしてくれてアフレコも完了しました
あとは、編集の最終作業を残すのみ
数日中に、お取り寄せ関東煮(かんとだき/おでん)の美味しい食べ方動画をYouTubeに投稿できると思います
投稿したら、また、お知らせしますので、見て下さいね!!
YouTubeの「たこ梅チャンネル」にも、ぜひ、チャンネル登録しておいてください
お願いしまーーーす!!
関連記事
-
-
「水野真紀の魔法のレストラン」に、道頓堀の たこ梅 本店が登場しました!ちょこっとね!!
たこ梅は、おかげさまで、たこ甘露煮や関東煮(かんとだき/おでん)のことで、ちょくちょく、取材をうけま
-
-
応援しようとしたら、応援されちゃいました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 京町家「六壺」のクラウドフ
-
-
「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店 てっちゃんです 大阪の桜は、満開を通り過
-
-
緊急速報!山添村の錦糸瓜(そうめんかぼちゃ)が超数量限定で登場です
3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回くらいのペースで野菜部のスタッフさ
-
-
関テレ「みんなのニュース ワンダー」さんが「関東煮とおでんの違い」で取材されたのがオンエアです!
関テレ「みんなのニュース ワンダー」に、道頓堀の たこ梅本店が登場! この前、関テレさんの夕方に放
-
-
NHK BSプレミアム「あてなよる」で、たこ梅本店が登場しましたよ!!
お酒のとアテの大人な番組が、NHKで夜にオンエアされている「あてなよる」 京都の料理研究家である大
-
-
道頓堀 たこ梅本店のリニューアル10周年記念!お客さまがスポンサーになってくれたTシャツできました!!
道頓堀にある たこ梅本店、リニューアルして今年が10周年の年にあたります お店のスタッフさん、
-
-
新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?
昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「ミニトマト」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
七月大歌舞伎の船乗り込みの日、6月29日は、和本店長の誕生日なので、今年も、、、
6月29日は、七月大歌舞伎の船乗り込みの日でした そして、和本店長の誕生日!! それで、今年も、