関東煮・おでんの美味しい食べ方に和田店長がナレーションを入れてくれました!
お取り寄せ(通販)の関東煮・おでんの美味しい食べ方動画を撮影しました
編集中にノートPCが故障して修理になりましたが、あやっと戻ってきました
その話はコチラをみてね
→ 2週間の入院を経てノートPCが復活しました!
いよいよ編集して仕上げ、、、なんですが、その前に、もうひとつ作業があります
ナレーションをアフレコ
それは、動画にナレーションをアフレコすること!
ノートPCとマイク(ヘッドセット)や動画素材などがはいったポータブルSSDなど機材一式を道頓堀の本店に持ち込こみます
道頓堀の本店には、普段使わない2階の座敷があって、そこで和田店長にナレーションをアフレコしてもらいます
2階の座敷は誰も来ないし、結構、静かなのでアフレコ作業などにはピッタリなのですよ
編集した動画とナレーション原稿を見ながら、アフレコです
最初は、早口気味で尺が足りなかったり、ゆっくり話すとオーバーしたり、、、
それでも、何度も、和田店長がトライしてくれてアフレコも完了しました
あとは、編集の最終作業を残すのみ
数日中に、お取り寄せ関東煮(かんとだき/おでん)の美味しい食べ方動画をYouTubeに投稿できると思います
投稿したら、また、お知らせしますので、見て下さいね!!
YouTubeの「たこ梅チャンネル」にも、ぜひ、チャンネル登録しておいてください
お願いしまーーーす!!
関連記事
-
-
夏限定の関東煮(おでん)「焼き茄子」が始まりました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日から6月、半袖姿の
-
-
関テレ「よ~いドン!」の取材、オンエアは1/7予定です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 関テレ「よーいドン!
-
-
冬がついても夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!!
今は、8月! 真夏です!! そんな「真夏が旬」の関東煮(かんとだき/おでん)が登場です 冬
-
-
季節の淡竹(はちく)の関東煮(おでん)お取り寄せは今だけ!5/21注文まで
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 竹の子の季節終わったな
-
-
鯨ジャーキー、鯨干し肉、完成に近づいてきました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです これまで、何度か、こち
-
-
大人気!「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!
9月にもなると、よう聞かれるんですわ 常連さんに「まだ?」とか、「いつから?」って、、、 今
-
-
また、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、、、「チンゲンサイ」登場!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
おでん屋ですが、鯨大和煮の缶詰が売れているらしい!(*゜д゜*)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は、言うまでもな
-
-
夏の関東煮(かんとだき/おでん)「ねぎとろ団子」も始まりました!
なんか、知らん間に春をすっ飛ばして夏になってきたのか、暑くなってきましたね 私も、5月下旬から、半
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長
毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています 北店