関東煮・おでんの美味しい食べ方に和田店長がナレーションを入れてくれました!
お取り寄せ(通販)の関東煮・おでんの美味しい食べ方動画を撮影しました
編集中にノートPCが故障して修理になりましたが、あやっと戻ってきました
その話はコチラをみてね
→ 2週間の入院を経てノートPCが復活しました!
いよいよ編集して仕上げ、、、なんですが、その前に、もうひとつ作業があります
ナレーションをアフレコ
それは、動画にナレーションをアフレコすること!
ノートPCとマイク(ヘッドセット)や動画素材などがはいったポータブルSSDなど機材一式を道頓堀の本店に持ち込こみます
道頓堀の本店には、普段使わない2階の座敷があって、そこで和田店長にナレーションをアフレコしてもらいます
2階の座敷は誰も来ないし、結構、静かなのでアフレコ作業などにはピッタリなのですよ
編集した動画とナレーション原稿を見ながら、アフレコです
最初は、早口気味で尺が足りなかったり、ゆっくり話すとオーバーしたり、、、
それでも、何度も、和田店長がトライしてくれてアフレコも完了しました
あとは、編集の最終作業を残すのみ
数日中に、お取り寄せ関東煮(かんとだき/おでん)の美味しい食べ方動画をYouTubeに投稿できると思います
投稿したら、また、お知らせしますので、見て下さいね!!
YouTubeの「たこ梅チャンネル」にも、ぜひ、チャンネル登録しておいてください
お願いしまーーーす!!
関連記事
-
-
新しい〆の一品「大和煮汁かけご飯」ができたらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀にある たこ梅本
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「イタリアーノ」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
仕事始めのお昼ご飯はこれ!関東煮(かんとだき/おでん)定食です
今年も、たこ梅の仕事始めは、1月2日です この日は、年末年始のご祝儀(手当)をお店に配りに行くこと
-
-
初のクラウドファンディングも、あと8日!!もう一押しの応援、お願いします!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦し
-
-
たこ梅は『鯨』でクラウドファンディングに挑戦します!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ禍が、気づけば1
-
-
行動探求で、自分のメンタルモデルだけでなく、お客さまの気持ちや前提も明らかに!!
2017年4月から、毎月1回、行動探求(Action Inquiry / アクションインクワイアリー
-
-
2月までの聖護院大根、いろいろ手間かけながら仕込みやってます!
日本一古いおでん屋『たこ梅』の冬の一番人気といえば、、、 聖護院大根の関東煮(かんとだき/お
-
-
スタッフさんが育てた自然農法キャベツ、山添村産「真竹(マダケ)」のタケノコ、今日、明日限定です!!
3月から奈良県山添村でスタッフさんと自然農法での野菜作りを始めました 雑草と一緒に育つ自然農
-
-
YouTube動画を撮影中!!編集しようと思ったら、、、(涙)
たこ梅は「崖っぷち」 大阪の新型コロナの陽性者数が増加傾向にあるということで、大阪府・大阪市から、
-
-
今日も、ヒゲ鯨の舌「さえずり®」の関東煮・おでん、いっぱい仕込みますよ!
来週の月曜日をお休みすると、今日から、4連休、、、 なんて方も、いらっしゃいますよね! ここんと