*

緊急事態宣言から3週間、たまには、息抜きも必要かもしれません

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から、3週間が経過しましたね

「緊急事態宣言」を告げる安倍総理

テレワークや休業、休校で、家にこもりがちの方も多いと思います

ガマンも大事だけど、息抜き、気分転換も必要

みんなが大変な時期だから、辛抱も大切だと思います

1ヶ月間の休業に入ったお店

1ヶ月間の休業に入ったお店

でも、ずっと辛抱、ガマンを続けるのってツラいしイヤになってきます
ただ、おそらくですが、新型コロナウイルスが落ち着くのはかなり先の話だと思います

そうなると、ただただ、辛抱、ガマンしつづけると「もたない」のではないかと思うのです
たまには、息抜き、気分転換も必要ではないでしょうか?

息抜きや気分転換に美味しものを食べるのもいいかも!

たこ梅も、世界が大変なように、休業中でお店の売上げは「0」ですが、家賃や人件費、固定資産税は、どんどんでていく厳しい状況です
全店舗休業しているので4月は、1000万円を優にえる赤字になります
そんな中、スタッフさんも自宅で自粛モードですから、いろいろなストレスがかかっているのは想像に難くありません
もちろん、わたしも、同じですけど、、、

ウズラちゃん、おしくらまんじゅう状態でご飯をたべてます

ウズラちゃん、おしくらまんじゅう状態でご飯をたべてます

そんな時だからこそ、辛抱、ガマンだけでなく、息抜きや気分転換が必要だと思うのです
人のいない河川敷を早朝に散歩したり、生き物の世話をしたり(うちの家では、ちょうど10日ほど前にウズラのヒナが孵ってその世話をしています)、好きな本を読んだり、また、美味しいものを自分や家族でつくったり、テイクアウトや通販で取り寄せたりして楽しむのもいいですね
そういうことが大事だと思います

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

たこ梅は飲食店で、店舗は休業していますが、おでん(関東煮)、たこ甘露煮の通販は、今も続けています

たこ梅の関東煮(おでん)は通販できるんやで

たこ梅の関東煮(おでん)は通販できるんやで(分店の島田さんが描いてくれたイラスト)

というのも、、、

新型コロナのせいで家にこもっていて、ちょっと、外の(お店の)味も食べたいなぁ
とか、
日々、家族みんながいてご飯づくりに忙しいお母さんに、たまには、息抜きしてほしい
また、
遠く離れた両親も、食事もたいへんじゃないだろうか?気分転換してほしいなぁ
など、いろいろ思うと思います

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

われわれは、170年以上つづく日本で一番古いおでん屋です
ご家族、遠く離れたご両親に、170年以上続くおでん屋のおでんの味をお届けすることで、明るい食卓、気分転換、息抜きなどにお役に立てるのではと思います

それで、リアルのお店は全店舗休業していますが、おでんをお家にお届けする「おでん通販」は、ずっと続けています

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

真空パックされた関東煮(かんとだき/おでん)と冷凍ダシがセットになってて、お家で温めるだけで、お家ですぐに170年以上続くおでん屋のおでんが食べられます

5670(コロナゼロ)セットの関東煮(おでん)

5670(コロナゼロ)セットの関東煮(おでん)

いまは、外出をひかえるなど辛抱の時ですが、ちょっと、気分転換、楽しい食卓に、おでんもレパートリーに加えてみて下さいね!!

そんな、おでんの通販は、コチラからです!!
どんなおでんやたこ甘露煮があるか、クリックして見てみてね
たこ梅のおでん通販サイト

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

みんなで一緒に、がんばって乗り切っていきましょう!^_^

関連記事

高島屋 味百選の「たこ梅の関東煮」by ちゃちゃ入れマンデー

「ちゃちゃ入れマンデー」に、たこ梅の関東煮(おでん)が映ったもようです!!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、12月14日 夜

記事を読む

山添村産「真竹(まだけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)

スタッフさんが育てた自然農法キャベツ、山添村産「真竹(マダケ)」のタケノコ、今日、明日限定です!!

3月から奈良県山添村でスタッフさんと自然農法での野菜作りを始めました 雑草と一緒に育つ自然農

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せの荷姿

お絵かきは道具も大事!道具がいいと、ちょっとはマシに描けるようです

4月7日から5月18日まで、新型コロナで、全店舗休業していました その間、それまでとは違う仕事が増

記事を読む

辛子をつかった新製品の試作

たこ梅の隠れた名物は「辛子」、その新製品を開発中!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物というと、

記事を読む

水菜の関東・おでん

シャキシャキでハリハリ!「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まったよ!

大阪は、今週になって急に冷え込んできました 毎日、さっぶいですわぁ~ でもね! さぶぅなる

記事を読む

毎日放送(MBS)「Maki's 魔法のレストラン」

今日1/30MBS「魔法のレストラン」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するもようです

すいませーーーーん お知らせが、遅くなってしまいましたーーーーーーー!! 毎日放送(MBS

記事を読む

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)

「ダシそのものを食うてるみたいや!」って声がもれた『聖護院大根』の関東煮(かんとだき/おでん)はじまりましたよ!

「いつから?」「まだ?」「そろそろちゃうん?」、、、 12月にはいって、お客さまに、催促され続けた

記事を読む

たこの子甘露煮

夏だけの超珍味!「たこの子甘露煮」始めます

今年も、いよいよ、アノ超珍味、、、始まりました!! 毎年、夏の1ヶ月くらいあるかないかのアノ珍味で

記事を読む

ホワイティうめだ たこ梅東実の関東煮定食

仕事始めのお昼ご飯はこれ!関東煮(かんとだき/おでん)定食です

今年も、たこ梅の仕事始めは、1月2日です この日は、年末年始のご祝儀(手当)をお店に配りに行くこと

記事を読む

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「イタリアンリゾット」

店主も店長も知らない関東煮・おでん!イタリアンと和のコラボ!?「イタリアンリゾット」登場です

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










S