*

お取り寄せに続いて、お店でも「#笑顔の連鎖」はじまっています!!

4月の緊急事態宣言での休業から再開すると当初の売上は前年の20-30%、、、
それでも、7月には50%まで回復してきました

休業要請を発表する吉村大阪府知事

休業要請を発表する吉村大阪府知事

しかし、8月に入ると大阪府・大阪市から再びミナミに休業要請で道頓堀の本店は休業、ホワイティうめだ(東店の大家さん)は短縮営業要請(賃料減額なし)です

ホワイティうめだの時短営業要請

ホワイティうめだの時短営業要請

お店の休業、短縮営業もありますが、行政や大手商業施設がこういう発表をすると、一般の消費者は「コロナは、やっぱりこわい!」とビビッてしまいます
また、客足は遠のき、売上は前年の1/3以下の30%に逆戻りです

経営的には、廃業も視野に入れざるを得ない、崖っぷちの状態です
廃業はひとつの選択肢です
ただ、別の選択肢もスタッフさんと一緒に模索しています

その中ででてきたのが、、、

お店、お取り寄せでお客さんの笑顔を増やそう!

われわれが営業的にたいへんなのはそうですが、多くの方も、政府や行政の要請、世間の空気という同調圧力などで「息苦しい」と思います
わたし、息苦しいです(笑)

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

そこでわれわれにできることを考えたとき、美味しいものを食べてもらって「笑顔」を増やすことなんだろうと思ったのです

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

新型コロナ感染が気になるとかテレワークで出歩きにくい方には、お取り寄せで、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をお届けして笑顔になってもらう

#笑顔の連鎖 のSNS投稿

#笑顔の連鎖 のSNS投稿

また、お店においでの方には、食べて美味しいのはもちろん、楽しい時間をすごしてもらって笑顔になってもらう

お店で食べて飲んで、楽しく笑顔になるお客さん

お店で食べて飲んで、楽しく笑顔になるお客さん

こういう「笑顔」を増やすことが、今、われわれがやることなんだろうと思います

「#笑顔の連鎖」にご参加、応援下さい!

さらに、この笑顔がひろがるようにしたいと思いました

この笑顔が連鎖したいったら、、、と思ったのです
それで、お取り寄せ(通販)いただいた方、お店においでのお客さんに
・美味しそうな関東煮(おでん)、たこ甘露煮の画像
・美味しく食べてる笑顔の画像
・仲間や家族と食べて笑顔になった画像
を笑顔のコメントとと共にインスタグラムやツイッター、FBなどのSNSに「#笑顔の連鎖 #たこ梅」というハッシュタグをつけて投稿してもらうようにお願いしています

そして、
お店サイト https://takoume.jp/
お取り寄せ https://www.takoume.com/
ご覧になった方が、すぐに、お店のことやお取り寄せのことを見られるようにURLも貼っておいていただけるとありがたいです

この「#笑顔の連鎖」は、お取り寄せ(通販)のスタッフさんがスタートさせました
そのことをお店の人が知って、「お店でも #笑顔の連鎖 したらええやん!!」とお店でも始まっています

「#笑顔の連鎖」への参加、応援の店内お知らせ

「#笑顔の連鎖」への参加、応援の店内お知らせ

食べた方が笑顔になる、お取り寄せなど贈られた方が笑顔になる
その笑顔のSNS投稿を見た人も笑顔になる
そして、その人たちが、お取り寄せやお店で笑顔になる
また、その笑顔がSNSに投稿され、見た人に笑顔が広がる
それに、そもそもお客さんの笑顔やSNS投稿の笑顔をみたお店のスタッフさんが笑顔になります
こういう「#笑顔の連鎖」をつくっていきたいと思っています

それが、ちょっとだけ世の中が楽しくなることにつながるし、そうい楽しさ、笑顔が増えると、まわりまわって、たこ梅も含めた飲食店の売上げも増えて笑顔になることも起きるかもしれない!
、、、という遠大というか妄想かもしれない計画です(笑)

おもしろいな!いいやないか!!と思ったら、「#笑顔の連鎖」にご参加、応援、お願いします

日本中に #笑顔の連鎖 がひろがるといいなぁ、、、、

関連記事

できあがったパネル(試作)

カウンターのしきりパーティションを自作します!!まずは、テスト運用から!

たこ梅のお店は、基本、カウンターです 道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)[/c

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信1月号の原稿制作中です

たこ梅FUN倶楽部通信2018年1月号を制作してます!〆切りがぁ、、、^^;;;

この時期、毎年、たいへんなんです いっつも、追われる、、、 〆切りに、、、 たこ梅では

記事を読む

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

もっちりモチモチがたまらん!「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります!

秋になると出てくるアレ、、、 栄養タップリなだけじゃなく、独特のもちもち感が、、、 「銀杏(ぎん

記事を読む

たこ甘露煮がたき上がりました

今年も徹夜で「たこ甘露煮」をたきあげ、お届けも無事完了です!

毎年、12月30日は、たこ梅の創業からの名物「たこ甘露煮」をいっぱいたく日です お客さまから、

記事を読む

サピエンス全史 下巻 ユヴァル・ノア・ハラリ著

サピエンス全史 上巻を読んで~慣れ親しんだ視点と異なる視点からの展開~

1年半ほど「積ん読」になっていた「サピエンス全史 上巻・下巻」(ユヴァル・ノア・ハラリ著)を昨年末か

記事を読む

気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「豆苗」

10月は、気まぐれ関東煮(おでん)祭り!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

年代別 累計 PCR検査陽性者数・死亡者数(2020/2/1-8/3)

新型コロナは、休業要請や緊急事態宣言を要するほど危険なのか?本当に必要な対策は超シンプルでいい!?

東京に続き、大阪でも、8/6-20まで、ミナミのエリアで飲食業関係に休業・時短要請が出ています 新

記事を読む

小豆粥(あずきがゆ)をいただきます

1月15日、小正月の「小豆粥」の由来は「七種粥(ななくさがゆ)」ってご存じでしたか?

今朝は、冷えますねぇ 朝、桃侍くん(小学3年生)が庭に放ってあったバケツを見てみると、、、

記事を読む

カブトムシの幼虫のお引っ越し

日曜日、カブトムシの幼虫さんのお引っ越しをしました!環境を整えないと成長しませんから、、、ムシもヒトもね!!

昨日の日曜日、お引っ越しでした、、、 といっても、うちの家、、、ではなくて、カブトムシの幼虫さんで

記事を読む

大阪府の解除基準を発表する吉村府知事

緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!

新型コロナの緊急事態宣言、5月末まで1ヶ月延長が安倍首相から発表されました 緊急事態宣言延長

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑