*

アナザーストーリーズ「CD開発“不良社員”たちが起こしたデジタル革命」を見て思ったこと

公開日: 働く環境, リーダーシップ

8月21日にBSプレミアムで、アナザーストーリーズ「CD開発“不良社員”たちが起こしたデジタル革命」がオンエアされました

BSプレミアム「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」

BSプレミアム「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」

気になっていたので、録画して、やっと、数日前に見ました

アナザーストーリーズ「CD開発“不良社員”たちが起こしたデジタル革命」

今回のアナザーストーリーズは、CD開発に携わったSONYの技術者たちの話

当時のソニーでは、テレビが花形部署でオーディオもアナログで十分音質が高いとされていて、その精度の高いアナログ機器をきちんと再生させるより優れたスピーカーがあればいい!とされていたそうです

そんな中でのCDというよりもデジタルオーディオ開発、、、

CD開発のプロジェクトリーダーの土井利忠(天外伺朗)さん

CD開発のプロジェクトリーダーの土井利忠(天外伺朗)さん

当初(どころか、おそらくCDが馬鹿売れするまでだったんじゃないのかなぁ?)、金食い虫と社内では冷たい目で見られ、いつ解散させられるかわからないようなプロジェクトだったらしい

14人の不良社員が集まって開発が進められた

14人の不良社員が集まって開発が進められた

そのメンバーは、各部署から、才能はあるだろうけど、上司のいうことはきかない不良社員のレッテルを貼られたはみ出し者ばかり、、、

でも、番組を見ていると、開発のためには徹夜も普通だし、残業がひどすぎて、会社からゴールデンウィークは社内立ち入り禁止の沙汰をもらってしまう始末、、、
それでも、その時に会社に行かないと開発が間に合わない
そんなとき、上司が、それをなんとかする

決して、開発を間に合わせるために会社に入れるようにしたんじゃないと思います
開発を成し遂げたい!という社員の気持ち、熱に応えて、その社員と熱を守るために、外圧をすべて受けとめシャットアウトしたんだろうと思います
この場面だったかどうかうろ覚えですが、プロジェクトリーダーの土井利忠さんが、その上司のあり方を見て、こういう「守る」あり方、「無条件の受容」が大切なんだとおっしゃっていたのが印象的でした

また、今の時代からすると異常な残業になるけど、そうやって働けたことに感謝している社員、、、

ひたすら開発に打ち込む社員

ひたすら開発に打ち込む社員

それが、ほんと、幸せそうなんです
とすると、単に、有休取得や残業時間をカットしようとする今の「働き方改革」って何なの?って思ってしまう

この番組を見ていて、「働き方改革」が必要なんじゃなくて、幸せに生きる中で、働くことの意味を問うことが大切なんじゃないかという気がしてきました

そんなメンバーのひとり、大槻正さんが、「就職はするけど就社はしない」と話されています
ご自身、ソニーを含め、4,5回転職されているようで、70歳を越えた今も現役で技術者としてロボット開発をされています

「就職はするけど就社はしない」という言葉を聞いたとき、何かが、ひっかかりました
「就職はするけど就社はしない」って「そうだよな!」と思う自分がいて、どこが「そう」なのかが、言語化できていないことにひっかかっていました
数日、もやもやしてたんですが、ふと、「これ、自分が役割を果たし続けること」なんじゃないかと思い当たりました
そのとき、その役割を果たす場として会社なりがある
その会社での役割を果たしたら、あるいは、さらに大きな、また、別の役割を果たすことになったら、それにふさわしい場である会社へ移るのかも、、、そんなように思います
実際、これから、仕事をするのではなく、役割を果たす中で、タスクとして仕事が存在するのではないか?という気がしてきています

新しい価値を生み出す要件とは?

この番組を見て、デジタルオーディオという新しい価値が生み出されたんだ!と思います
ただ、どうして、このとき、ソニーはできたのに、他はできなかったのか?
そんなことを考えていました

SONYの設立趣意書

SONYの設立趣意書

守られた安全な場で、おもいきり没頭できる仕事、、、というより、やり遂げるものがある状態
それが、まったく新しいものを生み出す要件なのでは?
この番組を見て、そんな気がしています

たこ梅では、新しい価値を生み出し提供していくとき、同じように、こういう状態が必要なんではないかと思います
これ、自分への宿題にしておきたいと思います!!

さぁ、今日も、楽しくがんばります!!(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

不思議な絵と言葉の書かれたカードを選んでいます

「行動探求入門セミナー(前編)」を たこ梅 本店で開催!学習する組織にスタッフ全員で一歩ずつ踏み出します!

平成20年のリーマンショック! それまで順調だった売上が、そこから右肩下がりに、、、 行動探求入

記事を読む

仕込みパートスタッフさん用のAndroidタブレット

情報共有用Androidタブレットを仕込みパートさんに配布完了!

お店のスタッフさんとの情報共有用にAndroidタブレットを使っています はじめは正社員さん、そし

記事を読む

スタッドレスタイヤ「YOKOHAMA ice GUARD iG91」

運搬車は大阪市内しか走りませんが、スタッドレスタイヤに交換しました!

今年も、あと10日あまり、、、 やっぱり、大阪市内も冷え込む毎日です 最高気温も10度を切る日が

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

たこ梅の「目的地図」たたき台についてスタッフさんに意見を聞いています

たこ梅の「目的地図」のたたき台で、スタッフさんに意見をヒアリングです!

先週末、頭から煙を出しながら作成した たこ梅の「目的地図」 「目的地図」とは? これ、「何のため

記事を読む

コロコロワッフルがいろいろ入ってます

2018年3月14に日はホワイトデー!は、お返しでなく、「ありがとう」の気持ちを伝えます

今日は、2018年3月14日ですね いわゆる「ホワイトデー」です ホワイトデーというと、2月

記事を読む

MMOT研修にスタッフさんはオンラインで参加

MMOT(The Managerial Moment of Truth)研修の2日目です

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、いま、コロナでたいへんです いや、ほんとに、、、_| ̄|○

記事を読む

たこ梅スタッフさんのツイート

休業で休みより、お客さんに会える方が楽しい!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 働くのは楽しい♪ 緊急事

記事を読む

救急脱出用ハンマーをグローブボックスに設置

ドライバーさんの安全のため緊急脱出用ハンマーを運搬車に搭載しました

今回の台風10号のように、近年、大型、超大型の台風が日本にやってくるようになりました 台風1

記事を読む

ポリカーボネイト板とアングルでパーティション制作を検討

カウンターのしきり(パーティション)自作に挑戦!!

昨今のコロナで、まだまだ、外に出かけるのやゆっくり外食するのも躊躇しがちの方も多いと思います 安全

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑