*

今週末、9月1日は、たこ梅FUN倶楽部員さんとの部活「ビール工場見学」です!

公開日: イベント・部活

せまってきました!!
もう、今週の土曜日、、、9月1日にです

そう、アレです!アレ!!

アサヒビール吹田工場です

アサヒビール吹田工場です

たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行く、ビール工場見学の日が、近づいてきました!!
今年も、行ってきます!
アサヒビールさんの吹田工場へ

ホンマに旨い『生』を極め隊の記念撮影

2017年のビール工場見学

いよいよ、そのための準備も佳境です

道頓堀にある たこ梅本店をのぞくと、松本さんが、パソコンの前で、、、

たこ梅FUN倶楽部員さん用の名札を作成する松本さん

たこ梅FUN倶楽部員さん用の名札を作成する松本さん

何をしてるのかと思ったら、部員さん用の名札を制作してました

名札もオリジナルものを用意するようです

どんな名札なのかと思ったら、「ナイショなので、まだ、ダメです!!」とのこと、、、

しょうがない、、、当日を楽しみにしていよう、、、

私も、9月1日のビール工場見学に参加します
が、、、どういう段取りなのか、まったく、知りません!!
というか、まったく、教えてもらってなくて、集合場所と時間だけ、言い渡されました、、、

数年前に始めた頃は、どちらかというと私が中心になってやってましたが、今は、スタッフさんたちが、すべて運営しているので、私、ホンマに、なにがどうなってるのか全然知らないのです

でも、実は、その方が上手く行く、、、
ってことは、私は、邪魔者なの??? ^^;;;

オッサンがスネてもかわいくないので、普段通りで、9月1日、ビール工場見学の集合場所に行って、私も、一緒に楽しみたいと思います!!(^o^)

 

関連記事

関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬をお知らせする本店のまっちゃん(松本さん)

「関東煮(おでん)総選挙2018冬」がスタートしました!!

2月19日(月)から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん)を

記事を読む

酒担当 安藤店長もスーパードライ飲み比べをおすすめ

新スーパードライ 登場!え゛、もう前のスーパードライは飲めないの?いや、飲めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月17日、スーパードライ

記事を読む

日本一周、世界一周、双六の旅

アナタは、日本一周?世界一周?それとも両方!?双六の旅はじまりました

毎日、忙しいなぁ、、、 旅行行きたいけど、時間ないしなぁ、、、 まぁ、今日は飲みにでもいっとくか

記事を読む

夏の甲子園も優勝校が決まりました!

夏の甲子園も優勝校が決まりました!甲子園クイズも、、、こちらは、これからが本番!?

夏になると盛り上がるのが、夏の甲子園高校野球大会です! 梅田駅は、この時期、甲子園球児の応援帰りの

記事を読む

創業当時の工場のレンガ壁前で記念撮影!みんないい顔してます ^^

ビール工場見学2024にFUN倶楽部員さんと行ってきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです FUN倶楽部員さんとアサヒ

記事を読む

大人の遠足第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」隊員を募集です

大人の遠足第二弾!たこ梅スタッフと行く酒蔵見学「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員募集はじめました!

昨年の8月、ホンマに旨い生ビールを知りたい!っていうお客さまと、吹田にあるアサヒビール工場さんに行っ

記事を読む

アサヒビール吹田工場にお邪魔してます

夏の部活、ビール工場見学の打合せにアサヒビール吹田工場へ行ってきました!

今年は、9月9日に、恒例の夏の部活「ビール工場見学」をやります!! たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒

記事を読む

初のクラウドファンディングも「あと8日」 もう一押し、、、 応援お願いします!!

初のクラウドファンディングも、あと8日!!もう一押しの応援、お願いします!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦し

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の和田店長もおすすめ『黒松白鹿 ひやおろし 純米 もち四段仕込』

偶然生まれた秋の酒「ひやおろし」始めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、

記事を読む

子年の特製枡です

子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、

毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑