*

大人の遠足第二弾!たこ梅スタッフと行く酒蔵見学「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員募集はじめました!

昨年の8月、ホンマに旨い生ビールを知りたい!っていうお客さまと、吹田にあるアサヒビール工場さんに行ってきました
工場見学はもちろん、特別に生ビール講習を受けてもらったり、できたて生ビールの試飲はもちろん、ビールやたこ梅の謎にせまるクイズ大会で盛り上がりました

「うわぁ~!どうなってんのぉ~!!」 生ビール講習会は、新鮮な驚きと発見がいっぱい!

「うわぁ~!どうなってんのぉ~!!」
生ビール講習会は、新鮮な驚きと発見がいっぱい!

その時のことは、ブログに詳しく書いてるので、コチラもご覧下さいね!
→ 大人の遠足!「ホンマに旨い『生』を知り隊」~お客さまとのビール工場見学は楽しい時間でした~

参加いただいたお客さまからは、「大人の遠足、また、お願いします!」「めっちゃ、楽しかった!」「有料でいいから、やって!!」「今度は、お酒(清酒)もお願いします!!」「ありがとうございます!楽しかった!!」などなど、嬉しいお声、今回のイベントをがんばってくれたスタッフさん、そのスタッフさんを支えてくれた たこ梅の全スタッフさんの元気の源となる応援の声をたくさん、たくさんいただきました

それで、調子こいて、大人の遠足第二弾をやることにしました!!

大人の遠足第二弾は「酒蔵」見学です

大人の遠足第二弾は、真冬の酒蔵見学です
日本酒、清酒は、寒い寒い冬が酒造りの季節!
この真冬に酒蔵を見学です

西宮の白鹿さんの清酒工場

西宮の白鹿さんの清酒工場

もちろん、お客さまにふだんお飲みいただいている「黒松白鹿 特別純米 山田錦」が造られている白鹿さんの西宮にある六光蔵(ろっこうぐら)です
ここに、お客さまと一緒に見学に行きます
で、その「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員募集を開始しました!!

「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員募集を開始!

いつも、たこ梅で、お酒を飲んで下さっている酒好きのお客さま!日本酒が好きでタマランというお客さま!!
ぜひ、一緒に、白鹿さんの六光蔵へいって、お酒のヒミツを垣間見たり、搾りたてを味わったり、、、楽しい大人の遠足に行きましょう!!

大人の遠足第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」隊員を募集です

大人の遠足第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」隊員を募集です

【「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員募集要項】
日時:2016年2月20日(土)10:00 – 14:30
場所:白鹿 西宮 六光蔵(阪神電鉄 西宮駅から徒歩10分くらい)
資格:酒が好きでタマラン!、たこ梅に来たらまず「酒!」と注文する!など酒を愛するお客さま
参加費:酒を愛する心

応募方法:たこ梅の各店で、「入隊希望です」とお店のスタッフさんに声を掛けて下さい
募集隊員数:各店10名(計40名)
注意事項:
1/5-20 本会員(入会・会費はありません)さまの優先応募期間(応募多数の場合は抽選)

1/21-1/31 メール会員(入会・会費はありません)さまの優先応募期間
2/1- 一般のお客さま応募期間

今度は、どんな大人の遠足になるのか、、、
お客さまも、スタッフさんも、参加するメンバーさんが全員楽しめる酒蔵見学にするぞーーーーーーー!!(^o^)v

関連記事

お店に来れないときは、こっちから行きます!「出張おでん屋」キッチンカーのクラファン応援お願いします

キッチンカー出張おでん屋で、豊かな時間を届ける~クラウドファンディング始めます~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お客さんは、まだまだ、お店

記事を読む

親子連れで関東煮(おでん)を購入いただきました

雨の中、京都で「出張おでん屋」がんばってます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月に続いて、キッチン

記事を読む

「たこ梅ミニ四駆部」のシール

たこ梅ミニ四駆部のシールが出来たようです

新梅田食道街にある たこ梅分店で、あるものが盛り上がっています ミニ四駆で盛り上がるたこ梅分店

記事を読む

ワクワク系情報誌最新号をiPadで読む

DXを身近に感じる!情報誌の到着が遅くてもネットがあれば読める世の中

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです DXを身近に感じるとき

記事を読む

おでんも出せるようになりました!by高羽さん

お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

ビール工場見学2018の打合せです

ビール工場見学2018の第1回打合せです!

2016年8月に、たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒に、アサヒビール吹田工場にいきました ※たこ梅FU

記事を読む

たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)ブース

西宮 白鹿さんの蔵開きに たこ梅も出店!サポーターさんに手伝っていただいて何とか無事に終わりました!感謝!!

先週の土曜日、2月16日は、西宮の酒蔵「白鹿」さん(辰馬本家酒造)の蔵開きの日です 白鹿さんの蔵開

記事を読む

黒松白鹿「灘の生一本」(兵庫県産「山田錦」100%の純米酒)

10月の限定酒「灘の生一本」始まりました!

昨年、ものすごーーーーく好評で、「あっ!」ちゅう間になくなったお酒、、、 今年も、期間限定(2

記事を読む

ニューズレターの封筒宛名印刷

たこ梅FUN倶楽部通信10月号の封筒印刷が、今日の雑用係の仕事です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お店におい

記事を読む

お客さま創り時間と作割表、顧客の旅デザインマップ、行動時間調査は、すべて、つながっている!

11月の店長会議~ひとつひとつの仕組みが、実は、しっかり繋がっている!!~

先週、たこ梅の店長さん、スタッフのリーダークラスのスタッフさんが集まる「店長会議」でした メインの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑