*

「高野登のホスピタリティってなんだろう?」Vol.7~9が届きました!

公開日: 気になる本, お客さま関係性

元リッツ・カールトン日本支社長の高野登さんが、毎週火曜日にSBC信越放送で「高野登のホスピタリティってなんだろう?」1回約3分間のラジオ番組をされています

毎回、ホスピタリティにまつわる話をさまざまなテーマでコンパクトにされます

高野登のホスピタリティってなんだろう?

高野 登のホスピタリティってなんだろう?

数年前に、この放送がある程度まとまるとCDとして発売になることを知りました
その時は、3巻か4巻まで発売になっていて、速攻、注文して購入!
何度も聞いていました

その後、5巻、6巻と発売になる度に購入しては聞いています

もちろん、たこ梅文庫にも収蔵して、スタッフさんへの貸出対象となっています

それから数年たって、先日、ふと「何巻まででてるのかなぁ?」ってネットで調べたら、9巻まで発売になってました

高野登のホスピタリティってなんだろう?

高野登のホスピタリティってなんだろう?

それで、スグに注文をしたら、高野登のホスピタリティってなんだろう?6~9巻が、今週、届きました!!

ちなみに、この高野登さんのラジオ番組を収録したCDを購入ご希望の場合は、コチラのキティックさんのサイトから購入できます

高野 登のホスピタリティってなんだろう?

「高野登のホスピタリティってなんだろう?」購入が出来る公式サイト

これで、しばらく、ホスピタリティに関する楽しい話を聞くことが出来ます
この2枚のCDも、もちろん、たこ梅文庫の書架に並べますよ!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

商業会2018年7月号「値上げの説得力」

商業界2018年7月号「値上げの説得力」に、たこ梅の事例が掲載されています!

現在発売中の商業界2018年7月号は、巻頭特集が「値上げの説得力-『だったら買わない』と言わせない経

記事を読む

「たこ梅通信 4月号」を発送です

たこ梅通信4月号の発送が完了しましたよ!!今日、明日には届きます

やっと、完了して、ほっ、、、としています そう、送り出し終えました、、、 3ヶ月ごとのアレです

記事を読む

たこ梅 北店の前で立ち止まってくれた方へのお知らせ看板

たこ梅 北店の前で立ち止まると、いったい何が、、、、!?

JR大阪駅の東側高架下に、飲食店が100件以上並ぶ、、、というか密集している「新梅田食道街」がありま

記事を読む

発送を待つニューズレター「たこ梅通信 2017年7月号」

ニューズレター「たこ梅通信 2017年7月号」の発送が始まりました!

いよいよ、始まりましたーーーーー!!! 3ヶ月ぶりに、、、 そう! アレが、、、 ニュー

記事を読む

お客さまの中のファン、サポーターの具体像を探索しています

11月の現場会議~お客さま分類「ファン」「サポーター」の違いについて~

先週、若手スタッフさん中心の「現場会議」をやってました たこ梅には、定例の月例会議には、店長会議と

記事を読む

ワクワク系マーケティングの本をもつ安藤店長

価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)を安藤店長にプレゼント!

昨年、一昨年と、たこ梅のスタッフさんが、5月から翌年1月まで、何度か、新横浜まで通ってます ワクワ

記事を読む

12月の現場会議です

12月の現場会議~顧客進化の仕組みの大穴をふさぐ!~

先週、若手スタッフさん中心の12月の「現場会議」をやってました 各店から、1名ずつ代表のスタッフさ

記事を読む

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)から気づいたことと決めたこと

今から2ヶ月前、8月9日に「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ

記事を読む

たこ梅のアマビエさま

たこ梅の「アマビエさま」が何気に人気があるようです

新型コロナで4月7日から5月18日まで、約1ヶ月半ほど、全店舗を休業していました 休業中にやってる

記事を読む

サーバントであれ(ロバート・K・グリーンリーフ 著)

「サーバントであれ」(ロバート・K・グリーンリーフ著)を読んで感じたこと

リーマンショックを期に順調だった売上が下がり始め、下がりっぱなしに、、、 エライ目に遭うなぁ、、、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑