*

「えこひいき」されたい人、たこ梅FUN倶楽部に入部しませう!

公開日: えこひいき, お客さま関係性

毎月、お店では、お客さんへの感謝の気持ちを込めて、いろんな企画を考えてやってます

左)通常のジョッキ 右)特注の大盛りジョッキ

左)通常のジョッキ
右)特注の大盛りジョッキ

8月1日から9月15日までは、部員さんには、通常料金なのに特製大盛りジョッキの生ビールが飲めてしまいます

たこ梅の部員さんには種類があるのです

その部員さんにも種類があります

どなたでも入部できる
・メルマガ部員 メルマガ部員への登録はこちら!
・LINE部員 LINE部員への登録(友だち追加)はコチラ
友だち追加

たこ梅LINE登録

たこ梅LINE登録

そして、3回以上来店いただいたお客さんだけが入部できる「たこ梅FUN倶楽部」
入部したい方は、お店で「ファン倶楽部へ入部したい!」と言ってくださいね

8/1-9/15の大盛ジョッキの生ビールですが、メルマガ部員さん、LINE部員さんは、期間中1杯特製ジョッキで楽しんでいただけます
メルマガ部員さん、LINE部員さんには、ちょっと「えこひいき」してます(笑)

「えこひいき」やってます

「えこひいき」やってます

ところが、たこ梅FUN倶楽部員さんとなると、「えこひいき」具合が、、、(;゚Д゚)

たこ梅FUN倶楽部員さんの場合、まず、9月15日までの場合、来店されると「大盛1カ月定期券」が発行されます
そして、この定期券を見せると発行から1カ月間、毎回、お店に来るたびに大盛ジョッキを1杯楽しめるのです

大盛りジョッキの生ビール1ヵ月定期券

大盛りジョッキの生ビール1ヵ月定期券

やっぱり、何度もおいでいただいて、たこ梅のお店やスタッフさんを応援して下さるFUN倶楽部員さんには、「えこひいき」度がアップするのです

初めての方がFUN倶楽部に入部するには?

もっと「えこひいき」されたい方、3回来店してなくて、初めてでも大丈夫!!

たこ梅応援(準部員)カード

たこ梅応援(準部員)カード

そんなときは、お店で「準部員カード ちょうだい!」と言ってね
こんなカードをスタッフさんが渡してくれます

カードをもらった日が1回目なので、このカードをあと2回持ってくると、正式に「たこ梅FUN倶楽部」に入部できるのです
そして、たこ梅の明るい「えこひいき」を楽しんでね

関連記事

たこ梅の店長さんたち

緊急事態宣言が6月20日頃まで延長!?来週、5/29,30、店で会いたいなぁ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再々延長か!

記事を読む

「たこ梅通信2017年1月号」を発送します!

「たこ梅通信2017年1月号」を発送します!!明日か、明後日くらいには届きますよ!

やっと、準備が整いました、、、 先月中旬くらいから、準備を始め、封筒詰めまで完了です 「あ、何の

記事を読む

特製「コレタベマ商会」スマホリングをゲットしたお客さま

新梅田食道街 たこ梅北店「コレタベマ商会」の特製『スマホリング』できました!

新梅田食道街 たこ梅 北店は、ちょくちょく、おもろいイベントやってます この夏も、こんなんやってま

記事を読む

「たこ梅FUN倶楽部通信 10月号」の制作中

〆切り間近!「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」制作、ラストスパートです!ヤバイ、、、^^;;;

気づいたら9月も、中盤、、、 やばい、、、 なにがって、、、 それは、10月1日に、た

記事を読む

商業会2018年7月号「値上げの説得力」

商業界2018年7月号「値上げの説得力」に、たこ梅の事例が掲載されています!

現在発売中の商業界2018年7月号は、巻頭特集が「値上げの説得力-『だったら買わない』と言わせない経

記事を読む

新世界の「づぼらや」さん

今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。

一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今

記事を読む

名物「たこ甘露煮」

お取り寄せに同梱するカード用に、今回は、たこ甘露煮を描いてみました

うちの店、絵やイラストの上手いスタッフさんが何人もいらっしゃいます ですので、そういうスタッフ

記事を読む

6連コンボが7連コンボに!進化?

6連コンボ?で、お客さんを店まで案内?が、7連コンボに進化!?

この前、このブログで紹介した、新梅田食道街にある たこ梅分店で、店の目の前を通るお客さまに、立ち止ま

記事を読む

白鹿さんと秘密の会合です

白鹿さんと秘密の会合、、、酒を造りたいんじゃない!お米を作る人、お酒を造る人、売る人、飲む人がつながって、わかりあえる世界を出現させたい!

昨日、昼過ぎ、梅田の某所で、西宮の酒蔵 辰馬本家酒造さん、、、っていうより白鹿さんという方がわかりや

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信2020年新年号の初稿です

たこ梅FUN倶楽部通信 新年号、まもなく完成か!?

たこ梅は、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮とお酒をだす飲食店ですが、某魔法のレストランという

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑