たこ梅FUN倶楽部通信7月号の宛名封筒を印刷してます
公開日:
お客さま関係性
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
来店3回以上のお客さんだけが入部できる「たこ梅FUN倶楽部」
3ヶ月に1回ペースで「たこ梅FUN倶楽部通信」を発行しています
原稿は校正も終わり、今は、印刷に回っていて週明けには出来上がる予定
あとは、封筒詰めして発送です
今日は、その封筒印刷をやってました
他の仕事をやってから、夜になって取りかかったので、今日は600通分の封筒宛名印刷が終ったところ
残りは、今週中に印刷してしまわないとn
がんばります!!
関連記事
-
-
今、取り組んでいる顧客進化を促す仕組みの『盲点』を発見、、、ガビーーン!!
先週、小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」を受け手、一日、勉強していました!
-
-
今日は、印刷屋さんやってます!たこ梅 東店の品書き(メニュー)印刷です
私、普段、たこ梅の五代目店主やってます ときどき、会社組織名なもんで、有限会社 たこ梅 代表取締役
-
-
本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号の封筒宛名印刷、がんばってますよ!
3ヶ月に1回のペースで、たこ梅好きの常連さまの集まりである「たこ梅FUN倶楽部」のニューズレターを発
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信 2023年1月号を発送です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ甘露煮、関東煮(
-
-
対話できるAI翻訳機「ポケトーク POCKETALK」が、やって来た!!
2025年、大阪万博が決まりましたね! 今も、大阪には、多くの外国からの方がいらっしゃいます こ
-
-
「手書きPOPのつくり方」(増澤美沙緒 著)POPの書き方、考え方、行動デザインまで網羅されてた、、、
先日、梅田のうちの店に行ったとき、近くにある紀伊國屋書店さんに立ち寄りました いや、別に、特に探し
-
-
いい初夢が見られる「七福神宝船図」2020年版をお店で配ってますよ!
もう、1週間足らず、あと5日で新年、お正月を迎えます たこ梅を応援くださるお客さまには、ぜひ、
-
-
「私も『のぶちゃん』なのよ!」お客さまから声をかけてもらえるって、関係性が生まれやすいですよね!
月に1回、ホールのパートスタッフさんと喫茶店でお茶をのみながら面談しています 昨日も、数名のスタッ
-
-
大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)ができました!!
昨年、8月に開催した大人の遠足!第一弾「ホンマに旨い『生』を知り隊!」というビール工場見学は、一緒に