*

鶏の小屋を掃除、フンは菜園の肥料になります

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

鶏のフンが野菜の肥料に

てっちゃんの朝は、鶏のお世話から始まります

菜園のまわりを散歩するボヘーちゃん(鶏)

菜園のまわりを散歩するボヘーちゃん(鶏)

毎朝、鶏小屋の水をかえ、エサをあげます
そして、小屋の中のフンを掃除、、、

鶏小屋のフンをお掃除

鶏小屋のフンをお掃除

どこにフンがあるかとういと、、、

赤で囲っているのが鶏のフンです

赤で囲っているのが鶏のフンです

鶏小屋は、よくみると至るところがフンだらけなのです
これをスコップで拾っては取り除いていきます

で、このフンですが、、、

鶏の糞は菜園に撒いて肥料にします

鶏の糞は菜園に撒いて肥料にします

うちの奥さんが管理している菜園に撒きます

鶏のフンが野菜の肥料になるのです

販売されている鶏糞は、たいがい発酵させています
おそらく発酵させた方がいいのでしょうが、量的にもさほど多いわけではありません
ですので、直接撒いても雨水などで徐々に土壌に溶け込みます

そして、肥料として野菜に利用されるのです

鶏のフンのおかげかどうか定かではありませんが、よく育ちます

そう、うちの野菜は、鶏さんのウ〇チのおかげなのです (@ ̄□ ̄@;)!!

で、その野菜をうちの家族や私が食べています
おかげで、健康!?

さて、今日も、鶏の小屋の掃除いってきます!!

関連記事

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行きました

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行ってきました!

今度の日曜日、2017年10月22日(日)は、第48回衆議院議員総選挙の投票日ですね ただ、そ

記事を読む

静岡の新茶をいただきました

取引先様から、八十八夜に摘んだ新茶をいただきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 夏も近づくはちじゅうや

記事を読む

缶の中にはグレイシアがいっぱい

今年のホワイトデーは、AUDREY(オードリー)のグレイシアにします!

今日は、3月14日「White Day(ホワイトデー)」ですね 毎年、この日には、お店のスタッ

記事を読む

三宝荒神さんのお札

清荒神さんで、お店でお祀りするお札を受けてきました!

今年も、行ってきました! 毎年、1月1日の元日に、私には、大事なお仕事があるのです それは、

記事を読む

何かとってます

何かとってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 久しぶりに、うちの桃侍

記事を読む

謹賀新年

あけまして、おめでとうございます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 謹賀新年[/capt

記事を読む

夜のアカンやつ!(餃子2人前、ニラレバ炒め、ビール)

オフィスのルーター入れ替えに4時間半、、、そんな後は、夜のアカンやつ!いっときました

この前の日曜日の話です 仕事がたまっていたので、コッソリ事務所で仕事していました ネットがつなが

記事を読む

全スタッフさんが毎日使い捨てで3ヶ月は大丈夫なマスクを確保

休業再開に向けてスタッフさん用マスクが到着!これで3ヶ月以上OK!!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、たこ梅は全店舗休業中です 1ヶ月間の休業に入っ

記事を読む

手水鉢に今年初めて氷がはりました

この冬一番の寒さ!大阪市内でも氷がはりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝の大阪は寒い、、、

記事を読む

アサヒドライプレミアムを持ってポーズを決めてます!?

会議の前に、全員が缶ビール???

この前、たこ梅の若手スタッフさんが中心の現場会議でした いっつも、ちゃんと、マジメに会議してます

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑