*

12月22日は「冬至」、ゆず風呂の日ですね

公開日: 季節・旬, つれづれに, 未分類

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

2021年の12月22日は「冬至」です

冬至というと南京を食べたり、ゆず風呂にはいりますよね

私も昨日、ゆず風呂にはいりました

冬至のゆず

冬至のゆず

ゆずが浮かんでいると香りがよくて、いつもより温まる気がします

ところで、なんで、ゆずを入れるのか?

いろんな説があるようですが、ゆずの香気が邪気をはらうという説や語呂合わせの説があります
どういう語呂合わせかというと、冬至=湯治、ゆず=融通と読みが同じことから、湯治にゆず風呂に入ると「湯治で融通よく」ということらしいです

さて、ゆず風呂であったまる冬至も過ぎ、少しずつ春に向かって動き出しますね

われわれも、いろいろと動き出しますよ!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

1月15日に小豆粥

1月15日の小豆粥(あずきがゆ)は七種粥(ななくさがゆ)が由来です

今日は、1月15日、小正月です 小正月といえば、、、 1月15日は小豆粥(あずきがゆ) 1

記事を読む

マンガでやさしくわかる「学習する組織」と「U理論」

気分転換にマンガ、、、「学習する組織」と「U理論」ですが、、、

昨年12月に、「U理論」第二版が出版されました 出てすぐに購入、、、 U理論 第二版(C・

記事を読む

お客さんがお店で楽しく食べて飲んでるSNS画像 ※お客さんの了解をとっています

「まずは、笑顔の人が増えること!」笑顔の連鎖をつくるのにご協力下さい!!

4月の緊急事態宣言で、じっとガマンの休業が約1ヵ月半、再会して、お客さまに支えられスタッフさんと頑張

記事を読む

「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)今日からです!

大阪の桜も、すっかり満開!! いたるところ、春、です で、春、、、といえば、アノ関東煮(かん

記事を読む

あげはんぺん

店主の知らない関東煮・おでん「あげはんぺん」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、日本一古いおでん屋「たこ梅」には、五代

記事を読む

冬だけの丸大根「聖護院大根」

トロける丸大根「聖護院大根」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

関東煮(かんとだき/おでん)といえば冬が定番 その冬でも一番人気といえば、、、 冬だけの丸大根「

記事を読む

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まっちょります!

10月も半ばを過ぎて、朝夕、肌寒いですね 私も、この前から、長袖のシャツを来ています こうな

記事を読む

「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)

いよいよ「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 始まりましたよ!!

記事を読む

超特撰 黒松白鹿「新米新酒 しぼりたて山田錦」特別純米生酒

たこ梅スタッフが刈った山田錦も入ってます!「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」2週間くらいやってます!

たこ梅では、ときどき、1,2週間限定、売り切れ御免で、季節のお酒をお出ししています 季節のお酒「新

記事を読む

今年の梅酒を漬けています

今年も、古城梅と焼酎、氷砂糖だけの自家製梅酒をつけました!来年用です!!

6月というと梅の季節ですね 今年も、綺麗な梅の実が出始めています だから、早速、来年に向けて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑