*

銀宝(ギンポ)ちゃん、家に来て1ヶ月あまり、、、元気ですよ

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

うちの家には、いろんな生き物がいます

たいがいは、桃侍くん(ももじ/中2)が、捕ってきて、育てている生き物です

桃侍くんが釣ってきたギンポ

桃侍くんが釣ってきたギンポ

その中に、2月に淡路島で桃侍くんが釣った銀宝(ギンポ)という魚がいます

別名 ウミドジョウというらしく、たしかにそれっぽい姿でドジョウにも似ています
(ドジョウのような)ヒゲはないけど

顔は、失礼ですが、不細工っちゃーブサイクですが、見てるとなんかユーモラスでかわいくもあります

色も茶色から白っぽいのまで様々です

住むところで色が変わっていくようです
一種の保護色なんでしょうね

銀宝(ギンポ)たちがうちの家にやってきて、1ヶ月が経ちましたが、、、

水槽で仲よく暮らす銀宝(ギンポ)たち

水槽で仲よく暮らす銀宝(ギンポ)たち

手前のが一番黒くて、真ん中のが茶色、左奥の頭だけみえてるのがわりかし白っぽい銀宝(ギンポ)です

すっかり、馴染んだようで仲良くくらしています

ここには写ってませんが、あと2,3匹います

朝ごはんを食べるぼへーちゃん(鶏)

朝ごはんを食べるぼへーちゃん(鶏)

実は、毎朝、ぼへーちゃん(家で卵から孵った鶏)のお世話(小屋から出す、掃除、水かえなど)のあと、ギンポのユーモラスな姿を眺めていやされています

今朝も、ぼへーちゃん、ぎんぽちゃんに挨拶してきました

さぁ、今日も、楽しくがんばります!!

関連記事

ご先祖さまのお墓をお掃除します

宇治黄檗山に、ご先祖さまのお墓参りに行ってきました!

昨日、ひさしぶりにお墓参りに行ってきました お墓は、宇治の黄檗山にあるので、朝からお墓掃除の道具や

記事を読む

大阪府堺市のイオンにも大量のトイレットペーパー

トイレットペーパー、いっぱいありました!!!

コロナウイルス騒動からのデマで、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなりましたね 空

記事を読む

雪を見て、喜んで遊ぶ桃侍くん

大阪で、こんなに雪!そこで、真冬に昆虫採集!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 何十年ぶりかの寒波、す

記事を読む

家賃支援給付金のマイページに表示された申請内容確認のお知らせ

家賃支援給付金申請、再申請みごと玉砕です_| ̄|○

先日、家賃給付支援金を申請しましたが、サイトでの申請者(法人名)と契約書の借主(法人名)が異なるので

記事を読む

残念な卵とOKな卵

残念な卵、OKな卵

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には桃侍くん(

記事を読む

紙面のセンキョで、たこ梅が圧勝です!

吉村知事、松井市長!センキョでは、たこ梅が圧勝です!!(*゚д゚*)

4月7日の統一地方選挙、大阪は、吉村知事、松井市長の当選で、大阪維新の会が圧勝でしたね! 翌日の新

記事を読む

2升5合で「益々繁盛」なお酒

「升々半升(ますますはんじょう/益々繁盛)」なお酒です!

昔から、商売には、いろんな縁起担ぎがあります そんなひとつに、一升マスを2つと五合マスを1つ用

記事を読む

鯨戎さま

ノルウェーから商業捕鯨の鯨の舌を買うだけでなく、鯨食文化を伝え、広めていきます!ところで、鯨戎さまって知ってる?

昨年の12月26日、日本政府は、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して商業捕鯨を開始することを決定しまし

記事を読む

ポリカーボネイト板とアングルでパーティション制作を検討

カウンターのしきり(パーティション)自作に挑戦!!

昨今のコロナで、まだまだ、外に出かけるのやゆっくり外食するのも躊躇しがちの方も多いと思います 安全

記事を読む

手水鉢に今年初めて氷がはりました

この冬一番の寒さ!大阪市内でも氷がはりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝の大阪は寒い、、、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑