子ども達と大阪の山でミヤマクワガタを狙います
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今日は、私はお休みの日
うちの桃侍くん(ももじ/中3)は、クワガタにはまってます
中学の虫友達(?)とクワガタ捕りにいったりしていますが、今、彼が捕りたいのは「ミヤマクワガタ」
今日は、桃侍くんと桃侍くんの小学校のときのお友達と3人で、ミヤマクワガタを狙います
といっても、場所などは桃侍くんが調べてくれていて、私の役割は、運転手とつきそいです
大阪府内の山に3人で登ります
まぁ、ハイキングコースのような感じなので、登山!というほどでもありません
山を歩きながら、樹種をみていそうなところに分け入ります
山道を歩いていると、樹液の発酵した独特ににおいです
みると、カナブンやオオスズメバチが集まっています
残念ながら、クワガタはいません
こういった蜜場を探しながら登っていきます
山の上まで登ると、とっても景色がきれい
スジクワガタや色のきれいなオオセンチコガネ、そして、ミヤマクワガタのメスは捕れましたが、肝心の角(実際はアゴ)が立派でかっこいいミヤマクワガタのオスは一匹も取れていません
それでも桃侍くんたちはあきらめずに山を下りながら探していると、、、
とうとうミヤマクワガタのオスを一匹ゲット!!
桃侍くん、すごい笑顔になってます
さらに下りていきながら探すと、1本の木で、大きなサイズのミヤマクワガタのオスが2匹、メス1匹も見つけました
結局、ミヤマクワガタのオス3匹、メス5匹、スジクワガタのオスとメスが10匹以上、カナブンの変色個体やオオセンチコガネなど、いっぱいとれて二人とも大満足です
それ以外にも、20㎝くらいある大きなニホントカゲやカナヘビ、タマムシも捕まえていました
カナヘビってかわいいですね
タマムシは、その色が虹色でとてもきれいです
いろいろたくさん獲れましたが、いつものように大半は山に返します
トカゲ、カナヘビ、タマムシはもちろん、クワガタも、ミヤマクワガタ3,4匹だけを残してすべて森に戻します
久しぶりに山の中を歩いていろんな生き物をみたし、5時間以上歩いて運動にもなったし、私にもいい一日でした
さぁ、リフレッシュもしたし、明日からまたがんばります!!
関連記事
-
-
2018年3月14に日はホワイトデー!は、お返しでなく、「ありがとう」の気持ちを伝えます
今日は、2018年3月14日ですね いわゆる「ホワイトデー」です ホワイトデーというと、2月
-
-
平成生まれにはわからぬ物体かも、、、黒電話、出てきました、、、
最近、道頓堀にある たこ梅 本店、整理整頓のブームがきているようです 実は、この前、視察研修で本店
-
-
USJワンダー・クリスマス「天使のくれた奇跡Ⅲ」に行ってきました!
このブログを読んでいただいている方の中には、てっちゃんのは、いつも仕事や勉強(読書や研修とか)ばっか
-
-
3年ぶり!七月大歌舞伎、船乗り込み!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、2022年6月2
-
-
3種類の種もみの播種から2週間、成長の違いが顕著です!!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年、ちょっと、お米を
-
-
「ディヤン・スートラ 瞑想の道 / OSHO 著」と「実務でつかむ!ティール組織 / 吉原史郎 著」を久しぶりに2冊同時読みです!
おはようございます 今日は、8月最後の日曜日ですね ちょっと、いま、読んでる本について話したいと
-
-
突然ですが、生野銀山に行ってきました!埋蔵金持って帰ってきました!
今日の朝、突然、生野銀山に行くことになりました! 別に、もともと行く予定があったわけでも、以前から
-
-
あけまして、おめでとうございます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 謹賀新年[/capt
-
-
閉店した たこ梅 東店のあった「ホワイティうめだ」を見てきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです まん防から引き続き、大
-
-
大阪府知事、大阪市長の大阪W選挙!期日前投票に行きました!!
おはようございます 今日は、大阪府知事、大阪市長を選ぶ大阪W選挙ですね 大阪W選挙の投票に思うこ