*

お金への不安や恐れっていったい???

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

お金って何なんだろう?

たこ梅は180年近く商売をしています
商売は、基本、何かをお客さんに売って、お客さんからそのお代(=お金)をいただく活動です

最近というか、少し前から、「お金っていったい何なんだろう?」って考えることがあります

学生から社会人になったころ、私は、お金は万能ではないけど、大概のものに変えられる(=買える)万能に近いもの
そして、たくさんあればあるほどいいものと思っていました

また、お金(=通貨)のおかげで、見ず知らずの人、それどころか言ったことのないところや国からの商品をお金と交換に手に入れることができます
私にとって、お金はとても便利なものです

ありとあらゆるものに値段が付けられています
ピカソやゴッホの海外には億単位の値段がつきます
私が見てもその価値はどのくらいかわかりませんが、1億円といわれると、単純にすごい価値があるんだと思います
お金は価値の尺度(のひとつ)でもあります

お金、money、Geld、argent、pecunia

お金、money、Geld、argent、pecunia

そういういい面があると同時に、「お金が無くなったらどうしよう」と不安をかき立てるものでもあります
お金が無いとか、乏しい状態を想像すると不安でいても立ってもいられなくなります

個人では無く社会的な面から見ると、お金をたくさん集めることがエライとされていて、収益を増大させ続けようとしているように見えます
そのため、例えば、アップルやGoogle、アマゾンなどがわかりやすいと思いますが、画期的だったりクリエイティブな商品やサービスを社会に提供すると同時に、収益においては、そのグローバル性も最大限活用しながら租税回避措置をとって極大化させようとします
これは、貧富の差の拡大を促進するという側面を持ちます

もっともお金と言うより、お金が産み出した資本主義の性質なのかも知れません
ただ、お金が存在しなければ資本主義は生まれなかったでしょう

お金が資本主義を生んだのも、お金が腐らない、痛まない、場所をとらない、そして、貯められるという性質をもっているのもその要因だと思います

【今のてっちゃんにとっての/の考える「お金」とは】
・色んなものと交換できる万能に近いもの
・あると安心するもの(どのくらいあると安心かがイマイチ不明)
・ないと不安をかき立てるもの
・知らない人ともお金を介して商品を交換できる便利なもの
・モノやサービスの(ひとつの)価値尺度
・貧富の格差をつくるもの
・資本主義を生み出したもの
・痛まず、腐らず、場所をとらずに貯められるもの

まとめると、とりあえず今の私のお金についての捉え方はこんなカンジかなぁ
まだ、あるでしょうけど、、、

お金の不安と恐れから自由になる!(由佐美加子 著)を購入

お金の不安と恐れから自由になる!(由佐美加子 著)を購入

今日、これを書いているのは、お金のことが気になっていて、昨日、書店で「お金の不安と恐れから自由になる!」(由佐美加子 著)を購入したので、この本を読む前に、今の私のお金に対する捉え方を明確化しておきたかったからです
そうすることで、この本を読んでどう変わったか、あるいは変わらないかがわかるから、、、

ということで、今日からこの「お金の不安と恐れから自由になる!」を読んでみようと思います

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

たこ梅は商売をやっていて、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒をお客さんに楽しく飲んでもらって、お代としてお金をいただいています

今年の7月から、たこ梅FUN倶楽部の部員証をデジタル化して、ポイントも貯まるようにしました
このポイントってお金なんでしょうか?どうなんでしょうねぇ、、、

さて、そんなポイントが貯まると同時に、月がわりの酒や毎月の明るく楽しい「えこひいき」のお知らせも届きます

まず、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になってね

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント

オンラインでの連続8回のNVC基礎講座、第1回を金田さん、深澤さんが受講です!

起きた出来事をきちんと受け取って向き合うためには、まず、自分がその出来事をどのように捉えているのかを

記事を読む

入門 インテグラル理論(鈴木規夫・久保隆司・甲田烈 著)

「入門 インテグラル理論」やっとこさ読み始めます

4年前の3月にビル・トルバート博士の「行動探究(Action Inquiry)」ワークショップに参加

記事を読む

左から、てっちゃん、桃侍くん、英治出版の田中さん

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)がやってきました!

いやーーー、ラッキーーーーー「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコ

記事を読む

「ガッテン農法 農薬・肥料に頼らず自然の好循環でおいしい野菜づくり」(三浦伸章 監修)

「ガッテン農法 農薬・肥料に頼らず自然の好循環でおいしい野菜づくり」(三浦伸章 監修)を買っちゃいました!

奈良の山添村というところに、たこ梅の研修用の施設があります (って、大層なもんじゃなく、たんなる古

記事を読む

「行動探求」(ビル・トルバート 著)と「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

行動探求とNVC(非暴力的コミュニケーション)は相性がいい!!

平成20年9月のリーマンショックを機に、いくら自分たちが、いわゆる努力やがんばっても、とんでもないこ

記事を読む

「知識創造経営のプリンシプル」(野中郁次郎・今野登 著)

「知識創造経営のプリンシプル」(野中郁次郎・今野登 著)は、すごく面白い!!

2,3週間まえから、「知識創造経営のプリンシプル」(野中郁次郎 今野登 著)を読んでいます わりと

記事を読む

「TOC・スループット経営」(小宮一慶 著)、「利益が見える戦略MQ会計」(西順一郎 編著、宇野寛/米津晋次 著)

そろそろ、「利益が見える戦略MQ会計」「TOC・スループット経営」を読もうかと、、、思います

わたし、割とよく本を買います ああ、割とよく本を読みます、、、じゃなくて、「買います」です

記事を読む

武井塾「ティール型組織運営:実践編」第2講

武井塾「ティール型組織運営:実践編」第2講へ行ってきました!

不動産テック企業にダイアモンドメディア社があります この会社、かわってます 社長を投票で決めると

記事を読む

「フロー経営の奇跡 名経営者に育った平凡な主婦の物語」(原作 天外伺朗・作画 小川健一)

「フロー経営の奇跡 名経営者に育った平凡な主婦の物語」購入!読んでみました!!

最近、ちょくちょく、マンガ本、コミックを買います といっても、通常の書籍をマンガ、コミック化した本

記事を読む

「レジリエンスとは何か」「なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?」「地元経済を創りなおす」

システム思考、レジリエンスの宿題本、読みます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、eumoACAD

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑