*

お金への不安や恐れっていったい???

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

お金って何なんだろう?

たこ梅は180年近く商売をしています
商売は、基本、何かをお客さんに売って、お客さんからそのお代(=お金)をいただく活動です

最近というか、少し前から、「お金っていったい何なんだろう?」って考えることがあります

学生から社会人になったころ、私は、お金は万能ではないけど、大概のものに変えられる(=買える)万能に近いもの
そして、たくさんあればあるほどいいものと思っていました

また、お金(=通貨)のおかげで、見ず知らずの人、それどころか言ったことのないところや国からの商品をお金と交換に手に入れることができます
私にとって、お金はとても便利なものです

ありとあらゆるものに値段が付けられています
ピカソやゴッホの海外には億単位の値段がつきます
私が見てもその価値はどのくらいかわかりませんが、1億円といわれると、単純にすごい価値があるんだと思います
お金は価値の尺度(のひとつ)でもあります

お金、money、Geld、argent、pecunia

お金、money、Geld、argent、pecunia

そういういい面があると同時に、「お金が無くなったらどうしよう」と不安をかき立てるものでもあります
お金が無いとか、乏しい状態を想像すると不安でいても立ってもいられなくなります

個人では無く社会的な面から見ると、お金をたくさん集めることがエライとされていて、収益を増大させ続けようとしているように見えます
そのため、例えば、アップルやGoogle、アマゾンなどがわかりやすいと思いますが、画期的だったりクリエイティブな商品やサービスを社会に提供すると同時に、収益においては、そのグローバル性も最大限活用しながら租税回避措置をとって極大化させようとします
これは、貧富の差の拡大を促進するという側面を持ちます

もっともお金と言うより、お金が産み出した資本主義の性質なのかも知れません
ただ、お金が存在しなければ資本主義は生まれなかったでしょう

お金が資本主義を生んだのも、お金が腐らない、痛まない、場所をとらない、そして、貯められるという性質をもっているのもその要因だと思います

【今のてっちゃんにとっての/の考える「お金」とは】
・色んなものと交換できる万能に近いもの
・あると安心するもの(どのくらいあると安心かがイマイチ不明)
・ないと不安をかき立てるもの
・知らない人ともお金を介して商品を交換できる便利なもの
・モノやサービスの(ひとつの)価値尺度
・貧富の格差をつくるもの
・資本主義を生み出したもの
・痛まず、腐らず、場所をとらずに貯められるもの

まとめると、とりあえず今の私のお金についての捉え方はこんなカンジかなぁ
まだ、あるでしょうけど、、、

お金の不安と恐れから自由になる!(由佐美加子 著)を購入

お金の不安と恐れから自由になる!(由佐美加子 著)を購入

今日、これを書いているのは、お金のことが気になっていて、昨日、書店で「お金の不安と恐れから自由になる!」(由佐美加子 著)を購入したので、この本を読む前に、今の私のお金に対する捉え方を明確化しておきたかったからです
そうすることで、この本を読んでどう変わったか、あるいは変わらないかがわかるから、、、

ということで、今日からこの「お金の不安と恐れから自由になる!」を読んでみようと思います

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

たこ梅は商売をやっていて、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒をお客さんに楽しく飲んでもらって、お代としてお金をいただいています

今年の7月から、たこ梅FUN倶楽部の部員証をデジタル化して、ポイントも貯まるようにしました
このポイントってお金なんでしょうか?どうなんでしょうねぇ、、、

さて、そんなポイントが貯まると同時に、月がわりの酒や毎月の明るく楽しい「えこひいき」のお知らせも届きます

まず、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さい

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になってね

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「行動探求」(ビル・トルバート 著)と「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

行動探求とNVC(非暴力的コミュニケーション)は相性がいい!!

平成20年9月のリーマンショックを機に、いくら自分たちが、いわゆる努力やがんばっても、とんでもないこ

記事を読む

ビル・トルバート氏とツーショットで記念撮影です

ビル・トルバート博士の行動探求(Action Inquiry)ワークショップに行って来ました!

2月末に購入した組織開発の大家ビル・トルバート博士の著書「行動探求(Action Inquiry)」

記事を読む

「なぜ部下とうまくいかないのか」(加藤洋平 著)

5年ぶりに「なぜ部下とうまくいかないのか」(加藤洋平 著)を読んでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今、五年ぶりに加藤洋平

記事を読む

「『孝経』を素読する」(伊与田覚 著)

米大統領選挙にトランプさんが勝利した日、目に飛び込んできた書物は「孝経」でした

昨日は、日本時間2016年11月9日(水)ですが、アメリカ時間で2016年11月8日(火)でもあり、

記事を読む

東店のホールパートさんに行動探求のレクチャー

新人のパートスタッフさんに行動探求の入門レクチャーです

毎月1回、正社員さん、ホールパートスタッフさんと、行動探求(Action Inquiry / アクシ

記事を読む

子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知って欲しいこと(中土井僚 著)

「子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知ってほしいこと」(中土井僚 著)を読みます

U理論の翻訳者、つまり、U理論を日本に紹介したお二人の中のひとりである中土井僚さん U理論

記事を読む

ミンデル本の10冊目「身体症状に<宇宙の声>を聴く」(アーノルド・ミンデル著)

アーノルド・ミンデルの本、10冊目「身体症状に<宇宙の声>を聴く」に入りました!

5月2日までに、プロセスワーク、プロセス指向心理学の創始者であるアーノルド・ミンデルさんの本を12冊

記事を読む

U-発達段階-氷山モデル

発達段階を氷山モデル、U理論、1次2次3次ループ学習から眺めると面白い!

昨年、ビジネス書では異例のブームを巻き起こしたのが「ティール組織」です 「ティール組織」(フ

記事を読む

学習経路の6グリッド(行動探求のマトリックス)のシート

行動探求で、自分のメンタルモデルだけでなく、お客さまの気持ちや前提も明らかに!!

2017年4月から、毎月1回、行動探求(Action Inquiry / アクションインクワイアリー

記事を読む

お金、money、Geld、argent、pecunia

お金について夫婦で対話したことを覚書で書いておきます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お金って何だろう? 最近

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑