たこ梅の部員証が、デジタル部員証にかわります!!
公開日:
お客さま関係性
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
たこ梅の部員証がデジタル部員証にかわります
たこ梅の部員証が、デジタル部員証になります
部員証やカードって、あちこちでもらいますが、財布がいっぱいになり、いざ出そう!というときに見つからないことがよくありますよね
でも、スマホのデジタル部員証だったら、紛失もなければ、かさばることもない
いつでも持ち歩けて、お店に来た時にスマホをタッチするだけ!
とっても便利です
デジタル部員証のいいところ
デジタル部員証にすると、紛失やお財布がかさばらないだけではなく、どんないいことがあるのか!?
それは、、、
【デジタル部員証のいいところ】
・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
・スタンプカードで楽しい特典があります
・ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります
そんな部員証の取得は、すぐ、簡単にできます
あ、無料ですよ!
デジタル部員の取得方法と使い方
デジタル部員証の取得方法ですが、、、
⓪LINEアプリ
LINEアプリをスマホにインストール
LINEアプリの初期設定をして使える状態にする
※すでに、LINEアプリが使える方は、①へ進んでください
①LINEで「友だち追加」
QRコードスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください
※すでに、LINEの友だち登録されている場合は、③へ進んで下さい
②LINEミニアプリが表示されたとき
友だち追加などの許可内容は変更せずに、画面下の「許可する」ボタンを押して下さい
③デジタル部員証の使い方
これで、デジタル部員証とスタンプカードが使えるようになっています
<スタンプカード>
来店時、最初にスタッフさんに「スタンプカードお願い」と言ってください
専用のQRコードをお出ししますので、LINEのスキャナを起動して読み取ります
スタンプが貯まって、特典が受けられるようになります
※スタンプの個数と、会計時のデジタル部員証提示による来店回数記録とが異なる場合は、スタンプカードの特典が受けられない場合があります
毎回、会計時に、デジタル部員証をスタッフさんに提示ください
<デジタル部員証>
LINEのメニュー表示から「部員証」をタップして、デジタル部員証を表示させます
会計時に、必ず、毎回、このデジタル部員証のバーコードをスタッフさんに提示してください
たこ梅で利用できるポイントが貯まります
※ポイント利用は「たこ梅FUN倶楽部員」からですが、ポイントはLINE部員のときも貯まります
たこ梅FUN倶楽部の入部は、3回目のバーコードスキャン翌日のお昼くらいに、たこ梅FUN倶楽部入部案内メッセージが届きます
ガイダンスに従って登録いただくと、たこ梅FUN倶楽部員となり、ポイントが利用できるようになります
ただ、LINE部員からFUN倶楽部員への切り替えは、1週間程度に1回、手動(人力)でやっていますので、少々お待ちください
FUN倶楽部員になるとデジタル部員証の「印」が赤色の「たこ梅FUN倶楽部」に変わります
関連記事
-
-
ニューズレターの封筒宛名印刷がんばりまーーーす!
10月には、たこ梅FUN倶楽部通信の最新号となる2019年10月号を部員さんにお届けです そのため
-
-
仕組みの「大穴」について、リクエストを受けて説明していました!
毎月、1回、正社員さんとホールのパートさんとコーチングや面談の時間を持っています 昨日は、数名の正
-
-
〆切り間近!「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」制作、ラストスパートです!ヤバイ、、、^^;;;
気づいたら9月も、中盤、、、 やばい、、、 なにがって、、、 それは、10月1日に、た
-
-
11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~
この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレターの編集してます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日は、深夜、、、とい
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんから、手作りの似顔絵ストラップをいただきました!
たこ梅のお店のお客さまには、いろいろ器用な方やいろんな趣味を持った方がいらっしゃいます あるべ
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と店長面談のテーマは「えこひいき」です
毎月、月の後半に、その月の状況、そして、来月にお店をどうやっていくかを店長さんと話し合う店長面談をや
-
-
アベノマスクよりはるかに巨大な「タコノマスク特大サイズ」届きました!
あちこちで「届いた!」「やっと来た!」と話に聞いていたアレが、うちの家の郵便受けにも入っていました
-
-
商品だけじゃない!情報や思いを伝えるメニューに進化しています!!
居酒屋さん、ラーメン屋さん、お寿司屋さん、レストラン、喫茶店、、、どこに入っても、まず、メニューがで
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!後編
もう、今年で5年目なんですね 早いものです 何かって言うと、たこ梅FUN倶楽部員さんと行くビール