桃侍くんの育てた「カブトムシ」を道頓堀 たこ梅 本店で差し上げています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
去年捕ったカブトムシがいっぱい育ちました
うちの桃侍くん(ももじ/中3)は、ものすごく生き物が好きです
魚やイモリ、水生昆虫、鶏などいろいろ飼っています
中でも、カブトムシやクワガタが大好き
こちらもいっぱい飼っています
去年の夏、友だちと奈良の山で、カブトムシをいっぱいとりました
このカブトムシを家で育てていますが、いっぱい子どもたちが孵っています
たくさん育ったので、カブトムシの好きな子どもさんや好きな方にあげていいよ!と桃侍くんが言ってくれました
カブトムシを差し上げます
それで、道頓堀 たこ梅 本店で、カブトムシを差し上げます
カブトムシのオスとメスを一匹ずつつがいにしてお渡しする予定
立派に大きく育っています
今日から、道頓堀 たこ梅本店で、カブトムシを差し上げていますので、お子さん用に「カブトムシを育てたい!」とかご自分用に「子供の頃を思い出してカブトムシ飼ってみよう!」と思われた方は、スタッフさんに「カブトムシ飼いたい」って声をかけて下さいね
現在、13セット(つがい)いてます
これからも、順次、返ってくるので、欲しい方は遠慮せずに「カブトムシほしい」って言ってね
詳しい飼い方QRコード付き
「カブトムシほしいけど、どうやって飼育したらいいの?」っていう心配があるかもしれませんね
それで、カブトムシへの思いを桃侍くんがイラストとともに描いてくれたカードを作ったんですが、そこに、カブトムシの飼育方法について詳しく書かれたサイトURLのQRコードをつけておきました
そちらのサイトをご覧いただければ、安心して、カブトムシの飼育にチャレンジいただけると思います
カブトムシちゃん、可愛がってあげてね
関連記事
-
-
たこ梅 本店 8/6-20 休業です
おはようございます 今日は、休業のお知らせです たこ梅本店を 8/6-20 まで休業します
-
-
3月開催「酒蔵探訪2019」の募集がスタートです!早めに応募してね!
数年前から、2月、3月という厳寒期に、西宮にある白鹿さんへ、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(←お客さま
-
-
10月は、気まぐれ関東煮(おでん)祭り!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
海外旅行者向けの冊子で、道頓堀 たこ梅 本店を紹介いただきました!
この数年、大阪にも海外からの旅行者が増えています 特に、道頓堀界隈は、その傾向が顕著です そんな
-
-
禁酒令中、でも、5/1-4は、、、何かが、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ただ今「禁酒令」で休業中
-
-
7月18,19日、「遊学旅行」のため全店臨時休業です!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎
-
-
今宮戎さんで、残り福、いただいてきました!
昨日は、1月11日で戎さんの残り福の日、仕事の途中、ちょっと、今宮戎にお参りしてきました ちょうど
-
-
道頓堀 たこ梅本店の和田店長と4月の店長面談です
先週、道頓堀 たこ梅本店の和田店長と店長面談をやってました 毎月1回、各店の店長さんと30~6
-
-
道頓堀 たこ梅本店の品書き木札を新しく書き直しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月から商品の価格表示
-
-
うちで孵った鶏が、とうとう、、、(@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の3月、食べようと